引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609201868/
1: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:31:08.34 ID:Rn/Oi5sN0
|
|
おすすめの記事! |
61: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:39:02.71 ID:nMIPeRIZ0
>>1
小皿の具がいらない すだちだけでいい
小皿の具がいらない すだちだけでいい
2: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:31:45.93 ID:xHfnB2gZd
そばっぽい
6: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:32:31.73 ID:ycFS9xaG0
美味そうやけど卵半分に切ってや
8: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:32:48.80 ID:XnfoZ2Y80
ええんちゃう
11: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:33:31.90 ID:8XfEZmyL0
美味そうだけどなんかめんどくさい
13: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:33:51.79 ID:ghlE0fTP0
これは美味そう
14: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:34:15.69 ID:JUmkRAx+d
値段に文句を言おうとしたけど、こりゃ1200円でも安いな。
15: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:34:17.60 ID:anAN9iF10
なんか意識高そう
16: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:34:37.06 ID:B2iCpKHVa
卵の隣のやつなに?
19: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:34:50.01 ID:WIZmI1xe0
麺一本がめちゃめちゃ長そう
20: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:34:51.67 ID:yK9TUfoD0
肉を見せびらかすかのように皿に置いてあるt点だな
スープに入れておいてもらったほうが味も染みていい
あとは満点に近い、見た目だけの話だがな
スープに入れておいてもらったほうが味も染みていい
あとは満点に近い、見た目だけの話だがな
31: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:36:19.25 ID:Ss4+i1HZ0
ワイ多分好きな味やわ
そういう見た目をしとる
そういう見た目をしとる
34: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:36:33.90 ID:OZgpwBkd0
こんなにたくさん皿あったら困惑しちゃう
36: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:36:53.96 ID:qzREImsC0
ここまでやって卵は皿に乗せないのか
40: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:37:20.16 ID:EeuS8czld
うまそうな麺だな
47: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:37:50.26 ID:seJY4CZs0
文句しかないヤツかと思ったら妥当で困惑
48: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:37:50.77 ID:PWngK5780
肉とたこ焼き要らんわ
無くして900円くらいにしろ
無くして900円くらいにしろ
53: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:38:21.17 ID:yjm28rOL0
つけ麺て細い方がうまいんちゃうの
60: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:39:01.59 ID:EeuS8czld
大勝軒みたいな甘いつけダレうまいよな?
好き嫌いかなり分かれそうだけど
好き嫌いかなり分かれそうだけど
65: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:39:24.33 ID:nMIPeRIZ0
>>60
たいしょうけんは神や
たいしょうけんは神や
76: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:40:07.27 ID:eAE99Sjs0
すだちの横の塩で高血圧のワイを殺しにきている
84: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:40:42.06 ID:o+HhZVIQM
最近のかっこつけてるラーメン屋の具を別皿で出す風潮なんやねん
99: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:42:48.12 ID:tPtod1gka
つけ麺ってなんで柚子の皮乗ってるの?
あんなに味が濃い物で柚子の皮ってなんか意味あるんか
あんなに味が濃い物で柚子の皮ってなんか意味あるんか
106: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:43:18.17 ID:nMIPeRIZ0
>>99
さっぱりさせる為
さっぱりさせる為
113: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:43:50.87 ID:tPtod1gka
>>106
さっぱりしたい人が魚介つけ麺なんて食べるんやろか
さっぱりしたい人が魚介つけ麺なんて食べるんやろか
125: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:44:59.64 ID:nMIPeRIZ0
>>113
ゆずの皮程度じゃ正直気休めだが
すだちや出汁割りがついてくるのも途中の味変で最後まで飽きさせない工夫やで
ゆずの皮程度じゃ正直気休めだが
すだちや出汁割りがついてくるのも途中の味変で最後まで飽きさせない工夫やで
145: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:47:00.16 ID:tPtod1gka
>>125
味変なんて酢でもおいときゃええやん
なんかつけ麺屋ってそういう所がよーわからん
味変なんて酢でもおいときゃええやん
なんかつけ麺屋ってそういう所がよーわからん
155: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:48:34.49 ID:nMIPeRIZ0
>>145
酢とすだちなら断然すだちを麺に絞った方があの味には合うんや
酢置いてる所もあるで
酢とすだちなら断然すだちを麺に絞った方があの味には合うんや
酢置いてる所もあるで
172: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:50:47.19 ID:tPtod1gka
>>155
つけ麺なんてあんな味の濃いもの合うも合わないもないと思うんよな
味変したいなら酢と豆板醤でもおいとけばいいし最初から柚子の皮とかがよくわからんのよね
つけ麺なんてあんな味の濃いもの合うも合わないもないと思うんよな
味変したいなら酢と豆板醤でもおいとけばいいし最初から柚子の皮とかがよくわからんのよね
190: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:53:57.38 ID:nMIPeRIZ0
>>172
ワイは麺増す手前途中で濃いのに飽きるからすだちみたいな柑橘類で口の中リセット出来るのマジで助かってるんや
カレーなららっきょうとかの役割や
ワイは麺増す手前途中で濃いのに飽きるからすだちみたいな柑橘類で口の中リセット出来るのマジで助かってるんや
カレーなららっきょうとかの役割や
103: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:43:00.15 ID:Rn/Oi5sN0
すまん麺とスープだけで1200円で画像のやつは3500円や
111: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:43:46.27 ID:JzPprram0
>>103
は?
は?
127: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:45:06.49 ID:wf+jk1Lo0
>>103
このチャーシュー皿1100円やしな
このチャーシュー皿1100円やしな
152: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:48:17.12 ID:G6B2KiRe0
>>103
鴨肉っぽいのとか乗ってるしたしかに1200円なら安すぎなんかもしれんな
どっちにしろつけ麺には要らんけど
鴨肉っぽいのとか乗ってるしたしかに1200円なら安すぎなんかもしれんな
どっちにしろつけ麺には要らんけど
104: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:43:07.02 ID:TZfMOREs0
こういう別皿があるとどうやって食べるか混乱するからつけ麺嫌い
107: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:43:23.83 ID:ybqEK5GJ0
魚粉きらい
あとかまぼこっぽいやつ要らない
肉のバリエーションは二つで十分
合鴨のローストは脂と臭いが強すぎる
すだちは半個にしろ
ネギの代わりにあさつき入れろ
卵は煮卵にしろ
メンマは穂先もいれろ
あとかまぼこっぽいやつ要らない
肉のバリエーションは二つで十分
合鴨のローストは脂と臭いが強すぎる
すだちは半個にしろ
ネギの代わりにあさつき入れろ
卵は煮卵にしろ
メンマは穂先もいれろ
162: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:49:31.15 ID:YX5hOMwLa
>>107
ニッチャニッチャ
ニッチャニッチャ
ニッチャニッチャ
ニッチャニッチャ
ニッチャニッチャ
ニッチャニッチャ
112: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:43:49.06 ID:ZACSkEKk0
薬膳料理みたいな盛り付けやな
116: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:43:56.58 ID:HtKii+7ya
つけ麺ってなんであんな後半味薄まるんや
136: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:46:27.02 ID:nMIPeRIZ0
>>116
麺を流水でしっかり〆てるから
麺を流水でしっかり〆てるから
151: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:47:56.57 ID:HtKii+7ya
>>136
麺を絞めて麺本来の味を楽しめるようにすればするほどスープが薄まってしまうのか😔つけ麺のジレンマやな
麺を絞めて麺本来の味を楽しめるようにすればするほどスープが薄まってしまうのか😔つけ麺のジレンマやな
160: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:49:13.62 ID:nMIPeRIZ0
>>151
一回つけ麺あつもりで頼んでみ 微妙過ぎて泣きたくなるで
一回つけ麺あつもりで頼んでみ 微妙過ぎて泣きたくなるで
123: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:44:45.22 ID:X3G16q/00
めちゃ美味そう
131: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:45:50.91 ID:bK+3AWmKr
トッピングがめんどくせぇ
熱盛りしか食わないから
冷たい麺の時点でアウト
熱盛りしか食わないから
冷たい麺の時点でアウト
132: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:45:52.28 ID:bgnUbf3ya
絶対途中でスープが無くなるやつやん
154: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:48:22.67 ID:Pr65e2fbM
正直濃い味の物食べたいのに柚子とすだち?が不必要。それ以外完璧。
166: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:49:46.02 ID:wf+jk1Lo0
これからはラーメンも二極化して高級店が当たり前になっていくんやろな
176: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:51:53.93 ID:nMIPeRIZ0
>>166
ラーメン屋の薄利多売ってスタイル潰れまくるからな
ラーメン屋の薄利多売ってスタイル潰れまくるからな
171: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:50:32.39 ID:L9r3qwN90
意識高い系ラーメンって感じ
195: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:54:29.85 ID:Y3Wd4tbta
美味そう
196: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:54:45.49 ID:fDeLYbdza
柚子つけ麺とかメニューあるのにつけ麺にも柚子つけてんの?柚子のごり押し店はいやなのはわかる
198: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:55:06.21 ID:E0cUnLHX0
別皿においてあるいこと
全部丼に入れろや
全部丼に入れろや
199: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:55:30.17 ID:cwpQ9I/q0
この丁寧な麺の盛り付け好きじゃないわ
ドサっと盛ってるほうがいいわ
ドサっと盛ってるほうがいいわ
56: 風吹けばまんぷく 2020/12/29(火) 09:38:32.57 ID:SoM/s+tN0
塩の存在が味わい深い

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
これはおいしそう!!!
意識高い系ですが、一度食べてみたいです~
コメント
一回食べてもういいや、ってなったわ
味は値段相応かもしれんがつけ麺やラーメンは高くしていい食い物ではないだろステーキとかならともかく
バイトAKBって何ぞや?
当然のように閉店済み
絶対つけ汁ぬるいタイプ
つけ麺ごときに1200円なんてだせん
行列で入れないのが欠点だよ
嫌いじゃないけどそこ迄すきでもない
中国の和え麺のほうがうまい
コメントする