引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1609031894/
1: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 10:18:14.19 0
|
|
おすすめの記事! |
33: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 10:53:23.05 0
>>1
具が主役で麺が脇役みたいだな
具が主役で麺が脇役みたいだな
3: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 10:20:05.60 0
高っ
5: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 10:22:16.88 0
600円なら文句言わないが
なぁ
なぁ
7: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 10:23:22.50 0
>>5
さすがに貧乏人すぎる
さすがに貧乏人すぎる
6: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 10:23:09.09 0
金持ちだなあ
8: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 10:23:57.32 0
キャベツいる?
9: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 10:24:42.58 0
野菜はあればあるだけいい
10: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 10:24:43.73 0
このチャーシュー乗ってたら1000円はするだろ
不味いかどうかは別として
不味いかどうかは別として
17: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 10:27:21.37 0
普通じゃん
18: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 10:28:18.62 0
来来亭とか天下一品とかチェーン店のくせに普通に1000円するやん
21: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 10:34:08.56 0
ラーメンなんこれ?
24: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 10:45:13.26 0
ん?アメリカやヨーロッパじゃラーメン一杯2000円が普通だぞ
36: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 11:08:36.85 0
>>24
そりゃそうだろ
大衆食じゃねえよ
そりゃそうだろ
大衆食じゃねえよ
28: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 10:49:26.17 0
1000円ってボロ儲けだよね
30: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 10:51:05.85 0
>>28
ほとんど材料費
利益はチャーシュー麺等の高い商品以外は出てない
ほとんど材料費
利益はチャーシュー麺等の高い商品以外は出てない
29: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 10:50:04.99 0
ラーメン1000円
チャーシュー麺1300円
オプションついて1600円が普通だと思ってた
チャーシュー麺1300円
オプションついて1600円が普通だと思ってた
31: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 10:52:03.92 0
辛ネギとかチャーシューとか煮卵とかトラッピングするから、1200円~1300円とか普通に行くなw
34: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 10:55:16.48 0
ラーメン食べたくなったらサッポロ一番で充分満足できる
35: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 11:06:20.80 0
焼肉1万円でも高いとは思わないけど
ラーメン1杯1000円は高いと思う
ラーメン1杯1000円は高いと思う
38: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 11:11:01.20 0
一食2000円以上払ったことないわ
39: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 11:11:06.77 0
ラーメンは麺無しでライスと一緒に食べたい
40: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 11:12:38.82 0
ラーメンって普通に手の込んだスープだから原価的に考えても1000円ぐらいはするだろ
レストランで出そうと思ったら2000円は取らないと無理だぞ
レストランで出そうと思ったら2000円は取らないと無理だぞ
42: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 11:14:35.96 0
ネギこんなにいるかな、トッピしたいと思ったことないな
43: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 11:22:56.96 0
ラーメン屋の話になると50円の袋麺で十分と抜かす厨房が現れて終わるのがいつものパターン
45: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 11:24:31.78 0
普通のラーメン一杯580円とかの店でも色々トッピングしたりして結局1000円ぐらい使っちゃう
47: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 11:25:33.87 0
チャーシューこのくらい入ってたら1000円いくよなとは思う
48: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 11:25:41.41 0
シナチクだけ食ってみたい
49: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 11:25:54.73 0
チャーハンや餃子もつけちゃうよな
50: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 11:26:46.06 0
チャーハンと餃子付けたら1500円だな
51: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 11:27:36.54 0
そして瓶ビールつけて2000円
52: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 11:38:46.24 0
余裕やろ
53: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 11:41:43.38 0
そーいえば、ラーメン屋とか牛丼屋でビール飲んだこと無いわw
57: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 11:44:39.37 0
ラーメン180円の時代があったやん
20年ぐらい前に
20年ぐらい前に
58: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 11:45:34.55 0
>>57
スガキヤだろそれ
スガキヤだろそれ
62: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 12:57:34.69 0
>>57 ラーメンはさすがにない。うどん、そばなら分かるけど、
59: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 11:47:05.58 0
天下一品の並でも780円だからな
トッピングやチャーハンつけたら1000円超える
トッピングやチャーハンつけたら1000円超える
61: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 12:56:07.36 0
1000円で行列出来るようなラーメン屋って年商億越えてるよね
64: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 15:18:03.42 0
チャーシュー切れよ
歯が欠ける
歯が欠ける
65: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 15:18:50.25 0
爺さんかよwww
55: 風吹けばまんぷく 2020/12/27(日) 11:42:58.37 0
まぁ最近のラーメン専門店だと通常で700円ぐらいフツーだからトッピング付けたら余裕で千円越える

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
ああ、おいしそう・・・
これは、ライスを付けたくなってしまいますね!!!
コメント
まぁこんなチャーシュー乗ってたら¥1000超えは覚悟するけどな
ラーメンに原価原価いうやつは、自分でスープやらチャーシューやら作ってみればいいよ
しかもボーナスがとんでもない時代の話だから下がってるもしくはもらえてない人がほとんどだからな
麺が無くて粥とか水餃子にこの具沢山スープならそんなもんだろ
宣伝次第じゃないかな
バカなのかな?
コメントする