|
|
おすすめの記事! |
2: 風吹けばまんぷく 2020/11/28(土) 15:26:18.47 0
寿がきやは受け入れられたのか?
3: 風吹けばまんぷく 2020/11/28(土) 15:28:00.71 0
日高やって関東ローカルだったんか
知らんかった
知らんかった
4: 風吹けばまんぷく 2020/11/28(土) 15:29:07.43 0
日高屋に特徴ないだろ
5: 風吹けばまんぷく 2020/11/28(土) 15:30:40.26 0
王将が強いから
12: 風吹けばまんぷく 2020/11/28(土) 16:16:08.59 0
日高屋は安いだけ
19: 風吹けばまんぷく 2020/11/28(土) 16:56:14.78 0
満州でいいや俺は
22: 風吹けばまんぷく 2020/11/28(土) 17:08:19.99 0
日高屋はアルコールを低価格にして夜のチョイ吞み需要でも利益を出す戦略だろうから
地方のロードサイドには展開しづらいんだよな
地方のロードサイドには展開しづらいんだよな
23: 風吹けばまんぷく 2020/11/28(土) 17:27:33.80 0
そもそもラーメン屋の天一と八宝菜メインの日高屋を比べるのがおかしい
24: 風吹けばまんぷく 2020/11/28(土) 17:28:38.57 0
日高屋って何屋?定食屋?
26: 風吹けばまんぷく 2020/11/28(土) 17:55:02.69 0
東京に遠征した時はだいたい日高屋行くわ
27: 風吹けばまんぷく 2020/11/28(土) 18:56:10.08 0
王将と天一あったら他の中華屋の入ってくる場所ないわな
31: 風吹けばまんぷく 2020/11/28(土) 20:14:59.19 O
牛丼はかつて200円台で食えたのが大幅に値上がりして並盛りが380円になった
日高屋のラーメンはいまだに390円のまま
俺は日高屋レベルのラーメンでも基本的に牛丼より全然好きだし価格も含めたコスパで牛丼を食うことは激減してラーメンを食うことが増えた
ごく最近まで日高屋に限らずラーメン屋は電子マネーが使えない店がほとんどだったのが面倒くさくて大きなネックだったけど今はSuicaとか使えるラーメン屋もだいぶ増えてきたようだ
日高屋のラーメンはいまだに390円のまま
俺は日高屋レベルのラーメンでも基本的に牛丼より全然好きだし価格も含めたコスパで牛丼を食うことは激減してラーメンを食うことが増えた
ごく最近まで日高屋に限らずラーメン屋は電子マネーが使えない店がほとんどだったのが面倒くさくて大きなネックだったけど今はSuicaとか使えるラーメン屋もだいぶ増えてきたようだ
32: 風吹けばまんぷく 2020/11/28(土) 20:20:18.14 0
日高やを馬鹿にすると埼玉人がめちゃくちゃ怒るよね
33: 風吹けばまんぷく 2020/11/28(土) 20:21:25.28 0
大阪の白菜ラーメンはヒットしてないよw
京都のアレはヒットしたけど
京都のアレはヒットしたけど
34: 風吹けばまんぷく 2020/11/28(土) 22:39:23.35 0
え?関西に日高屋あった?
あれば行くけど
あれば行くけど
35: 風吹けばまんぷく 2020/11/28(土) 22:43:09.67 0
日高屋は関東にしかないけど
36: 風吹けばまんぷく 2020/11/28(土) 22:47:06.25 0
ラーメンは福しんの方が美味い
チャーハンもつど調理だし
チャーハンもつど調理だし
39: 風吹けばまんぷく 2020/11/29(日) 11:30:15.96 0
上京したとき日高屋で飲みたくなる
ただしラーメンじゃなくW餃子定食一択だけどなw
ちなみに地元に幸楽苑が3店ぐらい出店したけど2年ぐらいであえなく全滅w
西の方ではどちらかと言うとクセの強いラーメンが好まれるのではないか
ただしラーメンじゃなくW餃子定食一択だけどなw
ちなみに地元に幸楽苑が3店ぐらい出店したけど2年ぐらいであえなく全滅w
西の方ではどちらかと言うとクセの強いラーメンが好まれるのではないか
40: 風吹けばまんぷく 2020/11/29(日) 11:35:41.36 0
天一は一応ラーメン専門店で日高屋は単なる中華のチェーン店じゃない?日高屋は餃子の王将の立ち位地

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
いままで、考えたことありませんでしたね~
気が付きませんでした・・・
コメント
天一よりはマシだろ
天一食う奴は味盲の馬鹿舌
その代わり二郎系は受け入れられてるじゃん
そこで真価が問われる
ゴーゴーカレーとか数年もたなかったし
コメントする