引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606049141/
1: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:45:41.539 ID:oA9bwRTVr
|
|
おすすめの記事! |
2: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:46:14.239 ID:jdOWfL8La
これ昔はギューギューに入ってて美味かったよ
3: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:46:18.200 ID:oDbQV7kU0
チンしてつまめ
8: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:47:32.698 ID:oA9bwRTVr
>>3
缶ごとレンジしたら火花吹くだろ
缶ごとレンジしたら火花吹くだろ
4: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:46:30.013 ID:idjf4odJ0
そのまま
5: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:46:58.567 ID:SxQCv3/4p
青いはんてん着てるやつか
6: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:47:10.314 ID:64G+E5Tc0
煮こごり啜れ
10: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:48:03.896 ID:oA9bwRTVr
>>6
なぜ焼き鳥ににこごりが…
なぜ焼き鳥ににこごりが…
7: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:47:25.899 ID:oluBEDm80
食べ方分からないのにあけたのかよ
13: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:48:42.136 ID:oA9bwRTVr
>>7
そりゃ食べるにはまず開けるだろ?
そりゃ食べるにはまず開けるだろ?
46: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:59:17.061 ID:QzrZei2C0
>>13
これ
刻みのりでもかけてろ
これ
刻みのりでもかけてろ
9: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:47:48.320 ID:760/ni3O0
冷たいのが良いんだろ
11: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:48:07.109 ID:Rct4fJiD0
ホテイの焼鳥缶好き
焼鳥とかじゃなくて、あれは「そういうもの」
焼鳥とかじゃなくて、あれは「そういうもの」
12: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:48:31.047 ID:hgub36gH0
ほかほかご飯にぶちまけろ
15: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:49:04.745 ID:snFyUNJ8a
湯煎する前に開けたな😡それ火にかけて溶き卵落とせ
28: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:52:36.173 ID:oA9bwRTVr
16: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:50:04.501 ID:oA9bwRTVr
とりあえず煮こごりからはみ出てるのそのまま食ってみたけど…
すげえ油っぽい
あと味薄い
すげえ油っぽい
あと味薄い
25: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:52:10.476 ID:760/ni3O0
>>16
そんな食べ方しろって言ってないわ
熱々のご飯を用意してから冷たい焼き鳥をのせて…
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
これが最高
そんな食べ方しろって言ってないわ
熱々のご飯を用意してから冷たい焼き鳥をのせて…
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
これが最高
34: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:54:47.735 ID:oA9bwRTVr
>>25
いや、酒のつまみだろこれ?
いや、酒のつまみだろこれ?
17: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:50:20.159 ID:6NB4IH0A0
焼き鳥缶で親子丼作るとまあまあうまい
18: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:50:26.208 ID:Q7BQ8x4Bd
コンロの直火で温めるんだよ
20: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:50:55.837 ID:Xi2ffRle0
缶開ける前はイオンレベルの焼鳥が出てくると思った?
21: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:50:56.282 ID:hgub36gH0
味は煮凝りのほうについてるから絡めて食わないと
22: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:51:28.613 ID:Uh9S7vZ+0
おいしい缶詰ってあるの?
24: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:52:07.641 ID:iBrbVoBG0
>>22
サバの水煮
サバの水煮
39: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:55:56.983 ID:Rct4fJiD0
>>22
シーチキン\(^o^)/
シーチキン\(^o^)/
60: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 22:09:05.418 ID:Owq30Zul0
>>22
秋刀魚の蒲焼
秋刀魚の蒲焼
23: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:51:56.977 ID:5WBDCB2DK
むしろコゴリが本体
26: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:52:29.060 ID:ucVdkksqK
卵でとじろ
33: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:54:30.078 ID:oA9bwRTVr
>>26
お手軽感ゼロだな!
お手軽感ゼロだな!
30: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:53:34.707 ID:oA9bwRTVr
31: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:53:53.166 ID:1LhQqvE50
サッポゥのおビアビア買ったのか
35: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:55:06.705 ID:oA9bwRTVr
>>31
そうそれ
そうそれ
32: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:54:04.841 ID:ht077b5q0
ストーブの上で温めてたな
36: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:55:36.917 ID:ucVdkksqK
中身だしてレンジで温めなよ
37: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:55:38.392 ID:yGif65UI0
つまようじか何かで口のほうに近づけていって
ある程度近づいたら口を開けて食べる
ある程度近づいたら口を開けて食べる
38: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:55:55.121 ID:oA9bwRTVr
これ1缶に卵一個使ったら卵多すぎないか
51: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 22:01:31.290 ID:x3ts/t7bd
>>38
卵2個使いたい
卵2個使いたい
40: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:56:21.692 ID:snFyUNJ8a
卵でとじろって☺
43: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:57:53.126 ID:oA9bwRTVr
>>40
面倒だなあ
面倒だなあ
41: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:56:48.592 ID:plzWUZp0a
初めてサザエさん食べた時のようなグロさがあるよね
45: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:58:22.607 ID:oA9bwRTVr
>>41
これを焼き鳥と呼ぶことにすごく抵抗がある
これを焼き鳥と呼ぶことにすごく抵抗がある
48: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 22:00:21.181 ID:yGif65UI0
>>41
んっがっくっく
んっがっくっく
42: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:57:01.556 ID:CFNXWBTP0
旨そう🤤
44: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 21:57:53.431 ID:5WBDCB2DK
溶かすとかわかってないわ
逆に冷やして食うのが美味い
逆に冷やして食うのが美味い
47: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 22:00:13.878 ID:futetdS80
ピッツァに乗せてマヨネーズかけて焼くんだぞ
74: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 22:27:26.068 ID:j67z6PYM0
>>47
なるほど
なるほど
52: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 22:01:39.201 ID:aniEC2t30
カップ焼きソバよりは焼き鳥してると思う
54: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 22:03:56.074 ID:jdOWfL8La
>>52
なるほどw
なるほどw
53: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 22:01:44.433 ID:KlFsXWNB0
開けちゃったんならとろ火用のコンロで沸騰しないように直火で温めろ
55: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 22:04:20.074 ID:JiiJFm3F0
いやいや、皿に分けてラップしてレンチンだろ
アホなん?
アホなん?
56: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 22:05:15.998 ID:QjhkWgOh0
アンキモ缶詰買ったら500円くらいした
57: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 22:05:17.571 ID:KlFsXWNB0
ところで!!1はあの方法で湯煎してどうやって缶詰を引き上げるのか考えているんだろうか
63: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 22:10:30.418 ID:oA9bwRTVr
>>57
ちゃんとキッチンペーパー挟んで掴んだぞ
ちゃんとキッチンペーパー挟んで掴んだぞ
58: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 22:06:20.738 ID:6Y5jDk2H0
缶の焼き鳥まずいよな・・・
上手い食い方あるのか
上手い食い方あるのか
59: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 22:08:24.614 ID:VLvqGsWNa
爪楊枝必須
61: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 22:09:25.236 ID:oA9bwRTVr
64: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 22:10:50.840 ID:760/ni3O0
>>61
そろそろ旨くなってきただろ?
そろそろ旨くなってきただろ?
65: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 22:10:51.366 ID:ANMdNLV4a
ちゃんと言うこと聞いててわろた
66: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 22:10:58.331 ID:oA9bwRTVr
美味しくない!!!
67: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 22:12:02.419 ID:futetdS80
不味いからいいんだろうが
68: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 22:15:45.585 ID:oA9bwRTVr
これは焼き鳥としてメインで食っちゃダメなやつだ、具財用だな
味付けしてあって柔らかいから刻んだネギと一緒に卵に混ぜて卵焼きとか
味付けしてあって柔らかいから刻んだネギと一緒に卵に混ぜて卵焼きとか
69: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 22:16:40.574 ID:tvPjEb5s0
ネギも入れるといいと思う
70: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 22:16:48.423 ID:jdOWfL8La
料理上手か
71: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 22:20:21.319 ID:oA9bwRTVr
72: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 22:22:21.795 ID:760/ni3O0
>>71
なんか良かったよ
このスレ
なんか良かったよ
このスレ
73: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 22:24:19.045 ID:CFNXWBTP0
>>71
乙
今度はスパムかコンビーフを調理して食おうか
乙
今度はスパムかコンビーフを調理して食おうか
76: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 22:50:59.210 ID:C8b0cBlb0
>>73
コンビーフわざわざ買わないけど割と好き
キャベツと炒めるが最適解だよな?
コンビーフわざわざ買わないけど割と好き
キャベツと炒めるが最適解だよな?
75: 風吹けばまんぷく 2020/11/22(日) 22:30:44.703 ID:GankHE740
焼き鳥缶と玉ねぎと卵で親子丼ができる

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
これはおいしそうですね~
わたしはいつも爪楊枝でチクチクして食べています・・・
コメント
テレビ見ながらおたまで掬ってそう
おいしいヨ
追加
はごろも煮のやつ
こういう馬鹿はひたすら不愉快だわ
冷蔵庫やコンビニが昔から当たり前にあったと思うなよ知恵遅れ
胡坐掻いた股に9L缶挟んで両手で代わる代わるやぞ
外人かなんかか?
コメントする