2: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 22:51:39.93 ID:cxKlRCTod
本当にそう思うんか?
3: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 22:52:06.61 ID:1QEo7NLV0
>>2
はい
4: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 22:52:25.23 ID:xkC8XryE0
ローストビーフ
13: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 22:53:45.63 ID:wJJZQH/M0
わさび茶漬けみたいのあったやろ
33: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 22:58:12.87 ID:1QEo7NLV0
>>4
オプション
>>13
オプション
マヨラーって昔あったやん
そういうのと同じやん
ワサビじゃなきゃ駄目なんだ!じゃなくて「ワサビつけたら俺は好き」てのは評価できんのよそんなオプションは
44: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 23:00:11.05 ID:fAg9frqv0
>>33
寿司もそうだろアホ
53: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 23:01:22.88 ID:dLZbbOZ20
>>44
寿司はわさびがダメな人以外はわさびありがデフォなんじゃ
ダメって人も意外と多いけど
5: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 22:52:25.26 ID:sgLH5psa0
塩とすりおろしワサビ混ぜてササミにコーティングして焼き鳥にして食うと旨いぞ
7: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 22:52:47.11 ID:mXCFkklz0
卵かけご飯に少し入れると美味い
10: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 22:53:29.01 ID:1QEo7NLV0
>>5
>>7
それ、オプションとして、ですよね?
ワサビがなきゃだめなんだ!ってやつないの?
21: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 22:54:58.55 ID:WK3ccrwk0
>>10
寿司もそうやん
28: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 22:55:32.66 ID:1QEo7NLV0
>>21
ん?ちょっと言ってる意味がわかりませんね……
寿司にワサビは常識ですけど
8: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 22:53:06.83 ID:6mEpDSMEd
刺身!!茶漬け!!アボカド!!
9: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 22:53:08.75 ID:okDnMVIf0
11: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 22:53:39.45 ID:ztrQGluR0
天ぷらもうまい
12: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 22:53:44.68 ID:4E4WHBo70
蕎麦屋で出てくるやろ
14: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 22:53:46.10 ID:6U14wGEX0
お茶漬けに
少し入れると美味い
17: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 22:54:15.19 ID:ABiImmIw0
でも唐辛子って凄いよな
なんにでも合うもん
22: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 22:55:01.28 ID:1QEo7NLV0
>>17
こいつは顔出しすぎや
18: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 22:54:40.42 ID:mOoDnUFE0
柿の種わさび味が神なんだよなぁ
19: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 22:54:40.49 ID:8QrdLLFs0
山葵の葉っぱめっちゃ美味い
26: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 22:55:29.99 ID:EnZT84Uo0
蕎麦
27: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 22:55:31.98 ID:1oJg6XcFa
わさび飯すき
29: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 22:56:07.87 ID:P5krCCkv0
豪州人が気に入ってたわ
辛い(hot)じゃ無いからタバスコ掛ける様な所に使うと変化球的に旨いって
30: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 22:56:51.34 ID:8QrdLLFs0
>>29
辣油の方が良さそう
35: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 22:58:20.22 ID:cxKlRCTod
>>30
辣油はHOTの部類やろ
36: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 22:58:50.37 ID:8QrdLLFs0
>>35
辛そうで辛くないのに?
40: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 22:59:20.48 ID:dLZbbOZ20
>>35
わかる
コショウはどっちか知らんけど
43: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 22:59:55.14 ID:P5krCCkv0
>>30
鼻に来る感じって海外では追及しないんやと思うわ
マスタードと和ガラシの違い
34: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 22:58:13.67 ID:0BcZYE0R0
板わさは?
46: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 23:00:16.61 ID:LUe5fG4R0
なみだ巻きやわさび漬けや茶漬け知らんのけ?
47: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 23:00:21.86 ID:gGJlxI/yp
刻みワサビのせると一気に高級感でるよな
48: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 23:00:42.69 ID:yXywM6LJM
焼いた肉
51: 風吹けばまんぷく 2020/11/23(月) 23:01:00.33 ID:QEU12p8B0
ステーキに使う

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
わさびは、お肉に合いますよね!
わたしは焼肉に行った際にも、わさびで食べたりしますよ~
コメント
脂の多いものに対してはさっぱりと、もともとさっぱりしてるものにはパンチを効かせてくれる便利な薬味なのに
わさび漬けの焼きサンマとか絶品や
あれ大好きだわ
酒飲めないやつが酒飲むの味覚障害のジャンキーだわって言ってるのと一緒
それを言ったら刺身なんて魚の死体だし
激辛耐性について定評のある印度人。
唐辛子の辛さ(ホット)は平気なものの、
ワサビの辛さ(シャープ)は苦手なもよう。
その意味では、
「激辛選手権」で、新井和響氏☆が唐辛子系のみならず、ワサビの塊を口にして平然としてたのはすごいと思った。
☆激辛男子の食卓~新井和響ブログ~
よくやるのがごはんですよとわさび混ぜる、ご飯無限に食えてヤバイ
俺も理解できん。寿司には醤油、蕎麦にはめんつゆ。
わさび、唐辛子、山椒とかはオプション。
論点がズレ過ぎで草
まあここで言うワサビとは草でも根でもなく、芋と同じ根茎部分をすりおろした物だわな
まあ草の部分の葉や茎の方も食えなくはないけど
薬味のことをオプションと言ってるんだろうというのはわかった
寿司のわさびがそれじゃないというのはわからん
コメントする