2: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:13:50.49 ID:eQv4o3vh0
ちなこれ
5: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:14:20.88 ID:LQDjpCbD0
崎陽軒は炒飯弁当やぞ
6: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:14:21.40 ID:X6+3d0890
ワイえちえちイカめしがすこ
8: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:14:37.77 ID:u466FAQ90
ますのすしの高い方すこ
9: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:14:38.29 ID:fzC0rPEX0
まあ昔からあるからやろ
10: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:14:47.85 ID:urUkiH880
ますのすしはマジでうまい
11: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:14:58.74 ID:Bz9JS7hA0
いかめし定期
12: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:14:58.99 ID:STI21LGs0
これ言うほど「駅弁」か?
13: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:15:06.45 ID:29fWfkVca
普通にうまいからしゃーない
14: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:15:07.05 ID:6nGx8LJB0
釜飯ちゃうんか
15: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:15:14.89 ID:tzlQgHcfa
脂のった高いマスのはうまい
23: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:15:45.40 ID:0UGrXAl/0
どこで買えるん?関東にある?
36: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:16:40.29 ID:vj55zFSo0
>>23
東京駅行けばあるで
61: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:18:10.42 ID:u466FAQ90
>>23
東京駅ならいつでも買えるはずや
駅弁フェアにも高確率でおる
26: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:15:53.53 ID:uTv+OG8Zd
峠の釜飯は過大評価が過ぎる
27: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:15:55.69 ID:4Qh0s6p/0
いかめしうますぎやろ
28: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:16:04.13 ID:CwEXOWpY0
崎陽軒ほんますこ
31: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:16:15.52 ID:db74d8Kmd
駅弁って高いのに量少ないし
ぶっちゃけそんな美味しくないし珍しい食い物があるわけでもないし
コンビニ弁当のほうがいいかなって
54: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:17:46.66 ID:gLeHhPXM0
>>31
高いのはそうだけどコンビニ弁当と比べたら味は段違いやんけ
33: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:16:29.21 ID:iPxWUovl0
牛タン弁当は?
39: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:16:50.96 ID:xHJ44F6J0
>>33
これ
34: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:16:36.37 ID:TYDpRh/sp
シウマイ弁当とかいうタケノコ弁当
35: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:16:39.95 ID:iXAnmAX20
東京駅で全部買えますよ
40: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:16:58.39 ID:gLeHhPXM0
米沢は牛肉どまんなかよりももう片方の弁当屋が出してるすき焼き弁当の方が旨いと思う
42: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:17:05.46 ID:9g5jeGutp
かにめしだろ
45: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:17:14.27 ID:Pku+yQ7T0
容器どうするん?
77: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:19:38.45 ID:WezCwvsX0
>>45
そらタコツボにして捕まえるんよ
81: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:19:54.17 ID:Pixd2gIxa
>>45
さっきご飯炊けって書いてあった
50: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:17:33.49 ID:OKjyxUbbd
牛タンだろ
東京駅の地下のいつも買ってるわ
51: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:17:40.04 ID:iPxWUovl0
ますのすしはよく見るとめっちゃシャリの層薄いのな
1500円ぐらいとってケチくせえ
172: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:26:59.33 ID:bavodsuda
>>51
あれ米が超圧縮されとるから見た目ほど少なくないで
52: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:17:44.35 ID:Sv/c5oPz0
ますのすしって包丁無しのときにどう食うのが正解なのか分からん🥺
68: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:18:47.05 ID:vj55zFSo0
>>52
プラスチックのナイフ失くすな
55: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:17:56.29 ID:I8Fpcw3q0
富山でしか食えないトロ鱒寿司無茶苦茶美味い
56: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:17:59.24 ID:x18SmScTa
明石のタコ飯はうまかったわ
あの入れ物すこ
57: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:18:03.11 ID:xJ1iocD30
ますずし都内のスーパーで売ってるから駅弁感ないわ
60: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:18:09.77 ID:wIHgErWHd
あなごめしいうほどか?
64: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:18:20.33 ID:K7KGo36k0
ん?ここ新幹線ビールスレの続きけ?
90: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:20:30.82 ID:Pixd2gIxa
>>64
せやね
69: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:18:51.21 ID:iPxWUovl0
まあ牛タン弁当も本来の牛タン焼きちは別物感あるけどな
そこではらこめしよ
70: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:19:03.07 ID:hz8uwQioa
チキン弁当なんだよなあ
72: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:19:11.95 ID:8Z5bEiJJr
結局おにぎりで済ましてしまう
74: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:19:28.29 ID:uUMYbvv90
どうしてもなんてことのないこういうカツ弁当を毎回買ってしまうんやがワイは間違っていますか?
84: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:19:59.84 ID:nNHSjXtZ0
>>74
正解やぞ
結局こういうのでいいんよ
75: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:19:31.40 ID:F5clVbJS0
天むす美味いンゴ
76: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:19:36.09 ID:Ecg8eqkq0
実際旨いけどますのすしをあんまり駅弁と認識してない
78: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:19:49.48 ID:2F3mugti0
一回指定席乗るともう戻れん
91: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:20:31.03 ID:+ieIuU70M
上皇陛下の御用達やぞ
93: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:20:36.79 ID:TYDpRh/sp
広島は牡蠣飯もうまかったな
97: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:20:48.21 ID:Rut7v0n/M
壺に入ったタコ飯すこ
ペン立てに使ってるわ
102: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:21:09.64 ID:BKSSmZIY0
家で食う冷飯は不味いのに弁当で食う冷飯は美味い現象
198: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:30:07.86 ID:u466FAQ90
>>102
濃い目に味付けされとるからな
107: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:21:29.80 ID:L4ff1nza0
電車の中でも食ってええんか??
108: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:21:31.99 ID:gLeHhPXM0
逆に駅弁でカツは絶対選ばん派だわ
どうやったってトンカツ屋より旨いトンカツ食えるわけないからな
110: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:21:51.07 ID:Ecg8eqkq0
>>108
でもカツサンドなら…?
130: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:23:07.91 ID:gLeHhPXM0
>>110
カツサンドはまあありやな
109: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:21:50.69 ID:iiBWPkLU0
ますのすしほんとすこ
あと柿の葉寿司も
112: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:21:54.48 ID:b7AHFNaM0
深川めしめちゃくちゃすきなんやけど
118: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:22:24.20 ID:XViRqptPd
あなごめしは駅弁版食べたことないわ
発祥地でも弁当売ってるしな
132: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:23:19.00 ID:TYDpRh/sp
>>118
ワイもあなご飯はそこで弁当買って食ったわ
119: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:22:25.77 ID:kOYI3BVRM
ますのすしは高いけどうまい
レジェンドや
125: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:22:49.97 ID:gLeHhPXM0
東京駅の駅弁屋祭に行こうとするといつも迷うんだけどあれわかりやすい行き方ないんかね
改札の外か中かも一階か二階かもすべて曖昧やわ
174: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:27:06.26 ID:+ieIuU70M
>>125
丸の内でも八重洲でも中央口から入って真っ直ぐ進む真ん中の通路やぞ
185: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:28:28.44 ID:gLeHhPXM0
>>174
なんか探してないときはたどり着けるんだけど探すと見つからねえんだよあそこ
ちょっとしたファンタジーゾーン感あるわ
141: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:23:59.92 ID:iiBWPkLU0
駅弁の紐引っ張れば温かくなるやつすごE
142: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:24:07.18 ID:F83jvSZJ0
ますの寿司もええけど、鰤の寿司と二段になってるやつすき
143: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:24:08.57 ID:shs9wcbga
空弁の焼き鯖寿司の方がうまい
あれこそ駅で売れや
146: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:24:23.06 ID:EWR4HnlY0
あったかくなる牛タン弁当が鉄板なんかと思ってた
152: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:25:18.83 ID:iiBWPkLU0
>>146
ワイもや
スーパーで駅弁フェスやってるとこれとますのすしor柿の葉寿司は絶対買う
149: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:24:53.47 ID:pFyY8llj0
九州1つもないんか
181: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:27:41.14 ID:kOYI3BVRM
>>149
九州は飛行機で行くから駅弁なんて食わへん
155: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:25:32.90 ID:6IinsszNa
北海道って殆んど利用客おらんのやないの
3つも入っとるやん
156: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:25:39.33 ID:XViRqptPd
新幹線で崎陽軒の弁当つまみながら飲むハイボール最高やで
161: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:26:06.19 ID:KZZ9MC+00
「かにめし」なんだよなあ
176: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:27:24.39 ID:Pixd2gIxa
>>161
JR北海道が無能だから特急で注文取ってくれなくなったんやろ
ほんまアホや
163: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:26:12.15 ID:kOYI3BVRM
仙台出張の時も名古屋出張の時も大阪出張の時もますのすし食っとるけど、富山は行ったことないわ
169: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:26:39.35 ID:9mChuhHN0
ますのすしは駅弁補正無くてもうまい
183: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:27:47.35 ID:I2JtaDqG0
東筑軒のかしわめし食いたい
転勤してた二年間で唯一良かったのは飯が旨かったことだけだわ
193: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:29:25.46 ID:YHX32V6W0
>>183
分かる、他から北九州来た人間はだいたいこの感想なると思う
184: 風吹けばまんぷく 2020/11/01(日) 17:28:02.72 ID:butzLtNVd
スーパーでフェアやってるときしか食わんわ

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
これはおいしいですよね!!!
あのプラスチックのナイフで入刀するとき、ワクワクしてしまいます!!!
コメント
峠の釜飯と引っ張りだこは普通。
アナゴ飯は旨い。
深川めしは東京駅の弁当では一番旨い。
各地の弁当コーナーではなくキヨスクで売ってる方な。
コメントする