195: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:52:15.70 ID:ncZ17yDk0
>>1
何か2枚目の色味だけ見ると巨大な玉子豆腐みたいだな
2: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:04:58.09 ID:LMu1lEjp0
これは…使える…
12: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:06:59.32 ID:nc3ez67/0
>>2
ホワイトクリーム添え
チンスタ映え
19: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:07:56.00 ID:+h27P7WD0
>>2
締まり感ゼロだぞ
38: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:09:55.85 ID:0XfL/uCP0
>>2 使うんならこれに限るぞ まじで
60: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:14:01.28 ID:inKpH5Tv0
>>38
これって1回使うのに全部使うわけじゃないよね?
小分けにするの?
199: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:53:38.76 ID:c8DI95xw0
>>60
業務用だからね
本来は使い切りだね
ぼっちプレイじゃ小分けも止む無しだけど
3: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:05:09.19 ID:e5f755580
よく分からんが食べてみたい
4: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:05:30.95 ID:mEiNwCs90
プリンは飲み物
5: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:05:49.80 ID:E3tzlIbi0
ちょっと厚めのハムカツは好きでよく買うわ
7: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:06:33.59 ID:oNV9QaR40
てろーん
8: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:06:33.60 ID:2fM0EcDv0
凍らせたらどうなるの?
9: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:06:36.73 ID:r5qKeTbf0
この調子で卵豆腐とか茶碗蒸しもラインナップに加えてくれ
10: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:06:42.13 ID:F4EwMQfR0
これのチーズケーキや杏仁豆腐や羊羹なんかもあるんだよな
15: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:07:09.16 ID:fGvpLta80
>>10
杏仁豆腐は食いたい
159: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:40:40.89 ID:MK4x75Xe0
>>10
いつも気になってるが怖くて手が出せない
11: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:06:47.97 ID:UY7JCVU90
業務スーパーのメガ盛り豚スペアリブはコスパ最強
13: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:07:03.31 ID:mAALteo70
これ
24: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:08:30.17 ID:BtE4wiHd0
>>13
下の美味しそう
55: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:13:26.97 ID:f1WvURf50
>>13
このメーカーのクッキーとか安くてバターたっぷりで旨かったけど、品切れになっちゃったね
20: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:08:07.94 ID:0XfL/uCP0
それ最初はお得に感じるけど、
全部食い切る頃には気持ち悪く感じてきて
2L500円のアイスを買ったほうがよっぽど美味しくてお得に感じてくる
41: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:10:17.69 ID:n/Uelyoh0
>>20 2Lのアイスで自分が過去最安購入は880円だわ。
500円てどこ?
58: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:13:59.79 ID:0XfL/uCP0
>>41 業務スーパースレにいるのに知らんのか
200: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:54:15.96 ID:n/Uelyoh0
>>58 おお、ありがと。知らんかったてかこれ2kもあったのね。
自分のかったやつはバケツ型の5Lの投げ売りのやつだった。思い違いだったわ。
21: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:08:17.65 ID:dbANqu8t0
沢山食べられるからいいじゃん
23: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:08:25.11 ID:vmeqfRPC0
250円の弁当が意外に美味しくて買っています
25: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:08:37.19 ID:9Z/nz8II0
業務スーパーなら冷凍チーズケーキが好き
26: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:08:50.51 ID:7PHiLw/F0
未来の食い物みたいだ
28: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:08:57.78 ID:pNncqJyd0
188: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:47:28.79 ID:k+kc/Axq0
>>28
加熱?
197: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:52:53.86 ID:E5bQUHKU0
>>188
カラメルと一緒に加熱する場合じゃね?
198: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:53:17.63 ID:CwJLDtES0
>>188
ゼラチン溶けて形とかの再加工がしやすくなる
知らんけど
29: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:09:13.07 ID:4zHEeg8G0
消費した青かっぱを補充する店
70: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:15:39.28 ID:HC+qquqX0
>>29
青と赤
味一緒じゃね?
79: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:19:31.20 ID:4zHEeg8G0
>>70
色が違うんだから同じ味なわけないだろ…
敵か?
39: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:09:58.55 ID:m844lSvu0
ポテトサラダ1キロ348円の方がすごい
スーパーの総菜コーナーのちっこいのと同じ値段
43: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:11:07.30 ID:F/1sIZOn0
餃子がうまかった記憶がある
44: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:11:40.38 ID:5znZS5Mq0
パックのやつ食べにくい
業務用とあって食べる人数が多くないとしんどいな
45: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:11:45.16 ID:jrZhmPQv0
甘いもんっていっぱい食うと飽きるんだけど
46: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:11:52.19 ID:N1VL6UVx0
水ようかんは黒糖味
47: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:11:55.82 ID:zyfEjSt80
これ実際店で使ってるとこあるのか?
切った状態で出されるプリンなんてそう見ないし、使ってたらすぐわかりそうだが
51: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:12:50.58 ID:kH1PvNqa0
>>47
パフェとかクレープとかに使うんじゃねーの
57: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:13:54.23 ID:YmhgBMT20
>>47
アイスみたいに三切れぐらいに分けて盛ればオサレ感でるだろ
50: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:12:45.62 ID:uNLHpuD+0
一キロ焼きそば麺を全部一度で使い切って三回に分けて食べようと思ったら一度で食べてしまった思い出。
53: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:13:21.74 ID:pTubNhms0
食べ放題に置いてあるやつだな
61: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:14:17.40 ID:jAsoUroi0
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、 3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
69: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:15:27.83 ID:0+J8MhWl0
>>61
この家族もこれならニッコリだな
81: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:19:42.92 ID:3Eps1DBR0
>>61
もう「親父のお前が我慢しろ」と言われなくて済むな
127: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:29:20.32 ID:UCVj8iFH0
>>61
は?なんでおまえ食うの?
63: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:14:19.16 ID:GbWN4m8G0
ババロアあるよね
ゼリーなら余裕で行けるんだけどゼリー以外は数日かかる
68: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:15:11.52 ID:MlseAtzUO
雨の夜に大阪日本橋となんばの間にある業務スーパーの前通った時に領事館ナンバーの黒塗りの車が止まって欧米人が領事館職員らしき人に傘さして貰いながら入店して行った
海外の偉いさんにも人気あるんだな
73: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:17:48.71 ID:mpWyjZ/B0
これ調べたら1150kカロリーあるぞ
75: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:18:05.03 ID:VB2Oqem+0
どんぶりいっぱいのプリン作って食ったな
85: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:20:14.16 ID:I674Ptxk0
この間、おまいらに教えてもらったリッチチーズケーキっての食ってみたんだけど美味かった(。・ρ・)
88: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:20:38.74 ID:VZ8yp2qn0
>>85
なんだそれ
教えろ
91: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:21:39.56 ID:I674Ptxk0
>>88
業務スーパーに売ってる冷凍チーズケーキだよ(´・ω・`)
93: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:21:57.69 ID:ziX0Djfy0
>>88
冷凍チーズケーキ
あれは確かに濃厚で美味い
86: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:20:18.94 ID:Lwu91Y9u0
デブ御用達
98: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:22:52.04 ID:5CjbMXye0
たまに行くけどこの手のシリーズ全部売り切れ状態だったな
今は改善されたのだろうか
99: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:23:18.46 ID:dCrkQRMp0
プリンのおいしいところが無いんですが
100: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:24:04.77 ID:HC+qquqX0
紙パックに詰めることはないと思うんだ
出しにくい
102: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:24:19.12 ID:glm0HRXl0
売り場に全種あったらワクワクはしそうだよな
131: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:29:40.22 ID:ajm0pRMC0
>>102
こんなに種類あったのか
103: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:24:24.09 ID:rjOH+EMbO
(´・ω・`)ドゥルッと1本なのな
104: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:24:25.98 ID:QqMboFZa0
こども「またプリン~?」
107: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:24:46.16 ID:B7KPpDB/0
コーヒーゼリーはよく買う牛乳入れて食う
冷凍庫に空きあれば2Lアイスついでに買って添えて食う
110: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:25:06.71 ID:CaiuQNTv0
気まぐれで入荷して
「次また買おうかな」って思ったものほど
次行ったらもう無い店
119: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:27:55.81 ID:OLxEmQAN0
プリンなのにカラメルは?ねえ?カラメルは?無いじゃん無いじゃん無いじゃぅぅぅぅん
121: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:27:56.77 ID:bH0x39Q20
このプリンプッチンプリンそのものの味だよ
そのままだと甘いから溶かして牛乳で薄めるといい
123: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:28:07.20 ID:9j6sLiOX0
家族3人でも一度に食べきるのはキツかった
126: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:29:12.26 ID:uF6P5rrs0
もう食えない無理ってぐらい食べてみたい
128: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:29:22.02 ID:SyNcMsgK0
ようかんも1㍑テトラパックなんだよなすごいわ
130: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:29:37.56 ID:b1mjfMg+0
これ甘すぎるから苦目のカラメルソースを作らないと釣り合いがとれないんだよ
132: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:29:52.92 ID:pEH0dvSQ0
疲れて横たわる ぬりかべ
133: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:30:12.66 ID:ziX0Djfy0
袋麺のグリーンカレーヌードル好き
136: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:31:01.90 ID:HC+qquqX0
>>133
臭いってパクチー嫌いの嫁に怒られる
146: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:33:54.06 ID:ziX0Djfy0
>>136
まあ分かるけど美味いんやけどなあ
臭いはフォーが凄い残るわあれ
177: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:45:23.38 ID:eiUkG86w0
>>136
パクチー無理だけどグリーンカレー缶詰め、グリーンカレーラーメンは平気だけどな
てか両方ともパクチー入ってないと思うが
135: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:30:54.69 ID:8UYblvDm0
お前ら食い物のことだけはウソつかないよな
ほんとに美味いもの教えてくれる
141: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:32:09.83 ID:BkOWX6SH0
昔給食で出たプリンが美味かったな自家製っぽい作りの
卵由来のやつだったか?てっぺんの茶色い部分が香ばしかった
149: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:36:16.37 ID:iQ6ZWvYT0
プリン死ぬほど喰うのが夢だったのでプリンミックス12個使って調理用バットで作ったことある 結構ダマになっちゃう
153: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:37:44.37 ID:BVj1N8k00
10枚250円くらいの雑巾と、98円のハラペーニョ缶くらいしか買わない
オイルサーディンもアンチョビも安いの無くなっちゃったし、オニオンとツナの冷凍ピザももうない
155: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:38:22.09 ID:BiMmUC+f0
これ食べるとカラメルの必要性が良く分かる
162: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:41:01.20 ID:RWo3A6pL0
ここのチーズケーキがなかなかオススメだぞ。
最初びっくりしたわ。
でも、味は普通に美味い。
165: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:42:49.67 ID:8khWTeT70
上全開にしてパックをハサミで切りながら食べる 気が済んだらラップ被せて輪ゴムで止めて一週間くらいで食べきる(´・ω・`)
168: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:43:08.00 ID:h4UcYAXh0
業務スーパーは馬刺しだろ
174: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:44:29.85 ID:jzqwLep90
これどう言うシーンで使うんだ?
178: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:45:24.95 ID:eGooaqWw0
サラダバーとかにあるやつだろ
184: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:46:23.98 ID:z/r3UsND0
>>178
それは寒天ゼリーやな
182: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:45:59.27 ID:9j6sLiOX0
輸入物の調味料とか安くて重宝する
同じ物が北野エースで3倍ぐらいで売ってたりするからな
あと品揃えや置いてある物の傾向が、店によって結構違うね
186: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:47:15.86 ID:YVaJeP730
プリンの黄色のとこだけやないか
193: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:49:11.83 ID:YmhgBMT20
業務スーパーはトムヤムクンヌードル好きだったな
ものすごく身体に悪そうな見た目の油使ってたがうまい
でも日清がトムヤムクンヌードル出したからもう行かない
194: 風吹けばまんぷく 2019/10/24(木) 16:50:37.83 ID:WaAyLS1c0
むしろ業務で使いづらそうだなこれ

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
業務スーパーって楽しいですよね♪
わたしも、近所の業務スーパーに時々行ってます~
コメント
以前から利用してた人らにとっては辛いところ
自分も買ったが、体に悪そうな薬品臭さが際立って不味かったから
一口食べて即座にゴミ箱に入れたな
スーパーで販売している調味料メーカと同じでも
大き目サイズが売っているからそれは購入している
甘利の塩コショウの調味料とかいいよな、ラーメンにいれたら味が引き立つ、
この手の商品は家族で食べるモノでしょ。
つうかなぜ1年前のスレ?
うちの近所の店では取り扱ってないわ
…と思ったけどよく考えたら置いてあるとしても冷蔵庫じゃないよな
今度アイスコーナーあたりを探してみよう
勿体ないから砕いたリッツの上に溶かし固めたら、リッツの塩味と生地の緩み具合がちょうど良くなって一気に消費した
これ系はそのまま食うものじゃないんやな
外国人と低所得者みたいな奴しかいねーじゃん
コロナ移されそうで即行店出たわ
もう行かねぇ
他人が食うのだから好きにさせれば良いだけ
夏場は牛乳パックの水ようかんを冷やして食うワイ
アセスルファムK 砂糖の200倍の甘味 摂取過多だと動物実験で甲状腺障がいや脳機能障がいの原因になる可能性があると言われている
スクラロース 砂糖の600倍の甘味 摂取過多だと動物実験で、ラットの腸内細菌(善玉菌)を殺す作用があるので危険性があると言われてる
何れにしても砂糖より少ない量で甘味を感じるので普通に使う分には気にする必要はないが、甘味を日常的に大量に食べる人は砂糖でも害になりますよ。
>>14人工=危険という文系バカの考え方だけど、科学とは自然の法則を利用したものであり、文系の考える非科学的なイメージこそが完全なる人工物だと思いますけどね。
元々給食用のミルク製品を作っていたメーカーらしい
入れ冷蔵庫に保管して何回かに分けて食ってるわ
業務スーパーやトップバリューを叩く謎の勢力
コメントする