まんぷくにゅーす

「まんぷくにゅーす」のさーちゃんです。楽しいことや食べることが大好き!いま、ネットで話題になっている食べ物の話題をお届けしています♪日常会話のネタにも♪

    このエントリーをはてなブックマークに追加
adtDSC_3151

1: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:11:39.66 0
駅でそばなんて食いたいか?

引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1569579099/


おすすめの記事!


76: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 20:04:03.74 0
>>1
逆にお前食ったことないのかよ

143: 風吹けばまんぷく 2019/09/28(土) 01:50:35.53 0
>>1
サクラエビのほとんど入ってないかき揚げ
全部飲んだら血圧が一気に10ぐらい上がりそうな濃くて辛いつゆ
コシがあるようなないような蕎麦 全部大好きです

2: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:12:49.95 0
真冬の沼津や米原の乗り換え待ちで食べたのおいしかった

4: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:14:44.62 0
うどんは美味しいからむしろ暇があれば食べる

5: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:14:46.31 0
可哀想に我孫子駅のからあげそばを食べたことがないんだな

12: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:19:44.24 0
>>5
唐揚げがメインで蕎麦は普通

121: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 21:59:54.98 0
>>5
唐揚げに喜んでる千葉県って秘境だろ
東京には唐揚げ専門店いくらでもあるで

6: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:15:49.01 0
名駅東海道線ホームのきしめんうまい

7: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:15:55.21 0
たまに食べたくなる

11: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:18:45.49 0
(*'ω'*)さっき月見そば食べてきたんやが。。

14: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:23:02.62 0
うどんだと小倉駅の1-2番線7-8番線のホームのかしわうどんが美味い
昔予備校に通っていた時代終わってから食べていた

15: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:24:09.31 0
帰りに駅そば食べてくわ♪明日が待ってるもん♪

17: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:25:31.18 0
最低限の落ち着きが欲しいからホームに作るのはやめてほしい

20: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:28:05.51 0
高校の頃は所沢駅の狭山そばをよく食べてた。旨かった。
当時天ぷらそば280円だぞ!安い!

24: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:29:17.86 0
>>20
ああなつかしいなぁ
新宿線下りの1番ホームにあったやつね

111: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 21:03:45.06 0
>>20
美味かったよな(遠い目

160: 風吹けばまんぷく 2019/09/28(土) 05:08:58.48 0
>>20
よく食べてた!

28: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:30:43.31 0
店構えると客単価上げなきゃならんくなるからこのビジネスモデルで正解なんだろうな
まあとにかく美味いよ

29: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:31:20.58 0
姫路駅のホームにある駅そばは
何回か姫路駅に行ったけど食べる機会
なかったから次回は食べたいな

40: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:35:39.14 0
>>29
梅田阪神百貨店のスナックパークでも食えるぞ

116: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 21:49:43.33 0
>>29
うまくは無いが何故か食いたくなるな
尼にもあるわ

141: 風吹けばまんぷく 2019/09/28(土) 01:12:47.27 0
>>116
姫路の駅そばは昔から蕎麦のだしつゆで
麺は中華麺らしいな

38: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:35:24.53 0
この夏に18切符があまっててその消費に地元のローカル線周りしたときに沢山の人が食ってたんで食ってみたが
あの価格でまた食いたいとおもうようなもんでもなかったな

43: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:36:38.11 0
新幹線乗る前にビールをお供に食うんだよ
うまいぞー

44: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:37:01.77 0
大船駅の駅そば美味かった
ホームから消えたけどエキナカに移動した

59: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:47:58.41 0
>>44
ホームにあった店→大船軒
駅ナカにある店→JR東子会社の大船軒の合弁。

味もメニューJR系の店と変わらなくなってしまった

64: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:50:06.57 0
>>59
微妙に違うかよ知らなかったw

45: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:37:18.24 0
中野のホームにある店は天かす入れ放題だったがまだあるのかな
発券機にたぬきそばがあって買う人いたのかなって

46: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:37:48.92 0
駅そばなんて言い方したことないわ
どこの田舎のどん百姓の言葉だ

47: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:38:52.50 0
新幹線で新大阪に着いて在来線に乗り換える時に
構内のうどん屋で食べるのが俺のルーティン

51: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:41:02.38 0
新大阪駅のはまあまあやで
関西のうどんは美味しい

52: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:41:59.83 0
伝説化した姫路の駅そば

55: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:44:16.34 0
そばよりもついカレーをチョイスしてしまう

61: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:48:48.79 0
>>55
カレーには外れがないもんな

56: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:44:52.14 0
大阪のJR天王寺駅のそばかうどんが結構旨かったと思う
若い女の人も食べていた

57: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:47:28.78 0
no title

我孫子駅

165: 風吹けばまんぷく 2019/09/28(土) 05:19:01.90 0
>>57
繁盛していて殆どの客が唐揚げそば食べてる

60: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:48:08.97 0
寒い日に食べると暖まる

62: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:49:05.66 0
大人のオヤツだろ

65: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:51:05.87 0
八王子駅のあじさいっていう駅ソバはオプションにコロッケやいなり寿司などいろいろあった

67: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:51:27.15 0
佐賀県の鳥栖駅のかしわうどんは食べたくなる

68: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:52:23.56 0
ひめじのそんなにうまいのかよ
こんど城見に行ったときに食ってみるわ

70: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:55:28.10 0
ホームの立ち食い店は在来線ばかりだしな
新幹線しか乗らないとなかなか食えない

71: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:55:50.80 0
長野の駅そば最高

73: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 19:59:39.56 0
福井駅の今庄そばはうまい

74: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 20:02:03.12 0
福岡県の駅では名物かしわうどんってよく見かけるけどうまい店は限られてるのかな

75: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 20:03:01.14 0
今はどこの立ち食い蕎麦も平準化されて旨いんじゃね。高くなったけど。上にも書いたけど昔は天ぷらそばが280円立ったからね。今のはなまるまるがめのぶっかけと同じ値段だもん

83: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 20:11:03.27 0
>>75 ときどき思うけど、デフレの時代と言われるけど、30年前と同じ値段のものと
ホームのうどんのように、2倍以上の値段になったものは何が違うんだろう?

79: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 20:06:10.90 0
駅そば美味いよなぁ
最近はホームにないんだよな
ホームで食ってすかさず電車に乗りこむ
なんか好きだ

80: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 20:06:30.76 0
昔の井の頭線渋谷駅の前にあった立ち食い蕎麦のメンチラーメンが安っぽくて旨かった

81: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 20:09:30.59 0
普通のそばなのにホームで食べるとうまく感じる不思議

82: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 20:10:32.90 0
京都駅のホームのは美味い

84: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 20:11:08.36 0
かつて大阪駅にあったしおやは注文して金を払ったと思ったら蕎麦ができてた

85: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 20:16:39.29 0
馬喰横山の蕎麦屋好き

87: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 20:23:30.11 0
福岡駅の牧のうどんてとこ最高に美味い

88: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 20:25:31.07 0
別に旨くは無いが
武蔵野線の待ち時間で南浦和でよく食べる

92: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 20:28:55.51 0
むかし蒲田駅にあった駅そば美味しかったな
関西風の蕎麦つゆで有名だった

93: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 20:30:43.92 0
ホーム降りた時にぷぅ~んとにおってくるあのソバのダシのにおい
たまらんわあああ

94: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 20:31:34.52 0
都そばのキザミうどん食いたくなってきた

95: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 20:31:51.21 0
駅で店違うから電車乗るの楽しくなるよな

99: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 20:41:44.69 0
JR東はチェーン店ばかりでつまらん

101: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 20:47:53.37 0
熱海駅でくった立ち食いうどん
腹が減ってたせいか糞うまかった記憶

103: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 20:56:28.86 0
スナック感覚だな

104: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 20:57:17.23 0
我孫子ではたまに食う
たいしてうまくもないけどそれがいい

108: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 21:01:38.80 0
最近の駅そばは美味しい店多いな

109: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 21:02:01.81 0
今でも天かす入れ放題?
あほほど入れて気持ち悪くなってよー吐いた、中学生の時。

115: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 21:46:38.13 0
ベタだが我孫子だな

118: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 21:54:01.55 0
神戸新開地駅なら阪急高速そばだな

120: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 21:59:01.39 0
海外旅行から帰って来る飛行機の中では
もう駅の立食いそば屋の事しか考えてなかった

124: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 22:17:05.73 0
佐藤栞里は入場券買ってまで食いに行くことがあるらしい

128: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 22:45:23.52 0
我孫子の唐揚げそばはどうだ

129: 風吹けばまんぷく 2019/09/27(金) 22:47:12.24 0
旅先の駅の待合室に漂う出汁の香りがたまらんだろ

140: 風吹けばまんぷく 2019/09/28(土) 01:06:35.33 0
京都と名古屋は美味い

146: 風吹けばまんぷく 2019/09/28(土) 01:53:43.55 0
関西で一番うまいのは尼崎の阪神そばかな
考えたらすごい食いたくなってきた

148: 風吹けばまんぷく 2019/09/28(土) 01:59:22.65 0
関西のダシのうどんが好きだから
旅行で大阪行くと必ず駅うどん食うわ

150: 風吹けばまんぷく 2019/09/28(土) 02:04:21.63 0
実家が我孫子なので
学校帰りによく唐揚げだけ頼んで食べてた
自宅の夕食前なのでマズイ麺はいらなかったので

168: 風吹けばまんぷく 2019/09/28(土) 06:31:38.57 0
>>150
あの唐揚げ持ち帰り出来るんだな
そばより唐揚げ単品購入する人かなりいたな
成田線単線で本数少ないから電車待ちの間に購入出来るからとても効率良い

156: 風吹けばまんぷく 2019/09/28(土) 04:17:53.78 0
都内勤務の時は毎晩東京駅か品川駅で「カレーセット・そば(500円)」食ってたな
8年とかずーっと毎晩続けて健康診断引っかかった

157: 風吹けばまんぷく 2019/09/28(土) 04:53:46.88 0
姫路のは凄く美味しかったがあれそばだったかな

171: 風吹けばまんぷく 2019/09/28(土) 06:57:44.99 0
>>157
麺は日本そばではない(ラーメン?)
つゆはうどん?

162: 風吹けばまんぷく 2019/09/28(土) 05:11:06.91 0
京急品川のホームでそば食べてたら高校生が卒業証書もって挨拶きてたの見たことある
他の客も祝福してたが俺は知らんぷり

170: 風吹けばまんぷく 2019/09/28(土) 06:55:25.44 0
名古屋遠征の時は時々駅きしめん食うわ

172: 風吹けばまんぷく 2019/09/28(土) 07:04:12.49 0
品川駅のトッピング放題の駅そばどこ?

188: 風吹けばまんぷく 2019/09/28(土) 14:45:03.86 0
>>172
10年前なら東海道線ホームにあったけど今はどうなったかな

173: 風吹けばまんぷく 2019/09/28(土) 07:10:57.38 0
大阪から武道館公演に行く時 飯田橋駅で駅ソバ食うけど あの出汁で東京に着たなぁとw

176: 風吹けばまんぷく 2019/09/28(土) 07:32:08.69 0
名古屋感を感じたいなら名駅のホームで食うきしめんな
改札出る必要ない

181: 風吹けばまんぷく 2019/09/28(土) 09:05:24.97 0
無性に食いたくなる

185: 風吹けばまんぷく 2019/09/28(土) 09:49:11.19 0
飲んだあとの〆はラーメンより駅そばの方が全然安いし健康的

183: 風吹けばまんぷく 2019/09/28(土) 09:10:48.54 0
かき揚げの油が溶け込んだあまからいツユをすするのがやめられないんだよ

記事下コメント1

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。

駅そばは、なんといっても我孫子駅の弥生軒さんの唐揚げそばですね!!!
2個乗せは必食です!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 1 名無しのまんぷく 2020年10月07日 15:07 id:etq9kAqW0
    新宿駅の新和そばが朝の活力。
    あの絶妙なチープ加減がたまらん。
  2. 2 名無しのまんぷく 2020年10月07日 15:38 id:irvp05Zp0
    所沢の狭山そばはまだあるぞ…?と思って調べたら2011年に一度閉店してるのか
    2013年に同じ1番ホームで再開して今は現役
  3. 3 名無しのまんぷく 2020年10月07日 16:14 id:Axsku4ik0
    ワイ蕎麦アレルギーだから別の鍋でうどんを湯掻いてくださいと注文して
    店側もあいよ~って心地よい返事だったが、うどんを食べてみたら全身が痒くなり!
    呼吸困難で蕎麦アレルギー発祥して死にかけた・・・
    案の定・・・蕎麦とうどんを同じ寸胴鍋で湯掻いていたことが判明してからは
    蕎麦が無いうどん専門店でしか食べられなくなり!今じゃラーメンしか食べなくなった。
  4. 4 名無しのまんぷく 2020年10月07日 16:47 id:kQw117kX0
    さーちゃん長野の駅そばも食べにおいで

  5. 5 名無しのまんぷく 2020年10月07日 16:51 id:ZQbfVZ7Q0
    ツユが強烈に匂う
    食った後、息がネギ臭くなる
    たまらん
  6. 6 名無しのまんぷく 2020年10月07日 17:12 id:6jNIQpa70
    専門学校が夜間部で、仕事・学校・家事のループで
    学校帰りは最終列車の3本前。駅ソバには随分世話になったわ
  7. 7 名無しのまんぷく 2020年10月07日 17:19 id:tCnqrChk0
    駅で食う蕎麦は旨いと決まってる。
    だが途中で出てきた新開地の高速そばは地元民が話題にするほど不味い。
    特に出汁は何度食っても不味かった。
  8. 8 名無しのまんぷく 2020年10月07日 17:34 id:0.4A3xjG0
    箱そばは我が青春
  9. 9 名無しのまんぷく 2020年10月07日 17:35 id:7w3KtE2F0
    在来線特急の停車駅で駅そばを買って車内持ち込み
    車輌内に濃いソバつゆの香りが漂い、そばを啜る音が響き、他の乗客は一人また
    一人と立ち食い蕎麦買い出しへ

    富士そばを持ち帰り、エレベーターに乗ったら中が自分でもわかるくらいソバつ
    ゆ臭くなった
  10. 10 名無しのまんぷく 2020年10月07日 17:51 id:er1P0VmR0
    品川駅のホームにある蕎麦屋なくなるらしくて悲しい
  11. 11 名無しのまんぷく 2020年10月07日 18:50 id:fOCOQqem0
    さーちゃんがんばえー
  12. 12 名無しのまんぷく 2020年10月07日 21:10 id:KVNJjhIe0
    我孫子駅のからあげそばはマジで美味い
  13. 13 名無しのまんぷく 2020年10月07日 21:20 id:zuhE1gg00
    所沢の名を聞くとは思わなんだ。

    改装前の方が好きだった…あの出汁の薫りが堪らんのよ。

    改装前の方が好きだった…
  14. 14 名無しのまんぷく 2020年10月07日 21:30 id:gwQHUL.X0
    まだ挙がってないところだと静岡駅在来線ホームの東海軒
    ラーメンも出してるんだけどそばつゆでタレを割るのでスープが甘め
  15. 15 名無しのまんぷく 2020年10月07日 21:32 id:k23.a0zx0
    コロッケ月見ソバは学生の友だち
  16. 16 名無しのまんぷく 2020年10月08日 00:35 id:ipGwQ0mh0
    >佐賀県の鳥栖駅のかしわうどんは食べたくなる
    これなあ、期待して食べたんだけど、個人的には論外レベルだった
    今はなき宇高連絡船も同じ
    やっぱ数が多すぎず少なすぎず、コンスタントに出ないとダメなんだと思う
  17. 17 名無しのまんぷく 2020年10月08日 05:36 id:GwWwK6Q.0
    働いてる人が全員電車通勤じゃ無いよな
    かといって無職だけが行ってる訳でも無い

    なんで、「とりあえず食べとけ」って人が食べてると思う
  18. 18 名無しのまんぷく 2020年10月08日 06:09 id:Vf.ucG4S0
    千葉いたとき、駅毎に店が違って「オレは○○駅の好き」だったのが「味彩」一辺倒になった、あれの初期はホント酷かった
    箸で麺つかむとボロボロ崩れる、のでうちら「ポン中蕎麦」言ってた、やがて多少マシになったけど
    あと蕎麦から話ズレるけど
    名古屋の新幹線ホームの「きしめん屋」美味かった
    あと今、山口住みだけどここいらの駅蕎麦(てかメインは饂飩)の饂飩、「讃岐みたいな腰がないとダメ!」でなしヤワいのも許容できるならオススメ
  19. 19 名無しのまんぷく 2020年10月08日 12:48 id:XoYqySDy0
    名古屋の新幹線ホームのきしめんは頼んで15秒で出てきたw
  20. 20 名無しのまんぷく 2020年10月08日 14:38 id:GdgC.5Nn0
    特急待ち合わせ時間3分以内で唐揚げそばを食すことができて一人前
  21. 21 名無しのまんぷく 2020年10月08日 20:01 id:l4ym9TSb0
    >>10
    蕎麦よりうどん派だけど品川駅の改札外の立ち食い蕎麦は初めて蕎麦がマジでうまいと思ったわ
  22. 22 名無しのまんぷく 2020年10月09日 02:45 id:VtVHiDwB0
    駅構内でボ~っとしている時に小腹が空いた場合に便利
    冬場では体が温まるしな
    餓鬼の頃親に連れられて早半世紀今でも愛用してる。
  23. 23 名無しのまんぷく 2020年10月09日 09:12 id:fhlxzv4V0
    ようつべにあがってる柳家喬太郎の「コロッケそば」を是非見てみてwwwwww
  24. 24 名無しのまんぷく 2020年10月10日 06:41 id:T5yqyk5C0
    駅そば屋好きって訳じゃないが駅そば屋より稼げもしないスレ主がよく言うわw 

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

人気記事ランキング

    このページのトップヘ