引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1596719424/
1: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:10:24.830 ID:S5LoPwXld
|
|
おすすめの記事! |
25: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:18:01.254 ID:v2/uZ+7ar
>>1
間違ってないから困る
間違ってないから困る
33: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:19:49.823 ID:NHMsot7Aa
>>1
味噌カツにマヨネーズは無い
味噌カツにマヨネーズは無い
80: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:39:05.570 ID:uS3sRbPCM
>>1
これ皿が全然見えてるじゃん
ナポリタンでも敷き詰めとけよ
これ皿が全然見えてるじゃん
ナポリタンでも敷き詰めとけよ
2: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:10:47.228 ID:YKbk6ag4a
だいたいあってる
3: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:11:30.278 ID:DB1pD8Fl0
名古屋の飯って生クリーム乗ってそう
6: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:12:10.832 ID:YxAaZ7cNa
>>3
一部の喫茶店だけだぞ
一部の喫茶店だけだぞ
4: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:11:41.009 ID:4uE0M/cw0
大阪人僕共感する
5: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:11:47.262 ID:YxAaZ7cNa
汚さがたりない
7: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:12:21.764 ID:TpP3XWKh0
みそかつでうどん食うの?
8: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:12:24.283 ID:qRc+Odk70
ワロタ
9: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:12:46.644 ID:e2bCjX670
実際ある
俺の家毎日こんなの出てくる
俺の家毎日こんなの出てくる
10: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:12:56.754 ID:nozIMVmN0
写真のうどんが普通のうどんに見えるんだがwww
11: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:13:09.790 ID:Zh40KF3d0
あんことトーストがないじゃん
12: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:13:42.569 ID:12GM4+UxM
24: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:17:21.517 ID:GpwfmZL9r
>>12
ヨガスパってなんだ……しかも和風のカテゴリにあるし
ヨガスパってなんだ……しかも和風のカテゴリにあるし
83: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:40:41.776 ID:X8ZKadW7a
>>12
マウンテンってゲテモノもあるけど通常メニューは普通に安くて美味いんだよな
マウンテンってゲテモノもあるけど通常メニューは普通に安くて美味いんだよな
104: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 23:06:09.065 ID:ZTVkUiZw0
>>12
おれのソウルフードだわ
おれのソウルフードだわ
13: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:13:48.862 ID:WUyzkwDd0
エビフライを逆立ててしゃちほこの形にしてたら完成
14: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:14:10.730 ID:jm/y/3eda
学生が好きそう
18: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:15:40.257 ID:e8hP3rjYH
ひまつぶしだろ
21: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:16:27.931 ID:jAOM7Pxd0
うまそう
22: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:16:44.079 ID:0b1ovb/ia
マウンテンは名古屋の中でも異端だから
23: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:17:06.928 ID:Bx8buIek0
ひつまぶしとゆかりが足りない
26: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:18:09.563 ID:uEUXQ6Zr0
マウンテンは超有名店だからな
27: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:18:30.612 ID:jVIraygJ0
手羽先すき
28: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:18:30.881 ID:WUyzkwDd0
スカイツリーオープンのとき一番売れたのがこれ系のなんちゃって名古屋飯だったらしいな
29: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:19:24.471 ID:9MmATnq20
そんなマヨネーズかけてない
30: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:19:34.555 ID:aLtmU9R20
炭水化物に炭水化物
32: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:19:45.222 ID:aPLDHZNqM
うまそう
食いたい
食いたい
35: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:19:56.274 ID:uEUXQ6Zr0
名古屋行くと大体味噌カツ食って味噌うどん食って手羽先食ってういろうお土産にして帰る
36: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:20:16.057 ID:0b1ovb/ia
この時期なら冷し中華にマヨネーズかな
37: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:20:30.258 ID:t0kgF+8g0
大体合っててワロタ
38: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:21:09.107 ID:beT7WuZG0
えびふりゃー
39: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:21:58.904 ID:4oy4k4PL0
名古屋人だけど冷やし中華にマヨネーズかけないし味噌カツも好きじゃないし例の喫茶店も近所だけど行ったことがない
裏切り者だわ
裏切り者だわ
44: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:23:46.502 ID:4e0fRGKm0
>>39
でもソースといえばコーミソースだしコメダは好きでしょ?
でもソースといえばコーミソースだしコメダは好きでしょ?
49: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:25:15.027 ID:4oy4k4PL0
>>44
ソースといえば大阪から取り寄せてる地ソースだな
コメダは人生で1回しか入ったことがない、それも埼玉で
ソースといえば大阪から取り寄せてる地ソースだな
コメダは人生で1回しか入ったことがない、それも埼玉で
40: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:22:05.431 ID:1e3T5iYQ0
愛知県民はやばとん食べないんだよね
54: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:27:49.938 ID:co59YMan0
名古屋行ったら住よしとスガキヤくらいしか行かないな
名駅とエスカで足りる
名駅とエスカで足りる
58: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:30:23.317 ID:mmGdRuZT0
大体あってるけどもっとクソ安い
61: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:31:54.464 ID:MWPnFJYM0
あんかけパスタのイメージ
105: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 23:08:36.328 ID:ZTVkUiZw0
>>61
パスタいうなパスタ!
あれはあんかけスパっていうんだよ!!!
パスタいうなパスタ!
あれはあんかけスパっていうんだよ!!!
64: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:33:39.669 ID:6r2tALxXa
名古屋でエビフライ1本しか乗ってなかったら瞬く間に悪評が広がる
えびふりゃーは2本と相場は決まっとるがね
えびふりゃーは2本と相場は決まっとるがね
65: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:34:09.723 ID:QsZLC0Gy0
スガキヤって関東では全然見ないからな
カップ麺も探さないと見つからないくらいにはない
カップ麺も探さないと見つからないくらいにはない
66: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:34:16.539 ID:0b1ovb/ia
エビフライって別に名古屋名物じゃねーけどな
70: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:35:39.362 ID:Go3UANXk0
名古屋人だけどだいたいあってりゃーよ
73: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:36:07.133 ID:JyTzL2JZ0
スガキヤは上手いというより思い出が戻って来るとかなんとか
家族や仲間と楽しく食べた記憶が味を増す・・らしいが本当かよw
家族や仲間と楽しく食べた記憶が味を増す・・らしいが本当かよw
74: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:36:49.350 ID:0b1ovb/ia
>>73
それはあるな、
子供の頃親父とユニーのフードコートで食べたスガキヤ思い出したり
それはあるな、
子供の頃親父とユニーのフードコートで食べたスガキヤ思い出したり
76: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:37:16.072 ID:4oy4k4PL0
>>73
実際それはあると思うラーメン一杯300円だっけかでめちゃくちゃ安いから高校の帰り道に大きめのスーパーよって友達と食って帰るのよ
実際それはあると思うラーメン一杯300円だっけかでめちゃくちゃ安いから高校の帰り道に大きめのスーパーよって友達と食って帰るのよ
82: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:40:37.274 ID:mmGdRuZT0
>>76
コスパ最強だし部活帰りとかによく行った
コスパ最強だし部活帰りとかによく行った
77: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:37:39.340 ID:4e0fRGKm0
>>73
俺は割とそうだわwww
テスト週間に勉強したあと友達とよく食べたわ
俺は割とそうだわwww
テスト週間に勉強したあと友達とよく食べたわ
79: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:38:51.086 ID:MFcd9n68M
赤味噌や味噌煮込みうどんめっちゃ好きやねん
88: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:46:43.663 ID:2IZKbRb+0
スガキヤのカップ麺の再現度凄い
90: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:47:48.723 ID:mZXkBugc0
>>88
でもラーメンフォーク無いだけでなんかスガキヤ感薄れないか?
でもラーメンフォーク無いだけでなんかスガキヤ感薄れないか?
91: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:50:16.132 ID:76sIqwmZ0
>>90
俺は店でも箸で食うから…(´・ω・`)
俺は店でも箸で食うから…(´・ω・`)
92: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:50:37.135 ID:4oy4k4PL0
ラーメンフォークでラーメン食ってるやつなんていないだろwww
100: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:55:21.987 ID:mmGdRuZT0
>>92
子供用なんだろうけど上手くできてるから俺は欲しい
子供用なんだろうけど上手くできてるから俺は欲しい
93: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:52:15.127 ID:4e0fRGKm0
カップ麺再現度はすごいけど店のコショウがないと物足りない
95: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:53:34.116 ID:mZXkBugc0
ラーメンフォークでラーメン食うやつなんているわけないけど丼にそっと添えたくならないか?使わないけど
102: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:56:57.287 ID:4e0fRGKm0
ラーメンフォークはスプーンとしてしか使わないけどレンゲよりは使いやすい
103: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 22:57:54.144 ID:uEUXQ6Zr0
小倉トーストは普通に美味しいからすき
107: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 23:19:27.633 ID:mAB8z+wm0
スガキヤってどんな味って聞かれてもスガキヤの味としか答えられない
108: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 23:27:25.855 ID:hP8je/hJa
スガキヤは甘味処
これマメな
これマメな
109: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 23:29:03.354 ID:mmGdRuZT0
>>108
ちょっと分かる
ちょっと分かる
111: 風吹けばまんぷく 2020/08/06(木) 23:31:44.656 ID:4e0fRGKm0
>>109
元々甘味処だったのに血迷ったかラーメン出したらそっちがメインになったらしいぞ
元々甘味処だったのに血迷ったかラーメン出したらそっちがメインになったらしいぞ
115: 風吹けばまんぷく 2020/08/07(金) 00:42:13.668 ID:rusq9jDP0
>>111
ググったらほんとだった!
甘味処は名乗って欲しくないんだが、、、
ググったらほんとだった!
甘味処は名乗って欲しくないんだが、、、
117: 風吹けばまんぷく 2020/08/07(金) 00:45:48.822 ID:3qZlUVIIa
ステレオタイプすぎる
常に半歩外してくるのが名古屋
常に半歩外してくるのが名古屋

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
これwww
詰め込み加減がなんとも。
コメント
しかもこんな古いネタ蒸し返してスレ立てしやがって
そもそも名古屋はカツにカラシをつけるのは、あまりなかったんで。
チェーン店のとんかつ屋ができるようになってから、そこそこ普及するようにはなったけども。
長野っていえば山賊焼とソースかつのイメージの方が強いけど、あえて挑戦していたんだろうか
大阪みたいにお好み焼きにご飯やるアホな組み合わせでもやった方がマシ
名古屋には喧嘩売れても、大阪には喧嘩売れないのが敗因だろ
ただ名古屋の八丁味噌は不味い。
なんでアレをそのまま掛けるんだ?
味くどすぎて食材殺してるだろ。
別に名古屋民嫌いじゃないが名古屋の飯は不味い。
なんとかしろ。
エビフライもエブフリャーって言わせたいだけだし
冷やし中華の卵は半割のゆで卵に限るしマヨは必須
お好み焼きみたいなかけ方は邪道だろ
東海圏に言えることだがスーパーにスガキヤ食品の物が多いのはガチ
静岡に行くとマルちゃんに変わるし、関西方面は日清が強い
「きしめん風うどん」ってなんなん?
きしめんは作れないが、漬け汁は作れたのでうどん浸して喰えって事では?
ホント中途半端w
値段も758円にすればいいのに
そんな味噌カツ見た事ないが、どこで食ったんだ?
料理もまともに出来ないのが批判してるんだろw
ウスターソースの方がマズイから調理した味噌かけてるのに
濃口ソースが開発されたらようやくソースカツ喰えたわ
コメントする