2: 風吹けばまんぷく 2020/03/26(木) 00:09:55.795 ID:QuBljSQx0
見た目は変わらんだろ
3: 風吹けばまんぷく 2020/03/26(木) 00:10:12.268 ID:W1J2Dk5Sa
味的に食えるか?
4: 風吹けばまんぷく 2020/03/26(木) 00:10:40.076 ID:XxRPShJUa
他の調味料ないの?
5: 風吹けばまんぷく 2020/03/26(木) 00:11:03.418 ID:W1J2Dk5Sa
>>4
ごま油ならあるけど
13: 風吹けばまんぷく 2020/03/26(木) 00:17:31.526 ID:HRTiOib/0
>>5
サラダ油よりもごま油の方が何倍もマシ
サラダ油ならニンニクとバルサミコ酢と合わせて冷製パスタの方が美味しい
14: 風吹けばまんぷく 2020/03/26(木) 00:17:54.825 ID:W1J2Dk5Sa
>>13
バルサミコ酢~なんてあるわけねえだろ
6: 風吹けばまんぷく 2020/03/26(木) 00:11:13.028 ID:gcOWcWKnd
ニンニクさえあればいける
7: 風吹けばまんぷく 2020/03/26(木) 00:12:03.124 ID:W1J2Dk5Sa
>>6
にんにくチューブとベーコンと唐辛子あるけど余裕か?
8: 風吹けばまんぷく 2020/03/26(木) 00:12:11.164 ID:xCn07AjOM
体に悪そう
10: 風吹けばまんぷく 2020/03/26(木) 00:13:00.313 ID:W1J2Dk5Sa
>>8
まぁ悪いだろうなしかもこんな夜中に
11: 風吹けばまんぷく 2020/03/26(木) 00:13:17.790 ID:0aL+61Pg0
成分同じだぞ
15: 風吹けばまんぷく 2020/03/26(木) 00:18:24.905 ID:W1J2Dk5Sa
ごま油だと味が完全にごま油に食われるんだよな
17: 風吹けばまんぷく 2020/03/26(木) 00:21:43.784 ID:yBR3ZHMZ0
この際油ナシってのはどう?
うまくね?
18: 風吹けばまんぷく 2020/03/26(木) 00:23:08.582 ID:W1J2Dk5Sa
>>17
ニンニクの風味をどうやって広げるんだ油に移してその油がパスタに広がるから味わえるんだぞ頭使えこのグズが
19: 風吹けばまんぷく 2020/03/26(木) 00:24:09.070 ID:ZEIIexLGM
バジルがあればバジルソース作れんのにな
21: 風吹けばまんぷく 2020/03/26(木) 00:25:50.492 ID:W1J2Dk5Sa
>>19
うわこの間バジル使い切ったわ
20: 風吹けばまんぷく 2020/03/26(木) 00:24:55.201 ID:7VX7kCSRp
俺も食べたくなって物色したら鷹の爪なくて終了wwwww
22: 風吹けばまんぷく 2020/03/26(木) 00:26:31.957 ID:W1J2Dk5Sa
はぁもうごま油でいいか体に悪くなさそうだし
23: 風吹けばまんぷく 2020/03/26(木) 00:27:53.814 ID:7VX7kCSRp
>>22
ペペロンチーノやろ?ゴマ風味で台無しなるやん
24: 風吹けばまんぷく 2020/03/26(木) 00:30:58.019 ID:A9YSyQZU0
やったことあるけど普通に食える ゴマ油は全く違うものになるからやめとけ
25: 風吹けばまんぷく 2020/03/26(木) 00:32:38.842 ID:yBR3ZHMZ0
罰にペペロンチーノ食わなくていいだろうが
焼き醤油パスタを食え
焦げて固くなったパスタもまた美味なんだ
26: 風吹けばまんぷく 2020/03/26(木) 00:34:20.083 ID:7VX7kCSRp
俺は基本的にこれ
パスタ 100g
オリーブオイル 大さじ2
擦り下ろしニンニク 小さじ1~中さじ1
鷹の爪 1本~2本
麺汁2(倍濃縮) 中さじ1
塩 茹で汁大さじ1/1ℓ
茹で汁 オタマ2
27: 風吹けばまんぷく 2020/03/26(木) 00:37:47.072 ID:w6VSar1D0
すりおろしとか冗談だろ
28: 風吹けばまんぷく 2020/03/26(木) 00:42:19.365 ID:RAffgwv60
なぜ食えないと思うのか
30: 風吹けばまんぷく 2020/03/26(木) 01:00:01.014 ID:W1J2Dk5Sa
いやーサラダ油でやるとなんか気持ち悪いなオリーブってすげえわ
29: 風吹けばまんぷく 2020/03/26(木) 00:43:06.712 ID:UnJGopB2p
もう塩胡椒で食おう

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
これはどんな味になるのでしょうか・・・
ごま油ペペロンチーノなら、ちょっと食べてみたい気はしますが・・・
コメント
字面の上で必須なのはニンニクと唐辛子だけ。
オリーブ油はイタリアでは単に一般的な調理油ってだけでしょ。
代用ならクセのないサラダ油の方が、胡麻油よりいいと思う。
それ以外のペペロンチーノは当然作れる
別にパスタである必要も無い
唐辛子入ってりゃペペロンチーノです
てかふつうにサラダ油のほうがニンニクの風味が素直に広がるんじゃねえか?
むしろイタ公もオリーブオイルしかなかったから使ってるだけかもしれんぞ
ニンニクチューブではオリーブオイルでも仕上がり不味いからサラダ油のせいにしてはいけない。
これは創作中華料理だ、、と頭の中でイメージしてから食えば食べられないということはない
ただ油の質にもよるけど熱いうちに食べたほうがいいとはおもう
ならごま油投入しろよ。
まぁ俺ならゴマ油じゃなくてサラダ油を使うが
オリーブオイルだよ
とか云う奴に教えてあげる必要なんてないよ
勝手に何でも食ってろよ
なんなら中華味の素ふれば完璧だ
コメントする