2: 風吹けばまんぷく 2019/12/21(土) 01:44:52.13 ID:ZTTBxVRf0
高岡にも作れ
3: 風吹けばまんぷく 2019/12/21(土) 01:44:50.73 ID:IrAKwhmS0
ボリューム
これが野菜は増やさずにノーマル状態の小ラーメン!
注文方法
ラーメン実食!
今回僕が食べたのは、小ラーメン、ニンニクあり、アブラ少なめ。
野菜増しにせんかったけど、このボリュームで途中で正直くじけそうになった...w
麺
ぶた壱のラーメンの麺は極太!
こうやって改めて写真を見ていると、うどんと大差ないwww
スープ
ぶた壱のスープは濃厚!
チャーシュー
ぶた壱のチャーシューは、ボリューム満点!!
横から見ると、超極厚!!
ガッツリ肉を食ってる感がすごいw
でも、味付けとかは大雑把な訳ではなく味が染み込んでいて美味い☆
お土産の豚1本(1,800円)として売っているので、買って帰ったら酒のツマミとしてかなり優秀だと思われる。
4: 風吹けばまんぷく 2019/12/21(土) 01:45:12.89 ID:IrAKwhmS0
6: 風吹けばまんぷく 2019/12/21(土) 01:45:51.62 ID:IrAKwhmS0
8: 風吹けばまんぷく 2019/12/21(土) 01:46:03.09 ID:/e0ougAF0
飯テロヤメロ
9: 風吹けばまんぷく 2019/12/21(土) 01:46:05.28 ID:5TmEVxEUr
8番行くわ
10: 風吹けばまんぷく 2019/12/21(土) 01:46:21.50 ID:IrAKwhmS0
魔人がばちょ ?? @majingabacho
麺屋豚道場 ぶた壱@富山市新庄町
ラーメン小小 NA 900円
タレのトーンが豚出汁を更に後押しすくらいまで調整入ってた♪メサメサウマヒ!
すり鉢やと食べやすさも手伝い更に旨なる!
店内の明朗快活な雰囲気、ほんと素敵?
「次は900ですね?」とサラッと言ってくる店長はもっと素敵w
#看板カッキィ
13: 風吹けばまんぷく 2019/12/21(土) 01:47:26.37 ID:IrAKwhmS0
14: 風吹けばまんぷく 2019/12/21(土) 01:47:28.50 ID:jZUzIG6n0
うまそう
18: 風吹けばまんぷく 2019/12/21(土) 01:48:36.78 ID:ZbQaXEPm0
それより富大前にカレー屋返して
海鮮丼屋でもいい
23: 風吹けばまんぷく 2019/12/21(土) 01:49:45.54 ID:KYCJVIx90
>>18
丸亀混みまくってて草
19: 風吹けばまんぷく 2019/12/21(土) 01:48:42.39 ID:nVaR/OjE0
富山と言えば富山ブラックではないの??????
21: 風吹けばまんぷく 2019/12/21(土) 01:48:59.45 ID:Qcg5ZPzta
富山って二郎ないの?
24: 風吹けばまんぷく 2019/12/21(土) 01:49:49.91 ID:b5cMvgyM0
二郎系か
何故そんなに豚を強調するん
28: 風吹けばまんぷく 2019/12/21(土) 01:52:08.13 ID:kRdjhJZG0
路面電車~
30: 風吹けばまんぷく 2019/12/21(土) 01:52:28.62 ID:MM0+x8Ed0
生粋のジロリアンの評価がしりたい
32: 風吹けばまんぷく 2019/12/21(土) 01:52:37.62 ID:ceqp//Gva
結構本家に近いやん
高いけど
34: 風吹けばまんぷく 2019/12/21(土) 01:53:28.38 ID:vimi6qsja
長野の豚ゴリラも美味いぞ、長野県唯一のまともな二郎インスパや。
40: 風吹けばまんぷく 2019/12/21(土) 01:55:15.44 ID:XrsMrNSK0
>>34
なんで二郎インスパイアは変な名前が多いのか
36: 風吹けばまんぷく 2019/12/21(土) 01:53:52.94 ID:eo2CwpXqa
ラーメンは700円くらいじゃないとなた
37: 風吹けばまんぷく 2019/12/21(土) 01:53:53.82 ID:nP/mBVtE0
意識高い系ラーメンがトッピング込み1000円に届こうかという時代に
小500~700円で腹いっぱい食えるコスパが二郎の強さだった
ベース価格を引き上げてマシの量が減ったら二郎の人気が落ちてきた
ラーメンはそのポジションで正解だと思う
41: 風吹けばまんぷく 2019/12/21(土) 01:55:26.87 ID:ceqp//Gva
>>37
いうて本家はまだそんな値段やで
目黒は500円キープしとるし
42: 風吹けばまんぷく 2019/12/21(土) 01:55:35.68 ID:EigKCb9h0
オープン日3時間並んだわ
二郎で言えば中山が近いかなと思った
みりん風調味料がかなり利いてる
20: 風吹けばまんぷく 2019/12/21(土) 01:48:47.96 ID:kyf0X/elp
店内広くてええな

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
富山のラーメンというと、どうしても富山ブラックがイメージされてしまいますね~
この二郎系はおいしそうですが、ブラック二郎とかは無いのでしょうか?
出せば流行るのではないかと思いますが、豚道場さんいかがでしょう♪
コメント
コメントする