102: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 16:20:50.46 ID:icjVWtvR0
>>1
あぁ なんていい写真だ
109: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 16:25:30.61 ID:lQxZ4aNd0
>>1
初恋のきた道の料理も妙に美味しそうだったしな
田舎の人のいつもの料理みたいのは世界共通で美味しそう
122: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 16:30:49.53 ID:UrMeeKle0
>>1
餃子じゃなくてちっちゃいオムレツなんじゃ?
タレがすげぇ旨そう
165: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 16:53:10.22 ID:upBKH4h20
>>1
幸せそうでワロタ
3: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 15:38:04.56 ID:X3QuWmgq0
中国は水餃子だほ
83: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 16:14:13.15 ID:JQk1kUs90
>>3
無知だなお前。広州は今でも普通に食べるよ
4: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 15:38:29.97 ID:XwrPBHeJ0
玉子焼きやん
5: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 15:38:42.48 ID:iZ4PKOFv0
卵じゃ生地のもっちり感がなくて不味そう
6: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 15:39:14.23 ID:6LBo3b1c0
これ自宅で作れないだろう…難易度高すぎる
8: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 15:39:46.52 ID:QzGN9Jfk0
変わったオムレツだな。
11: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 15:40:32.21 ID:Gl+tkM5w0
日本人の口には日本の餃子が合う
13: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 15:40:58.31 ID:0NZQ7rSK0
数作るの大変だな
14: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 15:41:03.84 ID:PyVYhxEz0
手が綺麗だな
16: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 15:41:13.23 ID:ilDbpkav0
ソースかけたらお好み焼きの味しそう
17: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 15:41:15.80 ID:em2jDWEt0
これじゃない餃子
18: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 15:41:30.61 ID:t7FC3wi80
俺は食べてみたいな
20: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 15:42:20.03 ID:xZkF2ksK0
ひとくち中華オムレツ
173: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 16:59:01.82 ID:sQLo3LsP0
>>20
ニッスイ、マルハニチロっぽいね
25: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 15:43:05.29 ID:hXm0Lhfv0
オムレツやん。
野菜をもっと入れる方が好きなんだが。
26: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 15:43:30.98 ID:WyclfvIh0
屋台で作ってたら買いそう
27: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 15:43:38.13 ID:qj1msVz+0
余った水餃子を厨房で働く人が焼いて食ったのが焼き餃子という話だぞ
138: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 16:40:31.64 ID:UFgiAbuB0
>>27
そうやって賄いからメニュー増えるんだぞ
32: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 15:46:38.72 ID:auuE+N7h0
あっ
絶対美味しい奴だ
35: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 15:48:59.79 ID:5uiY3mQB0
一個づつ作ってたら時間かかるやん
38: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 15:50:34.54 ID:xLqcVfX50
古民家に普通に蒸し器があるのが中国らしい
42: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 15:51:33.78 ID:UEPsoruW0
爺さんとにっこにこで食ってるの微笑ましいな
45: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 15:52:34.64 ID:jQEIaLVZ0
最後の写真がすてき
50: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 15:54:18.33 ID:gKzeM2FV0
美味そうだけど小さいオムレツだな
難易度高そうで絶対に作れない自信がある
60: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 15:57:09.89 ID:efyTGXuJ0
食べてる時の表情がいい
66: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 16:01:56.83 ID:YAnrN5+20
卵焼きで包んでから蒸すのか
面白そう
73: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 16:05:16.31 ID:vOlO/twu0
すごい手が込んでるな
フライパンにおたまで小さく丸作ればいい?
あとこのタレが美味そうなんだが誰か作り方教えて
74: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 16:05:39.30 ID:BHvz1tnX0
最後の写真いいな。こういう写真を見ると幸せな気持ちになれる。
77: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 16:08:18.50 ID:D3WolHEr0
具の味付け次第だろ
81: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 16:12:51.98 ID:lI5IUZmO0
卵巻きやんw
94: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 16:18:42.27 ID:dCTRvvqB0
最後の一枚がとても愛らしい
103: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 16:21:29.18 ID:6KVQD7qI0
美味しそうじゃん
段ボールじゃないし
105: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 16:22:38.57 ID:ttnyUPcc0
中国の餃子が茹でか焼きかで論争してるのって、中国人がみんなウーロン茶飲んでると思ってるようなやつだろ?
110: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 16:26:38.07 ID:ggsxSKhN0
ミートオムレツすげー好き
121: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 16:30:09.90 ID:CfwHEDsZ0
おばあちゃんがかわいい
143: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 16:43:49.86 ID:OYZ0iTGh0
でもさ
具、少なっ
146: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 16:44:34.26 ID:ZsiOTP8j0
日本式の通常の薄皮餃子よりも、
ほんのりぼってりしたちょい厚皮の餃子を
羽根なしでこんがり焼いてあるやつが好き・・・・
スーパーで買えることは無いけど。
181: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 17:02:48.53 ID:1ULYmIsj0
>>146
業務スーパーで冷凍水餃子買って焼いて食えばいいんだよ
袋に焼いても美味しいって書いてあるからそしたらうまかった
肉まんみたいなかんじもありかりっとしててさ
154: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 16:47:10.27 ID:nMahfdUQ0
普通に旨そうだな
食べてる婆さんも可愛い
158: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 16:50:36.57 ID:M6UsOGTU0
蒸し終わった皿を普通に持ってびびった
169: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 16:55:26.95 ID:fTEJB7D50
>>158
お婆ちゃんて熱い皿を平気で持つよな
あれは真似できない
164: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 16:52:43.92 ID:L+K98N050
餃子っつーよりオムレツだな
カーチャンがよく作ってくれた野菜入りオムレツ
167: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 16:53:54.53 ID:pE9AYXa40
こういう婆さんや爺さんはいいな
199: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 17:17:30.28 ID:wl3j0TAv0
中国で水餃子食べたけどイメージが違ったわ
餃子がスープの中にあると思ってた
大きさは崎陽軒のシュウマイ4~5個くらいが1個って感じ
そのサイズが一皿10個くらいあって30~40元くらい 中身の具により値段が違う 美味しかったがそれだけで腹いっぱいになって他のもの食べれなくなった
200: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 17:18:00.86 ID:lgOuo1930
中国のド田舎ってむしろ汚染とか少なそうで良いわ
食べてるばあちゃんの顔、心底幸せそうで和む
171: 風吹けばまんぷく 2019/10/12(土) 16:57:14.63 ID:TTvz3wXx0
人生楽しそう

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
これは卵餃子のおいしさより、おばあちゃんのかわいさが全面に出ていますね~
おじいちゃんとも仲良さそうで幸せそうです♪
コメント
コメントする