引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1559926744/
1: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 01:59:04.08 ID:7h3zsZ7l0
|
|
おすすめの記事! |
4: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 01:59:39.03 ID:mdVRLSCq0
箱根とかの観光地なんじゃない?
5: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 02:00:14.25 ID:lwLbdz0X0
駅やと200円とかやろ
7: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 02:01:34.28 ID:kjoDHxMGp
>>5
最近は200円で食えるとこないで
350円くらいとってくる
最近は200円で食えるとこないで
350円くらいとってくる
6: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 02:01:20.26 ID:7i9YxkNj0
PAとかならまぁ多少はね
8: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 02:01:43.66 ID:1btorP3c0
画像は何かのネタやろうけど値上がりしとるよな
前は200円台で食えた
前は200円台で食えた
9: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 02:03:35.20 ID:yKy8h1jtp
丸亀製麺は庶民に味方やな
10: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 02:04:23.58 ID:Xta/3Wfz0
一般的にはかけそば280円でかき揚げ100円くらいやろ
11: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 02:04:32.21 ID:qVfOFKZ3d
ええ商売やな
12: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 02:04:53.40 ID:q+Zr5SmZ0
ざる蕎麦食べたい時はどうすれば良い?
13: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 02:05:49.56 ID:Xta/3Wfz0
>>12
ざる蕎麦ならちゃんとした蕎麦屋行けよ
ざる蕎麦ならちゃんとした蕎麦屋行けよ
16: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 02:08:34.27 ID:q+Zr5SmZ0
>>13
大ざる730円とざる蕎麦(生卵付き)750円
どっち?
大ざる730円とざる蕎麦(生卵付き)750円
どっち?
15: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 02:08:17.36 ID:0gXOKk7p0
俺がたまに食うのはかけ290の天ぷら400だな
20: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 02:10:37.33 ID:q+Zr5SmZ0
17: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 02:09:38.36 ID:0pUNDLeUa
肉天って何だよ
19: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 02:10:22.13 ID:6QHoh9gQ0
チェーンの蕎麦屋どこも10年前にくらべて30%ぐらい値上がりしてるよな
21: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 02:10:47.83 ID:MzVJ5tLl0
富士そばの食券て1日限り?
この間酔っ払って間違えて買ってもうたんやけど
日が過ぎても使えるなら使いたいわ
この間酔っ払って間違えて買ってもうたんやけど
日が過ぎても使えるなら使いたいわ
22: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 02:11:24.45 ID:g7AuQBrR0
立食いの肉うどん、そばの甘ったるいダシがたまに食べたくなる時あるな
家庭では微妙に出せない味やで、まぁこの値段で食うのは高いけど
家庭では微妙に出せない味やで、まぁこの値段で食うのは高いけど
23: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 02:11:35.86 ID:RpM536nh0
名駅ホームのきしめんは?
24: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 02:12:33.34 ID:WIUCidGQx
長野の小木曽製粉のざるそばが大盛り500円でうまい
27: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 02:13:28.84 ID:HPu/v7uc0
小諸そばばっか行っとるわ
28: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 02:14:35.55 ID:I943lERU0
そばって無駄に高いよな

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
これは、高速道路のサービスエリアよりも高いのでは?
お手軽にお安く食べることができるのが、立ち食いソバの魅力の一つと思うのですが・・・

コメント
コメントする