2: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:27:31.36 ID:lY6Z9F3w0
こんなんばっか食ってるからムッチムチなんちゃうか?
3: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:27:55.29 ID:Kv8pLSXB0
せやで
7: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:29:47.11 ID:6QHcedOdr
結局なんなんや?
10: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:30:19.44 ID:8v0McGk70
キャッサバを原料にしてるって言うから大層なものに感じるだけでただの片栗粉やで
片栗粉って言うと一気に冷めるからキャッサバって言うてるだけでガチで片栗粉や
20: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:34:12.61 ID:cBES1Xt40
>>10
初耳や
片栗粉でタピオカつくれるんか?
60: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:52:10.96 ID:mx6opfb1a
>>20
作ってるやつは見るけどやっぱ食感は変わる言ってたで
55: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:50:42.53 ID:PAnvBgfV0
>>10
違うで
同じデンプンでも葛粉、馬鈴薯デンプン、コーンスターチ、タピオカ粉、わらび粉とそれぞれ微妙に性質や食感が異なるんや
片栗粉として売られてる馬鈴薯デンプン単体ではあの食感は作れん
59: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:51:36.98 ID:uoBJiF1hH
>>10
JKにそんなこといったらビンタされるで
61: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:52:15.48 ID:uhfWgnoQd
>>10
アホで草
14: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:31:22.84 ID:DuZmSfJh0
食感が楽しいだけでなんともないよな
21: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:34:33.21 ID:xOP//W60M
ちなベトナムにはキャッサバの粉を捏ねて伸ばしたbanh canhっていう麺料理があるけどまんま日本のうどんやからな
23: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:35:01.31 ID:tUdXHhJK0
ちっちゃい餅食ってるようなもんか
32: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:38:04.73 ID:R0gRV/8Z0
なんで今更タピオカなんかが流行ってんのかわからん
あんな食感のやつ昔からあるやんけ
35: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:39:15.31 ID:X/AzDDp3a
>>32
台湾の有名店が上陸してそこから一気にブームになった
33: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:39:00.24 ID:cBES1Xt40
なんだかんだナタデココもタピオカも結構すき
36: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:39:28.78 ID:xfESDLrba
ミルクティーが美味いんや
37: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:40:05.61 ID:xAJOllG9M
前流行ったのいつやったっけ
46: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:47:55.04 ID:dkOzupuU0
>>37
約12~3年前やな、当時はパールミルクティーとか
QQミルクティーと呼ばれてた
38: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:41:57.27 ID:a7+iz/Mp0
タピオカって定期的に流行るけど今回のはすごいな
41: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:43:35.88 ID:nKJq1YqT0
ナタデココも流行ったよなぁ~懐かしい
その次はアロエ
45: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:46:46.69 ID:3ApqB37Q0
紅茶ベースに黒糖タピオカとバニラフォームつけるとめっさ美味い
男で通う奴珍しいのかオープンして早々に顔覚えられちまった
49: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:49:33.20 ID:40OYgR750
タピオカって味ないやん
52: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:50:20.52 ID:uoBJiF1hH
>>49
チャタイムってところだと黒糖の味してて美味しいぞ
50: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:49:54.21 ID:5pp7hy4da
ぶっちゃけこんにゃくにすり替えても気付かんやろ
54: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:50:31.61 ID:X+mBBnot0
>>50
そのほうがヘルシーやろなぁ
57: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:51:19.02 ID:mx6opfb1a
>>50
どちらかと言うと餅のが近いやろ
56: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:51:06.35 ID:CMmF0rY+0
タピオカ嫌いってやつがよくわからんわ
あんなん空気やん
62: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:52:59.26 ID:6dF3pBFx0
ナタデココのがすき
64: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:53:53.59 ID:t1TVhtqf0
タピオカて俺が高校生の時も普通に流行ってたのに
いまさら新しい流行みたいなツラしててうざいわ
77: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:59:37.60 ID:PAnvBgfV0
>>64
普及しきっとらんって部分があるんやろな
米粉の麺もそうやけど未だにクッソ高いし
65: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:53:54.04 ID:tKN1YdqM0
モチモチ感結構すき
69: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:55:42.39 ID:QYUh2etl0
JKがよく食べてるんか?
74: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:58:22.26 ID:G3PRASIk0
あんなキモイもんがインスタばえするのがわからんわ
75: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 05:59:12.83 ID:6vy+qWEC0
チーズタッカルビだのチーズドッグだのに比べたらタピオカドリンクなんて可愛いもんやろ
ろくに動かねーくせにこんなもんばっか食ってるから若い女どいつもブクブク太ってんだろうな
78: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 06:00:23.27 ID:PAnvBgfV0
>>75
チーズなんとかはマジで理解しがたい
クソまずい
79: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 06:00:58.31 ID:iJhYXNmU0
タピオカ屋にあんなに並ぶのが謎すぎる
81: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 06:02:19.14 ID:1RxORiCjd
どうでもいいけどティラミスって一発屋臭したのに今でも普通にうまくてすごい
83: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 06:03:03.36 ID:PAnvBgfV0
>>81
50代後半か?
82: 風吹けばまんぷく 2019/05/19(日) 06:02:24.73 ID:76pdRktz0
コンビニのしか知らない

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
タピオカ、大人気ですよね!
この前、渋谷のスペイン坂に行ってみたら、タピオカ屋さんにものすごい数の女性が並んでいました!
原材料費を考えると、あれは結構儲かるのでしょうね・・・
コメント
コメントする