引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546253985/
1: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 19:59:45.61 ID:uChWK6fnH
|
|
おすすめの記事! |
40: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:12:06.33 ID:CP1nnTGv0
>>1
おかずはええけど、
米が絶望的にマズそう
おかずはええけど、
米が絶望的にマズそう
49: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:13:14.43 ID:uChWK6fnH
>>40
まあでも食べれないことはない
ご飯は大盛りやが
まあでも食べれないことはない
ご飯は大盛りやが
156: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:34:14.64 ID:icQ4wxcZ0
>>1
日本から来てどこから入国してどこから出るんや
日本から来てどこから入国してどこから出るんや
161: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:35:54.52 ID:uChWK6fnH
>>156
上海から入って香港で出る
上海から入って香港で出る
3: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:00:43.79 ID:liiVbAiZ0
中国の電車で出る飯うまそうだよな
5: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:01:29.00 ID:uChWK6fnH
>>3
これはうまい
マジうまい
まさかの完食やで
これはうまい
マジうまい
まさかの完食やで
13: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:04:23.94 ID:e+nV0L4L0
>>5
マジか
中国の飯ってオカズの1つか2つはマジで食えんくて残しとったわ
マジか
中国の飯ってオカズの1つか2つはマジで食えんくて残しとったわ
4: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:01:06.18 ID:uChWK6fnH
103: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:23:23.51 ID:lw82c0bap
>>4
長沙って田舎やけど発展してるやん
もう父さんの時代やん
長沙って田舎やけど発展してるやん
もう父さんの時代やん
208: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:48:30.14 ID:J4IP0J6S0
>>4
近未来っぽい
近未来っぽい
7: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:02:38.49 ID:nrr6iRBZ0
一時期出てくる飯が酷くて中国人もブチ切れてたと思うんやが改善されたんやな
10: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:03:26.87 ID:uChWK6fnH
14: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:04:25.41 ID:4ZIibwlYM
中国の飯はまずい
20: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:06:24.27 ID:IfzntmA30
>>14
まずいというか日本人に合わんもんがあるだけやで
逆にちうごくの人が日本来て食えんもんもあるやろしな
まずいというか日本人に合わんもんがあるだけやで
逆にちうごくの人が日本来て食えんもんもあるやろしな
25: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:08:20.74 ID:uChWK6fnH
>>20
でもこの車内食はマジ当たり
これ食えなかったら中国で飯食えんで
でもこの車内食はマジ当たり
これ食えなかったら中国で飯食えんで
19: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:06:16.04 ID:uChWK6fnH
33: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:10:15.02 ID:IvXY/pEo0
>>19
48000円くらいね
8時間グリーン車に乗ると考えたら日本の新幹線と相場は同じくらいか?
48000円くらいね
8時間グリーン車に乗ると考えたら日本の新幹線と相場は同じくらいか?
35: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:11:15.68 ID:uChWK6fnH
>>33
せやね
ちょっと中国の方が距離的に安いかも
せやね
ちょっと中国の方が距離的に安いかも
21: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:06:30.80 ID:nrr6iRBZ0
そもそもなんで飛行機使わんの?
22: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:07:15.44 ID:uChWK6fnH
>>21
乗り鉄なんや
一度陸路で香港入りしたかったんや
乗り鉄なんや
一度陸路で香港入りしたかったんや
24: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:07:55.44 ID:nrr6iRBZ0
なんやただの変態か(褒め言葉
71: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:16:54.35 ID:+PP4HCXdM
お前この数日電車にしか乗ってなくね
75: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:17:43.41 ID:uChWK6fnH
>>71
乗り鉄が目的やししゃーない
一応上海タワーと外灘には行った
乗り鉄が目的やししゃーない
一応上海タワーと外灘には行った
72: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:16:57.81 ID:aYD5wQPgd
日本は快適かどうかより帰省ラッシュどうにかしろや
101: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:23:01.24 ID:0/KECcCU0
116: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:25:24.70 ID:3te83zCud
>>101
中身全く分からないんだが?
食いかけの画像ない?
中身全く分からないんだが?
食いかけの画像ない?
122: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:26:45.58 ID:0/KECcCU0
>>116
すまんがないわ
左がカレーで右がご飯やったはず
すまんがないわ
左がカレーで右がご飯やったはず
134: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:29:23.17 ID:3te83zCud
>>122
本場のタイカレー美味そうやな
本場のタイカレー美味そうやな
117: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:25:26.89 ID:0L54lq4b0
スリッパあるとか商务车か?
飛行機のほうが安いやろ
飛行機のほうが安いやろ
123: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:26:48.29 ID:uChWK6fnH
>>117
せや商務車や
8時間乗って5万するけど
せや商務車や
8時間乗って5万するけど
139: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:30:14.02 ID:+2whWQ530
中国の新幹線はサービスの飯あるんか
地下鉄とリニアしか乗ったことないわ
地下鉄とリニアしか乗ったことないわ
147: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:31:34.85 ID:uChWK6fnH
>>139
日本で言うグランクラスだけやで
グリーンは水とお菓子や
日本で言うグランクラスだけやで
グリーンは水とお菓子や
140: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:30:26.06 ID:uChWK6fnH
151: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:31:39.44 ID:IfzntmA30
>>140
空港みたいやな
空港みたいやな
155: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:33:46.22 ID:uChWK6fnH
>>151
せやね
ちなみに改札もJR北海道方式で
発車15分前にならないと改札始まらない
だからいつでもホームにいけるわけじゃない
あと自由席は存在しない
せやね
ちなみに改札もJR北海道方式で
発車15分前にならないと改札始まらない
だからいつでもホームにいけるわけじゃない
あと自由席は存在しない
149: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:31:37.00 ID:cVxWKdhc0
158: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:35:09.75 ID:uChWK6fnH
164: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:36:21.22 ID:+2whWQ530
>>158
よさげやん!
よさげやん!
169: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:37:56.01 ID:uChWK6fnH
166: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:36:33.64 ID:yO7TIi0c0
>>158
中速大量輸送という利点を捨て去った椅子好き
中速大量輸送という利点を捨て去った椅子好き
162: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:36:00.63 ID:0/KECcCU0
197: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:46:24.14 ID:3FSRWw9i0
>>162
ザ欧って感じ
ザ欧って感じ
181: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:41:55.78 ID:/IpLktPZ0
携帯どうやって充電してるんや?
189: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:44:15.44 ID:uChWK6fnH
193: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:45:32.55 ID:FMWs2l/A0
>>189
隣に2.1A有るのにわざわざコンセント使うんやね
やっぱ信用出来んのか?
隣に2.1A有るのにわざわざコンセント使うんやね
やっぱ信用出来んのか?
199: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:47:02.68 ID:uChWK6fnH
>>193
別にどっち使ってもええけど何となくや
別にどっち使ってもええけど何となくや
188: 風吹けばまんぷく 2018/12/31(月) 20:43:48.57 ID:+AXCNmju0
なお事故が起きたら埋められる模様

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
今回の記事はいかがでしたでしょうか?
中国の新幹線って、過去の事故が記憶にあって怖いイメージがあるのですが、なかなか快適そうですね。
お食事もおいしそうですし。
ただ、今回の座席の運賃は、飛行機よりお高いようですが。
でも、日本の技術が盗られてしまったとか、いろいろ複雑な思いもあります。
コメント
コメントする