25: 風吹けばまんぷく 2018/10/02(火) 23:25:37.22 ID:cb42E3Mo0
>>1 ホトケかな?
85: 風吹けばまんぷく 2018/10/03(水) 07:00:35.65 ID:C3QYDPM20
>>1
シャカヘッド
2: 風吹けばまんぷく 2018/10/02(火) 23:05:59.09 ID:X2DB3Hyo0
バンレイシか
92: 風吹けばまんぷく 2018/10/03(水) 13:32:50.32 ID:Yb/G8k4J0
>>2
それはグアバ
95: 風吹けばまんぷく 2018/10/03(水) 14:11:58.32 ID:uPAVS7jJ0
>>92
釈迦頭はバンレイシであってるだろ
グァバはバンジロウ
3: 風吹けばまんぷく 2018/10/02(火) 23:06:55.81 ID:Xc+tgxaZ0
食ってみたいが高いんだろうな
まあ贈答用かね
4: 風吹けばまんぷく 2018/10/02(火) 23:07:21.69 ID:uMqCv2ds0
ボンバヘッ
5: 風吹けばまんぷく 2018/10/02(火) 23:07:53.03 ID:/wn8f2NE0
ライチのでっかい版みたいな外見だが
8: 風吹けばまんぷく 2018/10/02(火) 23:09:02.78 ID:E1yDd+al0
ドリアンみたい
9: 風吹けばまんぷく 2018/10/02(火) 23:10:27.27 ID:TUROPPZC0
>拝みたくなる旨さ?
ましゃか・・
12: 風吹けばまんぷく 2018/10/02(火) 23:13:30.08 ID:5jMQi/MU0
台北の土産店で
パイナップルケーキとその他色々詰め合わせに
これのケーキも入ってた。
独特の味だった。嫌いじゃない。
14: 風吹けばまんぷく 2018/10/02(火) 23:18:24.59 ID:hx/r+4OD0
ドリアンみたいで美味そう
17: 風吹けばまんぷく 2018/10/02(火) 23:20:20.78 ID:O8rYoYCR0
>>14
めちゃ固そうだね
熟れてくるとドロッドロに近くなってくる
75: 風吹けばまんぷく 2018/10/03(水) 03:09:25.80 ID:eAcg722A0
>>14
うまそうだな
15: 風吹けばまんぷく 2018/10/02(火) 23:19:16.49 ID:O8rYoYCR0
これの熟れたやつは
食べづらいけど
超甘くて美味いよ!
凍ってないアイスクリーム
冬の臺北でおっきいのが60圓だった
また行きたいな
18: 風吹けばまんぷく 2018/10/02(火) 23:20:37.54 ID:OARVOU/R0
誰だっ!? 名を名乗れ!!
釈迦頭鈴之助だ!!
102: 風吹けばまんぷく 2018/10/03(水) 16:45:30.01 ID:KddXRDQE0
>>18
勢いに負けて吹いた
120: 風吹けばまんぷく 2018/10/05(金) 12:46:46.72 ID:CiXBnDmx0
>>18
木久扇乙
20: 風吹けばまんぷく 2018/10/02(火) 23:22:27.84 ID:MpwlDm3u0
名前がだめだな
23: 風吹けばまんぷく 2018/10/02(火) 23:23:12.32 ID:l/CM0ZJF0
佛手柑もインパクトあるぞ
26: 風吹けばまんぷく 2018/10/02(火) 23:25:47.02 ID:+QZOlu0K0
おまえらなんでそんなにフルーツに詳しいんだ
27: 風吹けばまんぷく 2018/10/02(火) 23:26:02.12 ID:oRlXLyzR0
台湾とかタイ行ったときにこういう謎果物食べるのワクワクするから輸入しなくてもいいよ。
35: 風吹けばまんぷく 2018/10/02(火) 23:50:03.70 ID:lX1Snlgo0
夜市でジュース飲んだ
美味しかった
37: 風吹けばまんぷく 2018/10/02(火) 23:55:01.28 ID:XTmm0wjH0
ロマネスコは見た目がフラクタルで食えない
41: 風吹けばまんぷく 2018/10/03(水) 00:01:04.19 ID:n/Z/3yPN0
スターフルーツと同じで変わってて面白いだけでそんな美味いもんでもないぞ
ライチやマンゴーの方が遥かに美味い
46: 風吹けばまんぷく 2018/10/03(水) 00:12:07.90 ID:wZK4vMGk0
なんだよこの線香臭そうな名前はw
似てるにしても他に呼び方なかったわけ?
47: 風吹けばまんぷく 2018/10/03(水) 00:16:48.42 ID:uizKbCIp0
あっちの果物って何でああブツブツしてんだろ
ライチとか
52: 風吹けばまんぷく 2018/10/03(水) 00:37:31.57 ID:uo3tIUbX0
完熟だと美味いけどすぐ痛むから食べられる機会が少ない
53: 風吹けばまんぷく 2018/10/03(水) 00:44:35.01 ID:Q0pmFcxz0
台湾の屋台で一個100台湾ドルくらいだったかな?
甘くてねっとりした味
マンゴーの方が好きだけどこれも美味かった
56: 風吹けばまんぷく 2018/10/03(水) 00:50:12.30 ID:W/4FA+IZ0
>>53
案外お安いのねー
93: 風吹けばまんぷく 2018/10/03(水) 13:37:36.75 ID:Yb/G8k4J0
>>56
高いよ!
台東行けば3つ買える。
そして台北で売ってるのは微妙に不味い
実が柔らかいから、輸送中に割れるもんで、固いうちに未熟で輸送するから。
59: 風吹けばまんぷく 2018/10/03(水) 00:55:25.14 ID:kUdPTfK90
こういうマイナーな果物好きだけど
食べてみると味はわりかし地味なんだよね。
相対的に
りんごとかみかんとかパイナップルとかぶどうとか
世界中で大量に流通してる普通の果物が
いかに凄いのかがわかる
甘酸っぱくて良い香りでジューシーで
誰が食べてもウマシな普通の果物は
やっぱすげーんだなって思う。
普段食べ慣れてるからあんまり感動しないけど
山の中歩いててこんな味のする果物に出会ったらすごい感動すると思う(原始人感)
60: 風吹けばまんぷく 2018/10/03(水) 01:01:47.91 ID:Fz2cweYA0
試食してみたい
63: 風吹けばまんぷく 2018/10/03(水) 01:09:43.41 ID:MxnUK/4d0
フルーツで重視すべきは、甘さよりも香りと食感
65: 風吹けばまんぷく 2018/10/03(水) 01:16:21.26 ID:fKyx3Dig0
一回は食ってみたい
好みならってのあるからね
69: 風吹けばまんぷく 2018/10/03(水) 02:01:37.42 ID:m8YgV2/90
食べていいのか?ってネーミングだな
73: 風吹けばまんぷく 2018/10/03(水) 03:00:32.41 ID:PxrtI2vS0
この手のは期待せずにおこう
スターフルーツ、ドラゴンフルーツ食ったときのガッカリ感は忘れん...
80: 風吹けばまんぷく 2018/10/03(水) 06:01:19.12 ID:dcMt04KV0
>>73
シャカトウはそれらと違って普通にうまいよ
78: 風吹けばまんぷく 2018/10/03(水) 04:34:17.54 ID:oqfZEbBU0
先月、台北で食べた。
熟れてると手で割れるから包丁要らず。
種がデカい。
日本円で300円くらいだったから、日本で買うと800円くらいになるかな。
82: 風吹けばまんぷく 2018/10/03(水) 06:27:39.76 ID:8vfPI9y80
台東駅前でおばちゃんが箱売りしてた。2個だけ欲しいと言ったら30ntdで売ってくれた。甘くて梨の様なザラザラ感がある。
士林夜市だと一個で300ntd以上ぼられる。
90: 風吹けばまんぷく 2018/10/03(水) 13:03:29.11 ID:X7OtAq+E0
ここまで釈由美子がないとは
94: 風吹けばまんぷく 2018/10/03(水) 14:08:48.09 ID:RBxf06WL0
タイでよく食べた
テーブルに置いておいても、翌朝になると蟻が群がるほどの甘さ
96: 風吹けばまんぷく 2018/10/03(水) 14:12:59.27 ID:aqNQsvHX0
台湾は果物美味しいよな
バナナとかパイナップルでも全然違うものかってくらい美味い
101: 風吹けばまんぷく 2018/10/03(水) 16:43:20.86 ID:jiilnHDw0
台湾かき氷は中々旨かった
氷自体に味を付けててその氷を薄く削っていくかき氷
これはどうかね?
台湾のラーメンは激マズだったけど
ゴム食ってるような感覚になった
115: 風吹けばまんぷく 2018/10/04(木) 07:25:19.45 ID:ZGpRx0zE0
ブッダヘッドっと呼ぶとなんだかすごいロックな感じ

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
今回の記事はいかがでしたでしょうか?
甘くておいしそうですね!
わたしは「釈迦頭」って、初めて聞きました。
世界には、まだ見たことのないフルーツやナッツとかいっぱいあるのでしょうね。
これはいつか食べてみたいです!
コメント
コメントする