15: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:42:09.37 ID:HruYbkM20
>>1
>「豚骨は非常識」
いやおかしいだろw
62: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:50:38.10 ID:DW3OSEOwO
>>1母親が伊豆諸島出身だが、マンションでくさやを焼く事はない
あの独特のニオイは絶対に受け入れられないよ
どうしても食べたい時はもう焼いてあってパックになってるやつを取り寄せてる
ゴミはビニールに二重にして結わいてニオイは出さない
ここまでやらないとすぐに苦情が来るよ
103: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:56:34.83 ID:yyS5qs950
>>1
山岡家ディスってるの?
4: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:36:58.11 ID:ltgJGqjO0
これは迷惑!
豚骨の匂いほど不快なものは無い!!!
14: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:42:08.99 ID:6c77By/k0
>>4
九州に引っ越して2~3か月はラーメン屋付近は吐き気がしてたが
その後はラーメンは豚骨以外はあり得ないと思うようになった
11: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:40:15.80 ID:fxX20QCF0
ホルモンの煮込みも仕込みからだと相当なものだな
12: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:40:28.75 ID:GSX65j4M0
それぞれもう片方のお隣さんがかわいそう
13: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:40:58.84 ID:lYN5kdGR0
豚骨ラーメンはひでえな
16: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:42:13.33 ID:KpXyAHfF0
豚骨ラーメン屋はどうしてるんだろう。
ニオイを除去する換気扇みたいな物があるのかな。
27: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:45:41.01 ID:KCiv7kcz0
>>16
外注してるよ。
36: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:47:07.42 ID:RNp/owXA0
>>16
今は食品メーカーの作るスープも進化してるからこれ以上言わせるな
37: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:47:11.98 ID:VISxVIv40
>>16
大体の豚骨ラーメン屋は臭わないけど、本格を謳った豚骨ラーメン屋に入ったときは獣臭かった
40: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:47:23.29 ID:h6TpdT7a0
>>16
換気扇の出口を屋上にしてもダメだよ。
豚骨じゃ無いけど隣ビルの中華屋が酷かったわ、完全に屍臭だよ。
役所にクレーム出したら、立会いに来た日は誤魔化してたけど、アレって役人が日程をリークしてたわけだよなぁ?
45: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:48:11.78 ID:3+M5tMG20
>>16
そんなもんはない
臭いラーメン屋の周辺は臭い
47: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:48:31.60 ID:5QcxWidE0
>>16
地下街の豚骨ラーメン屋で働いてたけど
換気扇の排出口があるわりと離れた地上の店から苦情がきて
かなり揉めてたわ
最終的にスープは直営の工場で作るってことになって
店では温め直すだけになった
105: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:56:36.84 ID:U9rf1kdM0
>>16
今時臭い出るようなとんこつってかなり古いタイプやで
146: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 09:03:01.93 ID:RxxZZcJi0
>>16
最近のスープは店じゃとらないよ。
精肉工場の敷地でやるのが味も効率も一番いい。
なので最近のラーメン屋は臭くない。
24: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:44:47.77 ID:+wT5MJpA0
近所のマンションの一階がとんこつラーメン屋だけど近くを通るだけで臭いのなんの。住人は地獄だろうなぁw
26: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:45:11.43 ID:ovOohdqr0
道頓堀を歩くときは金龍をさけて裏道を通る俺が断言する。トンコツ作ってる方がわるい。
31: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:46:08.84 ID:2rCc0lwp0
やはり、豚骨ラーメンは臭い店が美味いのか
35: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:46:51.50 ID:KAqFyCV80
頻度の問題
41: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:47:46.59 ID:W0ZtN9Rl0
知らないなら言ってやる、本気デ骨から豚骨ラーメンを作ったなら、その鍋からは
「隣の家の猫の匂いがする」
それも、二軒先までな。
48: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:48:39.55 ID:B/00GjXY0
とんこつラーメンも自由に作れない世の中になったか
終わってるな
53: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:48:52.34 ID:79hpkNYS0
大したことない。うちなんか、数百メートル離れた牛舎から糞の臭いが飛んでくるよ。
臭い!
67: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:51:21.88 ID:FgAs4ghs0
焼き鳥屋や焼肉屋も住宅街にあると完全に公害
76: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:52:24.02 ID:RXev7c4E0
台風や大雨の日狙って作ればいいのに
てか俺はそうしてる
あと普段は大行列の店でも台風直前や大雨の日はすっと入れたりするので
台風大雨の俺は忙しいw
84: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:53:09.70 ID:wZ7MrhwO0
>>76
大変な趣味だなぁ
80: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:52:51.26 ID:d9Y6M8+70
東京人だけど
九州に単身赴任して豚骨ラーメン屋の
あまりの臭さに驚いた
でも数ヵ月でなれてしまったのに驚いた
首都圏の九州系のラーメン屋は
なんで臭くないのかも不思議だ
81: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:53:00.02 ID:XRX6fCXl0
たいていこの手のクレームをもらうヤツって、
豚骨スープ作り以外で他に何かやらかしているだろ。
82: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:53:07.23 ID:6juG5iiZ0
大島てるに「告知事項有り」と言うだけで投稿してることが結構あるけど、よく見ると飲食店の排気の臭いが
影響する立地であることが多いんだよね。
心理的瑕疵のある事故物件とは限らない。
休みで家に居ると四六時中臭いとか、洗濯物に臭いが付いちゃうとか、結構生活に影響出るから。
悪臭異臭は揉め事のもと。
86: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:53:13.25 ID:2wOUWGit0
女子高と女子大の独特の臭い。
納品に行くのだけど、あれは地獄だよ。
なかなか慣れなくて困っている。
120: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:59:06.90 ID:LOA+PjBB0
>>86
あれなんだろうね。
俺もたまに仕事で行くけど独特な臭いだよね。
132: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 09:00:55.22 ID:FKC+Ae5a0
>>120
高校の時 女子校でフランス語フェスティバルがあって俺らの高校も参加で行ったけど廊下とか控室で使った教室とか
女性ホルモンみたいな臭いでオエーってなった
191: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 09:09:38.25 ID:+8P3N3lk0
>>132
わかる
女性集まる場所特有の動物臭ってあるよな
女性向けセミナーで登壇すると最初は吐き気を我慢するのに必死になる
90: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 08:54:23.83 ID:zHLGeq6n0
生乾きの古いシャツをさらに臭くした臭い
134: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 09:01:10.52 ID:etfwQWHB0
現物が目の前にないと、廃食用油が固まった臭いにしか感じないんだよな
下水が完備される前に嗅いだドブの臭い
140: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 09:02:12.23 ID:MEnZyx9z0
福岡のラーメン屋だと結構、店の周りはとんこつ臭い
でも、あんまりもめてる話は聞かない
150: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 09:03:14.03 ID:cYg/rMDE0
臭い豚骨ラーメンいったら本格的なやつか。
155: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 09:04:48.03 ID:GleIw8mP0
最悪はクサヤ。海外に住んだとき庭の木にぶら下げて干してたら隣から苦情が来た。
156: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 09:04:54.30 ID:ENo3mEBO0
一般家庭で昼間に作ると洗濯物が死んじゃうよ
ラーメン屋は深夜から早朝にかけて煮込むみたいだね
臭いが強く出る時間帯があるのでその頃を寝静まった時にということらしい
190: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 09:09:12.55 ID:reuhOVNa0
たとえいい匂いでも四六時中匂ってくると気分悪くなる
お隣が昔ながらの魚屋で毎年ウナギやく時期は窓閉めてる
197: 風吹けばまんぷく 2018/08/18(土) 09:10:39.34 ID:OVZjCBr40
夕暮れ時の住宅街の味噌汁の臭いはギリギリセーフ

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
今回の記事はいかがでしたでしょうか?
本格的な豚骨ラーメン屋さんの前を通ると、独特のにおいしますよね。
はじめて博多のキャナルシティの近く(だったかな?)の歓楽街を歩いたとき、自分が臭いのかと思わず服のにおいを嗅いだ時があります。
それからは逆に匂いのしないお店は・・・と思うようになってしまいました。
コメント
コメントする