引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1613900261/
1: 風吹けばまんぷく 2021/02/21(日) 18:37:41.384 ID:30LP3EBFa
|
|
おすすめの記事! |
2: 風吹けばまんぷく 2021/02/21(日) 18:38:34.935 ID:xRC78+VQ0
北海道って味噌じゃないんだ
3: 風吹けばまんぷく 2021/02/21(日) 18:38:52.195 ID:X+I3GWtz0
その他が気になる
大体この四つのどれかだろ
大体この四つのどれかだろ
4: 風吹けばまんぷく 2021/02/21(日) 18:39:06.957 ID:IuMWDk740
北海道は地域による
5: 風吹けばまんぷく 2021/02/21(日) 18:39:16.559 ID:L1eoCVfX0
鳥取とかのその他が気になる
6: 風吹けばまんぷく 2021/02/21(日) 18:39:48.773 ID:+ebUWFLV0
嘘だロ和歌山
7: 風吹けばまんぷく 2021/02/21(日) 18:40:02.688 ID:9U2kK8KR0
九州以外の豚骨はうまくない
8: 風吹けばまんぷく 2021/02/21(日) 18:40:53.652 ID:aP241b7Q0
名古屋県民は味噌つかえ
9: 風吹けばまんぷく 2021/02/21(日) 18:41:23.167 ID:A9mF42fBa
うまかっちゃん
12: 風吹けばまんぷく 2021/02/21(日) 18:42:54.587 ID:G2bzEQJe0
豚骨ベースの味噌だろ
13: 風吹けばまんぷく 2021/02/21(日) 18:43:31.112 ID:SgKGJfYP0
鹿児島でも豚骨食った気がするけどな
14: 風吹けばまんぷく 2021/02/21(日) 18:43:59.704 ID:IwZ0wLoo0
>>13
黒豚豚骨な
あれ美味いよな
黒豚豚骨な
あれ美味いよな
15: 風吹けばまんぷく 2021/02/21(日) 18:44:32.836 ID:k60V7uRR0
岩手出身だけどとんこつのイメージが全く無いんだが…
てっきり醤油かと
てっきり醤油かと
17: 風吹けばまんぷく 2021/02/21(日) 18:45:41.878 ID:vLX153Le0
鹿児島だけど味噌好きな奴なんてかなりレアだぞ
普通にとんこつだ
普通にとんこつだ
21: 風吹けばまんぷく 2021/02/21(日) 18:55:32.986 ID:nCr3WfGCp
>>17
若い人は圧倒的にとんこつだけど年寄りだと他に移る人もいる
熊本県民だけど爺ちゃんはしょうゆラーメン派だ
若い人は圧倒的にとんこつだけど年寄りだと他に移る人もいる
熊本県民だけど爺ちゃんはしょうゆラーメン派だ
18: 風吹けばまんぷく 2021/02/21(日) 18:46:29.081 ID:ZdKKrbVY0
神奈川県民「家系?二郎でしょ」
22: 風吹けばまんぷく 2021/02/21(日) 19:01:01.617 ID:1UyEQ9ZV0
和歌山とんこつ醤油じゃねーのかよ
23: 風吹けばまんぷく 2021/02/21(日) 19:25:23.931 ID:Q/yHc2ET0
ラーメンはすぐ茹であがって食べられるように細麺じゃないとな
25: 風吹けばまんぷく 2021/02/21(日) 19:26:01.024 ID:bCuRb5j70
鹿児島裏切ってんじゃねえよ
26: 風吹けばまんぷく 2021/02/21(日) 19:28:40.246 ID:5wHnFEM3a
札幌みそバターコーンラーメンとはなんだったのか
函館帆立塩ラーメンとはなんだったのか
函館帆立塩ラーメンとはなんだったのか
27: 風吹けばまんぷく 2021/02/21(日) 19:44:22.342 ID:9U2kK8KR0
味噌バターコーンは観光客向けじゃん?
28: 風吹けばまんぷく 2021/02/21(日) 19:45:49.622 ID:bCuRb5j70
ほんとに北海道の人って味噌が好きなわけでもないの??
29: 風吹けばまんぷく 2021/02/21(日) 19:54:06.309 ID:v7Lxx49qM
宮城が味噌ってもしかして仙台味噌か?
30: 風吹けばまんぷく 2021/02/21(日) 20:01:26.136 ID:Q/yHc2ET0
バターが味噌にあうだけじゃないのか?
32: 風吹けばまんぷく 2021/02/21(日) 21:14:52.613 ID:YE+jEvd90
福岡出身だけど正直塩とか醤油の方が好きだわ

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
意外と全国でばらけてますね・・・
でもこれ、母集団が少ないのかな・・・
コメント
赤味噌はラーメンには合わんのだて
そもそもなんでもかんでも味噌でにゃあぞ
そば食いたきゃうどん屋の中にある
毎回足引っ張ってすまんねどうりで浜勝ですりすりする奴が多いんだな
ミソの有名店なんか知らないけどなぁ
普通に食べてた無印ラーメンが豚骨味だって認識がなかっただけだけど
札幌→味噌ラーメン
旭川、釧路→醤油ラーメン
函館→塩ラーメン
室蘭、苫小牧→カレーラーメン
ってカンジ
共通してるのは、ちぢれ麺を使う事
でも、大概の店で味噌ラーメンも扱っている。
そして俺は味噌ラーメン派の鹿児島出身。
ラーメンと味噌ラーメンと醤油ラーメン。
鹿児島の味噌好きとは味噌豚骨ではないかな。
鹿児島ラーメン:中太ストレート麺、豚骨+鶏ガラ+椎茸?+煮干し?、もやしが必須。
てか地域で味違ってもいいけどそれしか食べないみたいなのは勿体無いだけではないのか?
豚骨多すぎて少しゲンナリ。
色々食べられるのが理想。
豚骨だけスープストック(だし)の種類。
豚骨は鶏ガラとか魚介と比べるもんやぞ。
ここに並べてはいかん
コメントする