引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579671292/
1: 風吹けばまんぷく 20/01/22(水)14:34:52 ID:H4Y
|
|
おすすめの記事! |
2: 風吹けばまんぷく 20/01/22(水)14:35:51 ID:zcW
燃料タンクやんけ
3: 風吹けばまんぷく 20/01/22(水)14:37:15 ID:QAv
>>2
これ安酒で有名やからこんなん飲む人に取ってはもう動く為の燃料みたいなもんやろ
これ安酒で有名やからこんなん飲む人に取ってはもう動く為の燃料みたいなもんやろ
4: 風吹けばまんぷく 20/01/22(水)14:37:54 ID:vjl
日本の4l焼酎とかも大概だと思うんですけど(名推理)
5: 風吹けばまんぷく 20/01/22(水)14:39:02 ID:P52
ダーウィン賞でウイスキーと間違えてガソリンを飲んで引火して死んだアホいたけどこれはしゃーないな
6: 風吹けばまんぷく 20/01/22(水)14:39:47 ID:y2f
容器どころかラベルと商品名まで燃料やん
7: 風吹けばまんぷく 20/01/22(水)14:40:26 ID:gKC
ストローの代わりに手押しポンプで飲みそう
8: 風吹けばまんぷく 20/01/22(水)14:40:38 ID:eX8
13: 風吹けばまんぷく 20/01/22(水)14:42:01 ID:2nd
>>8
グロ
グロ
14: 風吹けばまんぷく 20/01/22(水)14:42:51 ID:QAv
>>8
洗剤やん
洗剤やん
15: 風吹けばまんぷく 20/01/22(水)14:43:48 ID:Uav
>>8
2枚目の上
日本っぽい柄の容器にGreen Teaって書いてある缶の飲み物があるけどこれもヤバい
アリゾナっていうブランドで、緑茶にハチミツとか高麗人参とか入れて甘いエナジードリンクっぽくしたもの
2枚目の上
日本っぽい柄の容器にGreen Teaって書いてある缶の飲み物があるけどこれもヤバい
アリゾナっていうブランドで、緑茶にハチミツとか高麗人参とか入れて甘いエナジードリンクっぽくしたもの
9: 風吹けばまんぷく 20/01/22(水)14:41:03 ID:0gD
そりゃ体もでかくなるわな
10: 風吹けばまんぷく 20/01/22(水)14:41:04 ID:EWW
あっちは牛乳とかもプラスチックなんやっけ
11: 風吹けばまんぷく 20/01/22(水)14:41:33 ID:Voi
このどぎつい色したゲータレードって日本でも買えるんか?
12: 風吹けばまんぷく 20/01/22(水)14:41:40 ID:INq
日本の焼酎も似たような感じや
16: 風吹けばまんぷく 20/01/22(水)14:45:22 ID:txc
17: 風吹けばまんぷく 20/01/22(水)14:46:01 ID:KGh
>>16
あー!これは安心して飲める色ですねえ!
あー!これは安心して飲める色ですねえ!
18: 風吹けばまんぷく 20/01/22(水)16:09:53 ID:VFx
飲めればエエねん。合理主義やねん。
19: 風吹けばまんぷく 20/01/26(日)16:01:06 ID:3sJ
このウイスキー大五郎的な位置?

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
これはもう、ワックスとか洗剤みたいです~
日本であれば、受け入れられないかも・・・
コメント
奥のオレンジ果汁入ってるのはまだ良心的で味もちゃんと分かる
ただし値段は倍以上
ウイスキーをストローで飲む奴も珍しいだろボケ
※6
すまん
安ウイスキーの手作りハイボールをマドラー代わりのストローで飲んでる・・・特に悪酔いした事はない
だからそれが世の中にどれだけいるんだよって話だ
自分がそうだからっていちいち論うなボケ
>5Lが4.65ドル
ヰスキーでリッター100円かいww
コスパとしては最強(最凶ww)とは思うけど、
エタノール水溶液に食用色素で色つけただけとちゃうんかい、との疑惑が脳裏に浮かぶwww
何この程度の事でそこまで怒ってんの?
何かヤな事でもあった?
コメントする