引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605955632/
1: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 19:47:12.96 ID:vswCaSgX0
|
|
おすすめの記事! |
11: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 19:48:41.97 ID:/nl4FN4V0
蜜入りは美味いけど蜜部分は食感悪いし美味しくないやろ
12: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 19:48:47.75 ID:4tcRu3vJ0
蜜です
14: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 19:49:09.43 ID:SjK8AhW10
食べてみたい
20: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 19:50:15.43 ID:USuWFybWM
すげぇな
24: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 19:50:49.13 ID:S/LH62k2a
ツイッタ民やけど
蜜って実は甘くないらしいで
蜜って実は甘くないらしいで
32: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 19:51:32.46 ID:no2P4pD20
>>24
水分が集まったものだから味があんまりしないらしいな
水分が集まったものだから味があんまりしないらしいな
52: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 19:54:33.88 ID:ZJ6Y4uQR0
>>24
らしいって何だよ
リンゴ食ったことある奴なら誰でもわかってるだろ
らしいって何だよ
リンゴ食ったことある奴なら誰でもわかってるだろ
26: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 19:50:50.85 ID:8AGo4Wrg0
じゃあこれをジュースにしたら100%リンゴジュースですねー?
28: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 19:50:55.63 ID:nWlNt2nYr
触り心地が気になる
29: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 19:50:56.62 ID:cDfXdRH80
蜜の部分は味しないんだよなあ
33: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 19:51:35.08 ID:npz8UlT1d
ちょっと入りはうまそうやのに、ここまで行くとあんまり美味しそうちゃうな
一回冷凍とか加熱したときみたいや
一回冷凍とか加熱したときみたいや
40: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 19:52:50.91 ID:shT6Pxbq0
蜜が入ってるリンゴが美味しいだけで密自体は別に美味しくないからな
45: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 19:53:23.75 ID:I9WJW5Zp0
蜜の部分あんま甘くなくね?
シャキシャキ感も失われてるし
シャキシャキ感も失われてるし
53: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 19:54:42.71 ID:NQOxluoQ0
蜜って言うけど蜜のとこって甘くないんやで
58: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 19:55:19.92 ID:TtO9NAn1a
>>53
ワイが食べた時は甘かったで
ワイが食べた時は甘かったで
59: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 19:55:21.60 ID:C+2gqzS/0
おいしいリンゴの種類教えてクレメンス
68: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 19:57:32.57 ID:vswCaSgX0
>>59
こうすい
山形のリンゴや
甘くてみずみずしくてさらにパリッとしてるから今一番美味いリンゴやな
青森がりんごの名産地として言われるんやが実は美味くない
青森のりんごは紅玉って品種で生で食うと酸っぱいしミソってる
加工品用なんや
こうすい
山形のリンゴや
甘くてみずみずしくてさらにパリッとしてるから今一番美味いリンゴやな
青森がりんごの名産地として言われるんやが実は美味くない
青森のりんごは紅玉って品種で生で食うと酸っぱいしミソってる
加工品用なんや
92: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:00:38.80 ID:7DMiwiCe0
>>68
わかっとらんやん
わかっとらんやん
103: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:01:52.91 ID:S/LH62k2a
>>68
ミソってるってなんや?
さっき、紅玉煮てタルト作ってたんやけど
紅玉切りながらつまみ食いしたら美味しかったで
ワイはそのままでもすこ
ミソってるってなんや?
さっき、紅玉煮てタルト作ってたんやけど
紅玉切りながらつまみ食いしたら美味しかったで
ワイはそのままでもすこ
115: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:03:11.92 ID:vswCaSgX0
>>103
生で食った時モソモソしてる食感のリンゴあるやろ?
あれのことや
普通はパキッ!シャキッ!っとしてる
まれにそのモソモソしたリンゴ好きな奴おるけどな
生で食った時モソモソしてる食感のリンゴあるやろ?
あれのことや
普通はパキッ!シャキッ!っとしてる
まれにそのモソモソしたリンゴ好きな奴おるけどな
120: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:04:47.02 ID:zXFXnw4f0
>>115
フジはあんまりモサモサしたのなくないか?
フジはあんまりモサモサしたのなくないか?
129: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:06:48.75 ID:C+2gqzS/0
>>68
はえーサンガツ
モサモサよりシャキッが好きやからスーパーで探すわ
はえーサンガツ
モサモサよりシャキッが好きやからスーパーで探すわ
98: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:01:19.63 ID:S+KAwniTa
これでアップルパイ作ったらめっちゃうまくなりそう
106: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:02:21.75 ID:zXFXnw4f0
>>98
蜜自体はそこまで甘くないから美味しくはなかったらしいぞ
蜜自体はそこまで甘くないから美味しくはなかったらしいぞ
162: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:11:02.38 ID:iHeCZkjQr
>>98
アップルパイは酸っぱくて香りが強い紅玉が一番なんだよなぁ
アップルパイは酸っぱくて香りが強い紅玉が一番なんだよなぁ
169: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:11:51.56 ID:FtwYtb9/0
>>98
アップルパイにわか
アップルパイにわか
108: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:02:39.00 ID:K/gG7X6od
味がしなくて美味しくないってのが1番驚いたわ
甘ったるいくらいに甘そうなもんだが
甘ったるいくらいに甘そうなもんだが
149: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:09:49.00 ID:qKCuI0h00
芋羊羹みたいやな
154: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:10:09.65 ID:byMkkC3F0
蜜そのものはは甘くないよな
蜜が出るくらい熟してるから甘いってことなんやけど
蜜が出るくらい熟してるから甘いってことなんやけど
192: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:14:35.02 ID:rp/JwW4x0
リンゴの蜜ってホントはなんなん?
214: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:16:43.08 ID:kRAAMIoid
>>192
糖分になる前の物質が集まった箇所
つまり甘くなるはずだったけどなってない部分ということで
要するに蜜は甘くない部分
糖分になる前の物質が集まった箇所
つまり甘くなるはずだったけどなってない部分ということで
要するに蜜は甘くない部分
203: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:15:52.44 ID:nEKjKuPAa
昔青森で食べた中身も赤いリンゴがめちゃくちゃ美味かった、酸味がいい感じなんや
240: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:18:53.56 ID:eCCye2PU0
>>203
紅の夢ってやつ?あれ食ってみたいわ
紅の夢ってやつ?あれ食ってみたいわ
260: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:21:01.98 ID:SiW6ySqD0
>>240
調べたらくっそ高いんやな美味そうやけど
調べたらくっそ高いんやな美味そうやけど
280: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:22:52.26 ID:nEKjKuPAa
>>203
食べたん10年くらい前でずっと名前わからんかって今調べたらまさにそれやわ、普通のリンゴより高かったけどホンマ感動したわ
食べたん10年くらい前でずっと名前わからんかって今調べたらまさにそれやわ、普通のリンゴより高かったけどホンマ感動したわ
228: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:18:06.60 ID:ve9I1nAld
え、蜜じゃないの?産まれてから今までありがたがって食ってたぞ
233: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:18:16.50 ID:+XgImeT/0
蜜って何?
243: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:19:18.52 ID:5jwsZ3wS0
>>233
あると甘い証拠みたいなもんやった気がする
ただ蜜自体は味しない
あると甘い証拠みたいなもんやった気がする
ただ蜜自体は味しない
246: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:19:42.39 ID:nos0g+tkx
調べるとこの蜜はソルビトールらしい
砂糖の半分くらいの甘さあるらしいで
甘いやんけ
もっと作れこの品種
このジュース飲みたいわ
砂糖の半分くらいの甘さあるらしいで
甘いやんけ
もっと作れこの品種
このジュース飲みたいわ
261: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:21:12.69 ID:kRAAMIoid
>>246
ちゃんと熟するとソルビトールが果糖や蔗糖になるからソルビトールのままである必要性は皆無なんやで
ちゃんと熟するとソルビトールが果糖や蔗糖になるからソルビトールのままである必要性は皆無なんやで
271: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:22:12.18 ID:nos0g+tkx
>>261
じゃあさらに熟したらこの水分は消えるんか?
じゃあさらに熟したらこの水分は消えるんか?
286: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:23:36.83 ID:kRAAMIoid
>>271
蜜ならな、本当はな、そうなるはずやったね
でも外が赤くなってるならもう果実としては熟しちゃってるからね
悲しいね
蜜ならな、本当はな、そうなるはずやったね
でも外が赤くなってるならもう果実としては熟しちゃってるからね
悲しいね
275: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:22:26.44 ID:Br/v/awt0
>>261
たしか果糖の方が甘いよな?
たしか果糖の方が甘いよな?
292: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:24:00.33 ID:kRAAMIoid
>>275
ソルビトールと果糖ならそら果糖よ
ソルビトールと果糖ならそら果糖よ
301: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:25:30.68 ID:Br/v/awt0
>>292
じゃあ蜜入りリンゴって普通のより甘くないんか
じゃあ蜜入りリンゴって普通のより甘くないんか
285: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:23:17.62 ID:SiW6ySqD0
>>246
充分やんけ!
需要ありそうやな
充分やんけ!
需要ありそうやな
278: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:22:45.56 ID:pNkwNetYa
わいでも握りつぶせそう
夢の握力80キロや!
夢の握力80キロや!
281: 風吹けばまんぷく 2020/11/21(土) 20:22:54.78 ID:4R87f8aZ0
リンゴの蜜はそれ自体は甘さとかあるわけでも無いけど蜜入ってることがリンゴが熟してきたサインだと思えばええんやで

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
こういうの初めて見ました~
買ってきて切ったときにこうだったら、びっくりするかも!!!
コメント
部分的に梨っぽい食感で普通のりんごよりほのかに甘かった記憶
最近のいろいろ食べてみても、酸っぱさが足りなく甘く感じるし食感もなんか違う。
紅玉が一番近いので、紅玉ばかり食べてる。
加工せずに生で。
ものすごく軽い食感でサックサク、歯がカツンカツンいうレベル
さっぱりしててあっという間に食っちゃったわ
ボケてるなら言うけど
山形韓国村のほうがえげつないぞ。
コメントする