引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1604739808/
1: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:03:28.215 ID:05F4uamaa
|
|
おすすめの記事! |
3: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:04:36.696 ID:wYgBjXYf0
家でトンカツ作ってそこからカツ丼に行く心理がわからない
トンカツでいいやん
トンカツでいいやん
4: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:04:38.408 ID:DZ4Z3gZ+0
いやこれは店だろ?
7: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:05:20.757 ID:05F4uamaa
>>3
キャベツない
>>4
おうちごはん
キャベツない
>>4
おうちごはん
10: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:07:18.025 ID:EwZDQQh0d
>>4
テーブル的に店
テーブル的に店
72: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:52:37.445 ID:05F4uama0
>>4
店ならミツバをケチらないだろ
家でたまに作るのにミツバを用意するのはもったいない
店ならミツバをケチらないだろ
家でたまに作るのにミツバを用意するのはもったいない
5: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:04:40.159 ID:e8RnQPbo0
美味しそう
11: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:07:36.585 ID:05F4uamaa
いやテーブルいえなんだけど…
12: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:07:53.326 ID:05F4uamaa
えっ、まじでお店並にみえる?
嬉しい
嬉しい
13: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:08:09.367 ID:PZpDt1320
そもそもおっさん
14: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:08:16.251 ID:xVDiCfcWd
お冷やじゃん家ならお茶だろ
18: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:09:41.887 ID:05F4uamaa
>>14
いやお茶常時してる家のほうが少ないでっそ
いやお茶常時してる家のほうが少ないでっそ
21: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:10:41.265 ID:xVDiCfcWd
>>18
普通に買ってきた烏龍茶とかだら
普通に買ってきた烏龍茶とかだら
27: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:12:49.746 ID:05F4uamaa
>>21
烏龍茶とかっていちいち買わない
水道水で余裕
烏龍茶とかっていちいち買わない
水道水で余裕
15: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:08:34.997 ID:TapMkSpv0
一人暮らしだけど揚げ物だけはやらんわ
油の処理面倒くせえしコスト的に買ったほうがいい
油の処理面倒くせえしコスト的に買ったほうがいい
20: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:10:08.073 ID:05F4uamaa
>>15
それよく言うけど理解できない
料理下手な人の言い訳じゃん?
それよく言うけど理解できない
料理下手な人の言い訳じゃん?
26: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:12:36.038 ID:TapMkSpv0
>>20
一人しか食べないのに大量の油を使って手間かけて無駄が多いじゃん
一人しか食べないのに大量の油を使って手間かけて無駄が多いじゃん
30: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:13:33.004 ID:TEhLno+60
>>26
とっておいてまた使えばいいじゃん
とっておいてまた使えばいいじゃん
36: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:15:30.933 ID:TapMkSpv0
>>30
揚げ物なんてそんな頻繁に食いたいか?
買って食うのもせいぜい月に1度あるか無いかって頻度だし
外食でトンカツ食いに行くのもせいぜい半年に一度行くかどうか
揚げ物なんてそんな頻繁に食いたいか?
買って食うのもせいぜい月に1度あるか無いかって頻度だし
外食でトンカツ食いに行くのもせいぜい半年に一度行くかどうか
22: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:11:22.610 ID:TEhLno+60
美味しそうじゃん
24: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:12:24.825 ID:TEhLno+60
おっさんだよね
33: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:13:57.535 ID:05F4uamaa
>>24
22才女子大生だよ?
22才女子大生だよ?
25: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:12:32.462 ID:VKM/9qk60
ふーん、美味そうじゃん
29: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:13:23.735 ID:6YXec/3fM
カツ丼じゃなくて煮カツ丼じゃん
31: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:13:35.533 ID:UeIwYV+w0
42: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:20:52.926 ID:05F4uamaa
>>31
たまごもトンカツも全部火が強すぎかな…
火加減気をつけるだけでだいぶ変わりそう
でもボリュームあって美味しそうだよ
たまごもトンカツも全部火が強すぎかな…
火加減気をつけるだけでだいぶ変わりそう
でもボリュームあって美味しそうだよ
45: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:26:37.928 ID:UeIwYV+w0
48: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:28:21.568 ID:Hv3APuL10
>>45
制作途中の方が美味そう
制作途中の方が美味そう
49: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:28:25.762 ID:TapMkSpv0
>>45
玉子は火を止めてからかけるだろこら
火にかけんなや
玉子は火を止めてからかけるだろこら
火にかけんなや
69: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:50:34.232 ID:05F4uamaa
>>49
そんな事ない
火入れないと固まらないよ
そんな事ない
火入れないと固まらないよ
52: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:33:01.218 ID:05F4uamaa
>>45
煮汁多くない?
あと鍋が小さいしそんな吹きこぼれてたら写真撮ってる場合じゃない…
トンカツ揚げてるときのその白いのでどうやって温度測ってるのか気になる
煮汁多くない?
あと鍋が小さいしそんな吹きこぼれてたら写真撮ってる場合じゃない…
トンカツ揚げてるときのその白いのでどうやって温度測ってるのか気になる
61: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:41:50.536 ID:UeIwYV+w0
67: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:46:13.159 ID:05F4uamaa
>>61
うん全然分からないww
その手の器具って使い心地どうなの??
うん全然分からないww
その手の器具って使い心地どうなの??
60: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:40:16.603 ID:UlqcfXVB0
>>45
うまそー
うまそー
41: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:19:35.349 ID:6YXec/3fM
フライヤーほしすぎる
43: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:21:45.915 ID:05F4uamaa
うちもフライヤー無いわ
オイルポットはあるけど
オイルポットはあるけど
46: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:27:23.563 ID:05F4uamaa
83: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 19:18:15.016 ID:Tt7nWVQRr
>>46
室温高過ぎでは
室温高過ぎでは
50: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:30:05.074 ID:RIQ2a5gU0
このエアコンのリモコンはおっさん
53: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:33:41.302 ID:05F4uamaa
>>50
お姉さんだよ
なんならお嬢さんって呼ばれるのも嫌いじゃない
お姉さんだよ
なんならお嬢さんって呼ばれるのも嫌いじゃない
57: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:37:25.831 ID:TapMkSpv0
食い終わった後の箸をテーブルに直置きはきたねえw
62: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:42:03.172 ID:Lk/OrRP80
揚げ物面倒というのは、とんでもなく料理が下手か、やったことないかのどっちか
ほとんどの料理より簡単、楽、うまい
ほとんどの料理より簡単、楽、うまい
65: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:44:15.833 ID:VQEQOs9RF
揚げ物は油の管理ができれば煮たり焼いたりより楽だよね
66: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:45:38.780 ID:WlpDowz00
料理上手なおっさん好き
68: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:49:19.038 ID:TEhLno+60
カツ丼ってキャベツ入ってるの?
71: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:52:17.388 ID:05F4uamaa
>>68
ソースカツ丼は入ってるハズ
ソースカツ丼は入ってるハズ
70: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:51:18.436 ID:VQEQOs9RF
蓋してる?
75: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:55:46.221 ID:05F4uamaa
>>70
蓋はするけど最後ちょっとだけかな
自分のやり方は卵3分の2を先に入れて
トンカツ入れて
残った3分の1をトンカツの上からかけて閉じてるからそれが半熟になるまで蒸らす感じ
蓋はするけど最後ちょっとだけかな
自分のやり方は卵3分の2を先に入れて
トンカツ入れて
残った3分の1をトンカツの上からかけて閉じてるからそれが半熟になるまで蒸らす感じ
73: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 18:52:49.828 ID:P/ts/yfH0
ガチで美味そう
美味そう
美味そう
78: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 19:07:03.772 ID:aVgqgjKRa
揚げ物っていうかフライがめんどくさい
小麦粉つけてー卵つけてーパン粉つけてーって作業が面倒
洗い物も増えるし
コロッケとか狂気の沙汰
からあげも2度揚げとかめんどくさい
天ぷらは楽
揚がるタイミング見極めれるようになったら揚げるの面白い
小麦粉つけてー卵つけてーパン粉つけてーって作業が面倒
洗い物も増えるし
コロッケとか狂気の沙汰
からあげも2度揚げとかめんどくさい
天ぷらは楽
揚がるタイミング見極めれるようになったら揚げるの面白い
79: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 19:07:47.768 ID:TEhLno+60
コロッケほど報われない食いのもないよね…
80: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 19:09:21.933 ID:Vi4Re8Ot0
フライヤーあるって凄いな…うらやまし
81: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 19:11:00.241 ID:hVq1XqO1a
女だけどって普通の女はカツ丼作らないもんなんか?
カツ丼は男の料理なん?
カツ丼は男の料理なん?
84: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 20:04:16.361 ID:H00t/CRN0
>>81
そうわよ
そうわよ
82: 風吹けばまんぷく 2020/11/07(土) 19:16:09.286 ID:wfXnFii4a
女だけどトンカツはスーパーで買ったやつ使った

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
かつ丼、おいしいですよね~
ときどき無性に食べたくなります!!!
コメント
カフェのテーブルみたいとかそういう勘違いか?
よくある小汚い定職屋の脂ぎったテーブルに見えるからそう言われてるだけだぞ
まぁ実際自分が見てもそう思ったわw
どんぶりと言い、料理といい、自作ではないね。
いつものオッサンだよな?
自分は三角コーナーの料理しか作らないくせに他人の料理にはエラそうに
コメントする