引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1602163506/
1: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:25:06.464 ID:1Z9N3LI0d
|
|
おすすめの記事! |
2: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:25:42.458 ID:T5b2o4jv0
やりすぎると爆発する
5: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:27:03.311 ID:1Z9N3LI0d
>>2
100戦100勝中だわ
100戦100勝中だわ
3: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:25:43.631 ID:nHig9O2IM
白身がカリカリになってないと食べる気になれない
4: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:25:45.689 ID:fpI8uOsha
まずそう
6: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:28:10.477 ID:1Z9N3LI0d
>>4
うまいよ
うまいよ
7: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:28:27.734 ID:MdhXqWBk0
温泉卵を作ろうとしたけど大爆発してレンジのドアも開き天井にも残骸張り付いて
レンジぶっ壊れたからもう2度とレンジでは卵料理作らんわ
レンジぶっ壊れたからもう2度とレンジでは卵料理作らんわ
8: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:28:54.685 ID:UsmJ6J/S0
>>7
だっさ
だっさ
9: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:29:50.206 ID:1Z9N3LI0d
>>7
さすがに嘘松
さすがに嘘松
12: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:34:02.485 ID:MdhXqWBk0
>>9
試してみ❓ものすごい爆発音でドアが勢いよく開くから
レンジ壊れるから自己責任な
試してみ❓ものすごい爆発音でドアが勢いよく開くから
レンジ壊れるから自己責任な
16: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:35:57.166 ID:1Z9N3LI0d
>>12
もしかして殻のまま?
もしかして殻のまま?
23: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:40:47.856 ID:MdhXqWBk0
>>16
耐熱のカップに割った卵に水を浸したはず
で、せっかちだから途中でドア開けて確認してもうちょいかな?って温め直したら爆発した…
耐熱のカップに割った卵に水を浸したはず
で、せっかちだから途中でドア開けて確認してもうちょいかな?って温め直したら爆発した…
30: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:50:03.045 ID:MdhXqWBk0
32: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:56:00.899 ID:1Z9N3LI0d
>>30
マジだったのかw
今度は割ってからチャレンジしてみてね
マジだったのかw
今度は割ってからチャレンジしてみてね
34: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:58:48.970 ID:MdhXqWBk0
>>32
あの爆発音トラウマだからレンジで卵は調理しないよ😰
あの爆発音トラウマだからレンジで卵は調理しないよ😰
10: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:31:07.978 ID:FlaV1L750
更に油ひかないとくっつく
13: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:34:54.448 ID:1Z9N3LI0d
>>10
皿を水で濡らして水をサッと切る
黄みに火が通る前にやめる
これで後は余熱でいい感じでくっつかない
皿を水で濡らして水をサッと切る
黄みに火が通る前にやめる
これで後は余熱でいい感じでくっつかない
11: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:33:49.353 ID:fpI8uOsha
オーブントースターじゃ駄目なん?
14: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:35:39.886 ID:1Z9N3LI0d
>>11
時間かかる
時間かかる
15: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:35:50.098 ID:BDOXtkbQd
フライパンでよくね
あほなの
あほなの
17: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:37:51.622 ID:1Z9N3LI0d
>>15
メリットわからないのかなぁ?
メリットわからないのかなぁ?
19: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:39:48.469 ID:aCVIjl0E0
1分未満でできるからクッソ楽でいい
20: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:40:00.806 ID:RTzdbtoR0
レンジだと黄身トロトロにできなくね
24: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:41:05.269 ID:1Z9N3LI0d
>>20
黄みに火が通る前にやめればできるよ
早目に止めて余熱で完成させるのがポイント
黄みに火が通る前にやめればできるよ
早目に止めて余熱で完成させるのがポイント
21: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:40:32.533 ID:MJ2WCRYSM
何ワット何分?
25: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:42:31.215 ID:1Z9N3LI0d
>>21
500w20~30秒くらいかな
少ししてから覗いて見た目で止めてるからちゃんとした時間は分からない
500w20~30秒くらいかな
少ししてから覗いて見た目で止めてるからちゃんとした時間は分からない
22: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:40:42.372 ID:GpJJahKLa
卵焼きはよくやるわ
楽で良いよな
楽で良いよな
28: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:46:54.607 ID:1Z9N3LI0d
>>22
玉子焼きやったことないわ
今度やってみる
玉子焼きやったことないわ
今度やってみる
31: 風吹けばまんぷく 2020/10/08(木) 22:52:59.222 ID:fpI8uOsha
今やったら普通に爆発したわ
フォークで黄身に穴開けたのに
フォークで黄身に穴開けたのに

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
これ、簡単でいいですよね~
わたしはラップをかけますが、黄身が破裂した際は、これで助かりました・・・
コメント
殻割って、黄身に爪楊枝で穴あけしてやっても爆発する。
原因は水の入れ過ぎで、突沸の状態になったかららしい。レンジで卵料理はシビア…。
勿論人に作って貰った時は黙って食べるけど自分で作る時はそこは大事にしたい
自分の環境だとポーチドエッグが手軽で早くてクオリティも高い
コメントする