引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569742726/
1: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)16:38:46 ID:5XW
そのタレでチャーシューも作る
|
|
おすすめの記事! |
5: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)16:45:06 ID:5XW
7: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)16:47:00 ID:5XW
12: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)16:48:46 ID:5XW
薄口をメインにして煮詰めるンゴよ~(´>ω∂`)☆
13: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)16:50:48 ID:5XW
14: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)16:51:08 ID:Kke
でも、お高いんでしょう
15: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)16:51:52 ID:5XW
16: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)16:52:26 ID:5XW
火にかけまーす
17: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)16:52:59 ID:5XW
二日酔いで仕込みは少し辛いンゴねぇ…
18: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)16:53:50 ID:Kke
麺は?
19: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)16:55:17 ID:5XW
20: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)16:56:53 ID:5XW
21: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)16:58:02 ID:5XW
22: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)16:58:46 ID:GjR
最後に使った材料一覧とか出ますのん?
24: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:00:03 ID:5XW
>>22
今日仕込むのはタレとチャーシューくらいだから
・濃口醤油
・薄口醤油
・豚バラブロック
くらいかな
スープは前に仕込んだの解凍して使うよ
今日仕込むのはタレとチャーシューくらいだから
・濃口醤油
・薄口醤油
・豚バラブロック
くらいかな
スープは前に仕込んだの解凍して使うよ
27: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:01:12 ID:5XW
量に関しては感覚、というと聞こえはいいけど適当
29: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:02:13 ID:GjR
醤油ラーメンのたれって醤油のみだったかー知らなかった
30: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:03:37 ID:5XW
>>29
店によって全然違うと思うよ
その店のスープとの相性もあるだろうし
ワイも最初色々入れてたけど
店によって全然違うと思うよ
その店のスープとの相性もあるだろうし
ワイも最初色々入れてたけど
32: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:05:38 ID:5XW
醤油のメーカー変えるだけでもだいぶ味変わるから面白い
33: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:07:16 ID:GjR
イッチの醤油は始めてみたわ
34: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:08:49 ID:5XW
>>33
ま?
地方によっちゃあんま売ってないのかも
薄口っつったらこれが有名だと思ってた…
ま?
地方によっちゃあんま売ってないのかも
薄口っつったらこれが有名だと思ってた…
35: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:10:30 ID:5XW
家系ラーメンなんかは醤油でタレ作ってるとこ多いんじゃないかな
38: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:11:51 ID:5XW
ちなみにこれ地味に時間かかるからマイペースにやってくで~
39: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:13:34 ID:60W
ググッたけど基本関西で有名な醤油で関東ではそれなりレベルらしいな、ドマイナーまではいかんが
41: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:14:32 ID:5XW
>>39
関東だと薄口自体そんな使わないもんね
関東だと薄口自体そんな使わないもんね
40: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:13:46 ID:5XW
そろそろ前のタレと塩味が近くなってきたから前のタレもぶち込む
42: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:14:42 ID:GjR
わいが角煮もどきのチャ-シュウ作るときは夕方から作って翌朝完成だわ
ガス代節約でシャトルシェフで作ってるわ
ガス代節約でシャトルシェフで作ってるわ
43: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:15:24 ID:8gB
:-)
45: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:16:45 ID:5XW
>>42
お、前にも来てくれた圧力鍋ニキ??
>>43
ガガガごんぬぅ(*´∇`*)
お、前にも来てくれた圧力鍋ニキ??
>>43
ガガガごんぬぅ(*´∇`*)
48: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:18:38 ID:GjR
>>45
別人だね、圧力鍋は使わないわ
別人だね、圧力鍋は使わないわ
49: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:19:02 ID:uMm
豚を直接にんにく生姜醤油で炊けばタレになるよな
炊いた豚はチャーシューにすればいいし
タレは半熟玉子も漬けられるし
炊いた豚はチャーシューにすればいいし
タレは半熟玉子も漬けられるし
46: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:17:13 ID:aip
タイの出汁出すのはすぐ出るし楽でうまいで
47: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:17:42 ID:5XW
>>46
名倉さん?
名倉さん?
51: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:20:11 ID:uMm
>>47
サワディーカップ言う国と祝い事の魚は…
サワディーカップ言う国と祝い事の魚は…
52: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:22:59 ID:5XW
>>48
角煮チャーシュースレ前建ててた?
>>49
だね
前は入れ過ぎてちょっとクドくなってしまった
>>51
名倉んちもお食い初めに鯛食わせたのかしら
タイ人が対人で鯛食わすの見てみたいごんwww
角煮チャーシュースレ前建ててた?
>>49
だね
前は入れ過ぎてちょっとクドくなってしまった
>>51
名倉んちもお食い初めに鯛食わせたのかしら
タイ人が対人で鯛食わすの見てみたいごんwww
53: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:23:54 ID:GjR
>>52
たててないよー
たててないよー
54: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:25:18 ID:5XW
67: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:34:01 ID:RNN
>>54
醤油煮込んだだけでこんなんなるん?
醤油煮込んだだけでこんなんなるん?
69: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:34:57 ID:5XW
>>67
なるなる
醤油の灰汁も少し出てくるよ
なるなる
醤油の灰汁も少し出てくるよ
44: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:15:58 ID:5XW
前に濃口メインでも作ってみたけど、どうしても真っ黒になっちゃう上に塩味の輪郭が丸くなってしまう
50: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:19:39 ID:5XW
このタレは近所で少なくとも二十年近くやってる横浜ラーメン屋のを模してみた
…んだけど、どうしても長年継ぎ足した絶妙な焦げの風味は出せない
…んだけど、どうしても長年継ぎ足した絶妙な焦げの風味は出せない
57: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:26:31 ID:HG3
豚骨入れよう
58: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:27:20 ID:5XW
>>57
今日はスープ仕込まないから無いンゴねぇ…?
今日はスープ仕込まないから無いンゴねぇ…?
59: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:28:13 ID:HG3
・・・?
タレってそもそもなんや?
タレってそもそもなんや?
60: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:28:25 ID:uMm
ベジブロスとか普段から仕込んどくとラーメンスープも幅が広がるわね
さらに鶏ガラスープで割ってもいいし
さらに鶏ガラスープで割ってもいいし
61: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:30:20 ID:5XW
>>59
スープは塩味付けてない出汁みたいなもんや
そこに味を付けるのがタレ
スープとタレは別々に作るのよ
>>60
仕込み面倒いわね…苦笑
普段の料理は嫁にやらせとこう
スープは塩味付けてない出汁みたいなもんや
そこに味を付けるのがタレ
スープとタレは別々に作るのよ
>>60
仕込み面倒いわね…苦笑
普段の料理は嫁にやらせとこう
68: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:34:37 ID:5XW
70: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:35:28 ID:5XW
なんでこんなデカい肉買ってきたんだろ…
鍋に入らん
鍋に入らん
80: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:42:12 ID:5XW
81: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:44:13 ID:5XW
チャーシューは長く煮込んだり下茹でとかしないでそのままぶち込んで低温調理にするやで
84: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:49:24 ID:uMm
>>81
耐熱ジップロックに漬け汁と豚肉ドーンして63度キープで8時間放置すると幸せチャーシューができるで
耐熱ジップロックに漬け汁と豚肉ドーンして63度キープで8時間放置すると幸せチャーシューができるで
87: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:50:26 ID:5XW
>>84
完成待ってる人に怒られちゃう…w
完成待ってる人に怒られちゃう…w
82: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:45:56 ID:5XW
83: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:47:55 ID:GjR
煮詰めた醤油で煮るのか、すごいな
86: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:49:44 ID:5XW
>>83
家系ラーメンとかチャーシュー煮込んだタレをラーメンにも使ってるのよ
家系ラーメンとかチャーシュー煮込んだタレをラーメンにも使ってるのよ
88: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:50:29 ID:uMm
>>86
あらかじめ豚ブロックを塩漬けしとくと浸透圧がどうのこうのでもう一つ良くなるやつやな
あらかじめ豚ブロックを塩漬けしとくと浸透圧がどうのこうのでもう一つ良くなるやつやな
93: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:53:11 ID:5XW
99: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:56:47 ID:5XW
100: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:57:20 ID:VnE
>>99
おぉー美味しそう
おぉー美味しそう
102: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)17:58:58 ID:5XW
クイック低温調理だと気温によって煮る時間変えなきゃいけないのが難点
夏も終わったしどうなる事やら
夏も終わったしどうなる事やら
105: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:00:29 ID:5XW
スープ実況じゃないとほんと気が楽だわ
頭の時なんて12時間以上やってた気がする
頭の時なんて12時間以上やってた気がする
106: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:00:47 ID:uMm
塊チャーシューのヘタの部分をさいの目に切って刻みネギと温玉と一緒に白飯にドーンするの好き
108: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:01:48 ID:5XW
>>106
むっちゃチャーシュー丼食いたくなっちゃったじゃまいか
むっちゃチャーシュー丼食いたくなっちゃったじゃまいか
112: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:03:03 ID:GjR
豚バラチャーシュー丼うまいよねー
114: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:04:05 ID:5XW
>>112
豚トロのブロックで作っても美味いんだなこれが
豚トロのブロックで作っても美味いんだなこれが
115: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:04:23 ID:n5R
刻みにんにくとねぎたっぷりの炙りチャーチュー丼食いたい
116: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:04:23 ID:xzT
ラーメンは食えない
117: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:04:26 ID:TFq
ワイの嫁にならへんか?
118: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:05:19 ID:Kke
まだかなぁ
119: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:06:54 ID:5XW
>>115
チャーシュー丼の話はもうやめよう…!!!
腹が減りすぎる!!!
>>116
今度膵臓に優しいのも作ってみよう
>>117
嫁と相談させてクレメンス
>>118
まだまだのまだぁ
チャーシュー丼の話はもうやめよう…!!!
腹が減りすぎる!!!
>>116
今度膵臓に優しいのも作ってみよう
>>117
嫁と相談させてクレメンス
>>118
まだまだのまだぁ
120: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:07:23 ID:xzT
>>119
豚肉むかしからくえんねん
豚肉むかしからくえんねん
121: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:08:12 ID:5XW
124: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:09:27 ID:TFq
煮詰めた醤油でそのまま肉煮込むん?
ラーメン用に先取った?
ラーメン用に先取った?
125: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:09:48 ID:5XW
>>124
そのままやで♪
そのままやで♪
129: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:10:47 ID:TFq
>>125
ほんなら肉の味も染み出したタレになるんやな?
ほんなら肉の味も染み出したタレになるんやな?
146: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:18:43 ID:5XW
チャーシュー丼のタレも別で作ってみるか(*´∇`*)
147: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:19:11 ID:uMm
>>146
砂糖みりんたして少し煮詰めるくらいの感じ?
砂糖みりんたして少し煮詰めるくらいの感じ?
148: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:19:27 ID:5XW
>>147
ご名答
少し甘めにしたいとこだよね
ご名答
少し甘めにしたいとこだよね
150: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:21:25 ID:uMm
>>148
ナントカ丼のタレはそれがテッパンわね
ナントカ丼のタレはそれがテッパンわね
151: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:21:52 ID:5XW
>>150
少し鷹の爪も加えてみよう
少し鷹の爪も加えてみよう
153: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:23:38 ID:TFq
>>148
チャーシュー自体には砂糖とかいらんの?
チャーシュー自体には砂糖とかいらんの?
154: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:24:42 ID:5XW
>>153
ワイは入れないなぁ
ラーメンのタレにも流用するから
あまり甘みのある味にしたくないんだよね
ワイは入れないなぁ
ラーメンのタレにも流用するから
あまり甘みのある味にしたくないんだよね
149: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:20:05 ID:5XW
やべえ
20分タイマー起動するの忘れてた?
20分タイマー起動するの忘れてた?
152: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:22:18 ID:5XW
手触り的にチャーシュー火が通り過ぎてるかもしれん…
155: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:26:12 ID:5XW
158: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:28:38 ID:TFq
>>155
美味そう
一口で食って今までの努力一瞬で潰したい
美味そう
一口で食って今までの努力一瞬で潰したい
159: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:29:08 ID:5XW
>>158
嫁と子供に今それをやられかけてるなう
嫁と子供に今それをやられかけてるなう
156: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:27:06 ID:uMm
チャーシューはそこから冷ましてからやね
モモは特に温かいうちは切りづらい
モモは特に温かいうちは切りづらい
157: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:28:22 ID:5XW
160: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:29:42 ID:uMm
モモはパサりやすいからなぁ
161: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:29:47 ID:5XW
余りの肉でやり直すか
硬い方のはチャーシュー丼に
硬い方のはチャーシュー丼に
162: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:30:46 ID:5XW
163: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:31:27 ID:5XW
その間に卵も茹でとくか
164: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:33:32 ID:5XW
165: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:38:51 ID:5XW
168: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:42:57 ID:5XW
お湯が沸いた
あと
二分後に卵投入する
あと
二分後に卵投入する
169: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:43:20 ID:GjR
ネギの味付けは何をつかいますのん?
170: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:44:11 ID:5XW
>>169
おろしニンニクと豆板醤と味の素!
おろしニンニクと豆板醤と味の素!
171: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:45:48 ID:GjR
ごま油は入らないのか
174: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:47:45 ID:5XW
181: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:55:52 ID:5XW
184: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)18:59:39 ID:5XW
卵茹でてるの忘れてた…
なんか今日アカンわね…
なんか今日アカンわね…
185: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)19:02:01 ID:5XW
188: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)19:07:18 ID:5XW
189: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)19:12:48 ID:5XW
さてスープを温めましょうかね
190: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)19:26:15 ID:5XW
191: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)19:32:49 ID:5XW
その間にネギを切ろう
192: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)19:39:07 ID:5XW
193: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)19:39:35 ID:5XW
嫁に昼間白い部分使われて白髪ネギが作れない!?
194: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)19:40:11 ID:713
それは減点ポイント
195: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)19:42:04 ID:5XW
ショックを隠しきれない
196: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)19:49:41 ID:5XW
197: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)19:55:54 ID:GjR
そろそろ完成か
198: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)19:57:49 ID:5XW
>>197
今麺茹でるお湯沸かしてる(*´∇`*)
今麺茹でるお湯沸かしてる(*´∇`*)
199: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)19:58:28 ID:5XW
飲んでたら眠くなってきたけど初志貫徹で実況するンゴ
204: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:04:07 ID:5XW
よし、時は来た。
205: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:05:28 ID:5XW
206: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:06:08 ID:GjR
そして飲み干す!
207: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:06:27 ID:5XW
208: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:06:45 ID:QMr
胡椒ドバー
209: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:07:37 ID:5XW
粗挽き黒胡椒も先に少々投入
210: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:08:06 ID:5XW
先ずは息子の細麺から茹でていこう
211: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:08:41 ID:5XW
茹で時間30秒…!!!
212: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:08:59 ID:GjR
ばりかただなぁ
216: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:11:46 ID:5XW
219: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:13:38 ID:5XW
221: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:14:15 ID:GjR
>>219
お店だせるねぇ~
お店だせるねぇ~
222: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:14:53 ID:5XW
美味え!
223: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:16:22 ID:5XW
次は嫁の太麺
225: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:17:35 ID:5XW
226: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:19:48 ID:GjR
嫁さんは太麺なんか、女の人って細めんが好きってイメージあるわ
227: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:21:10 ID:5XW
228: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:21:54 ID:8k7
早く食え!味の感想きかせろ!
229: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:23:42 ID:5XW
>>228
息子の味見したら美味かったぜ!
俺のスープにはチー油よりも背脂の方がマッチするのを再確認したわ
息子の味見したら美味かったぜ!
俺のスープにはチー油よりも背脂の方がマッチするのを再確認したわ
230: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:24:47 ID:5XW
自分のを茹でる前にチャーシュー丼を作ろう
231: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:25:03 ID:GjR
やっぱらーめんは背油チャッチャ系よね
232: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:26:17 ID:5XW
233: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:27:07 ID:GjR
>>232
ごはんですよを乗っけて~~
ごはんですよを乗っけて~~
234: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:28:43 ID:uMm
>>233
生卵おとしてー
生卵おとしてー
235: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:28:44 ID:5XW
236: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:29:09 ID:5XW
よし、自分のも茹でるか
240: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:35:48 ID:5XW
241: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:36:58 ID:tNu
どんだけネギすきなん
244: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:40:54 ID:5XW
これはガチで美味え
245: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:42:12 ID:GjR
家だと自分好みに作れるのがええよね
246: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:43:51 ID:GjR
わいもうどん茹でてくるわ
楽しかったで~
お疲れニキ
楽しかったで~
お疲れニキ
247: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:43:53 ID:Ndn
これタレにも豚肉の旨味ちゃんと移るの?
248: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:45:51 ID:5XW
ご、ごちそうさまでした…
食いすぎた…
>>246
ニキありがとねー!!!
出来たら画像あげてクレメンス~♪
>>247
そこまで移らないかな
そんな長時間煮てないし
食いすぎた…
>>246
ニキありがとねー!!!
出来たら画像あげてクレメンス~♪
>>247
そこまで移らないかな
そんな長時間煮てないし
249: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:49:36 ID:5XW
今日の良かったところ
・背脂最高
今日の悪かったところ
・チャーシュー火通り過ぎ
・玉子茹で過ぎ
・チャーシュー丼のタレかけ過ぎ
・背脂最高
今日の悪かったところ
・チャーシュー火通り過ぎ
・玉子茹で過ぎ
・チャーシュー丼のタレかけ過ぎ
250: 風吹けばまんぷく 19/09/29(日)20:50:22 ID:kuR
>>249
普通に美味しそう!羨ましい
普通に美味しそう!羨ましい

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
これは楽しそう♪
わたしも作ってみたいです!!!
コメント
原材料も単純で無駄に隠し味足してない所も好感が持てる。
↓
副産物に生麵プラスすればラーメン作れる
醤油で煮込んだ豚バラ20分でこんな火入るかなぁ
醤油焦げつくんじゃないかなぁ
通常は野菜各種と一緒に豚バラ煮込んだのをスープに使ってカエシになる醤油ダレに漬け込むだけ
なんか端折り過ぎててわからないね
笑うぐらい嫌味くさい奴だw
豚バラ買ってきて昆布、ネギの青いとこ、ニンジン一本(10等分)を2.5時間弱火で煮込んじまいな!
できたら今度は醤油、みりん、黒蜜(無ければいい)のタレにドボン!
半分はこのタレを薄くしたものに漬ければ角煮になる
一晩つけたらカエシは別の容器に入れていつかラーメンにでも
煮込んだ時のスープはよく濾して薄く塩味をつけろ
コメントする