43: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:21:07.07 ID:qXcFOvBG0
>>1
ラーメンは国民食とか言い放ってるのは安くて美味いものがラーメンくらいしかない関東人の独りよがりな言い草であり
そんな中で二郎系が「国民的ラーメン」なんて言い切るのは傲慢だし他の地方の食文化を知らないマヌケ
二郎はどう頑張っても若者向けのパンチとボリュームだけの軽薄な味で
大都市近辺でしか成立しない業態だ
本格の味噌や豚骨には遠く及ばない
89: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 17:25:26.05 ID:r82afMjr0
>>43
会津若松は大都会なのか?
行ったことないけど
92: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 17:29:02.34 ID:qXcFOvBG0
>>89
人口10万人クラスの街で局地的に流行っているとすれば
そりゃよほど他に美味いものがない恥ずべき状態じゃないの
55: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:27:32.99 ID:QsOgvGR50
>>1
上に掛けてあるの何?おがくず?
56: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:31:37.24 ID:JSz3q68M0
>>1 麺半分にしたら普通のラーメンだよ
61: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:37:36.21 ID:QkcmGuiF0
>>56
これでモヤシ抜きなら食べられそう
110: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 18:28:21.21 ID:XUqd9x9Z0
>>1
どこから食えばいいんだよ
2: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:01:24.01 ID:XR274f2j0
はい
4: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:02:22.38 ID:DGTqxzR/0
うちの近所にラーメン次郎って店がある
5: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:02:43.60 ID:awJY0+uQ0
麺半分ってこと?食えないくせにイキるなよ
6: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:02:54.45 ID:ox6qEqki0
通は
全マシマシ全員に
7: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:03:06.84 ID:ebY179OT0
麺半分なの?
なに食べにいってんだ?
11: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:04:49.52 ID:tCtqUuIF0
正直これはラーメンってよりうどんのが近いと思う
39: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:18:04.06 ID:dsuXaUpu0
>>11
かん水入ってればラーメン
111: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 18:36:37.61 ID:ElDtQa6e0
>>11
麺の食感は味噌煮込みの麺に近い
19: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:07:29.92 ID:dT1PIYls0
通は 普通。
「にんにく入れますか」と聞かれるけど「いらない」
20: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:08:13.89 ID:bMTg6hkz0
もやしいらない
31: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:14:14.33 ID:/zSK2plS0
>>20
もやしシャキシャキしてて上手いやんけ
肉と一緒に食べてるわ
21: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:09:09.34 ID:rlKJ2A1P0
食べたことない40代半ばの男ですけど、食べたらお腹ゴロゴロしますかね?
58: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:34:05.80 ID:dr6kz7sL0
>>21
豚の脂で下すなら多分ダメ
71: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:50:41.72 ID:X06VUE2m0
>>21
ニンニク増し増しにしなければ何の問題も無いよ
22: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:09:39.19 ID:kDiXTYNn0
豚ダブルなのに麺半分ってどう言うこっちゃ
24: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:11:32.15 ID:aZDhRlDf0
行列できてるけど実際うまいの?
29: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:14:01.28 ID:dT1PIYls0
お金に余裕あるセレブなら「あちらのお客さんに豚マシマシを」
102: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 18:02:06.19 ID:3jkr9uuw0
>>29
着席してから券売機に戻るのか?
33: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:15:20.28 ID:6D99Px0Q0
注文するのに呪文詠唱ってのに抵抗を感じる
二郎とスタバを避ける理由
128: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 20:35:35.56 ID:A6s9q8460
>>33
「普通で」いいんだってばよ
サブウェイも行けない人?あれは「お任せで」だから
136: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 22:23:53.67 ID:ibPCV/n20
>>128
待ち合わせとかで仕方なくスタバ言っても「コーヒー、普通で」としか言わん
あと、コンビニコーヒーと大差ない味なのに値段高過ぎ
つか、二郎でもそうだが呪文唱える奴って何なの?って思う
通ぶりたいの?って
34: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:15:39.00 ID:cw0xNgDE0
二郎で1番美味いのは麺抜き
35: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:16:31.99 ID:HdzFOuJx0
年寄りが美味い物求めて行く店じゃない
若い奴が1000円で腹いっぱい食う店だよ
51: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:24:44.88 ID:po90b4el0
>>35
1000円もあればもっと健康的に腹一杯食えるだろ
64: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:39:28.08 ID://1j0NCa0
>>51
正論
38: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:17:55.04 ID:N0ffJJcc0
二郎でも何処の店が一番旨いの?
三田?
42: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:19:58.94 ID:GCwwZPMc0
俺糖質制限しているから麺半分でちょうどいい
60: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:37:06.44 ID:wmb41vWM0
>>42
麺半分でも糖質過多なんだが…
119: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 19:28:58.26 ID:0ogOPMQ+0
>>60
麺三分の一とかできるのか?
176: 風吹けばまんぷく 2020/09/03(木) 21:37:30.71 ID:5IW3nY420
>>119
麺なし野菜マシマシにすればいい
53: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:25:58.82 ID:0rarmU580
19歳:痛風発病
22歳:インスパイア系デビュー。毎週通う
26歳:本家二郎デビュー、隔週で通う
30歳:ボチボチ痛風発作が出たので月1に改める
34歳:痛風発作が半年くらい続いたのを機に二郎を絶ち通院を始め投薬開始
35歳:結婚。義理の父が慶應OBのジリロアンでドン引く
36歳:先週2年ぶりの二郎に感涙←今ここ
112: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 18:41:11.86 ID:B2cfwoKH0
>>53
ご愁傷サマー ( ´ ▽ ` )
117: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 19:12:57.27 ID:VxAE01xy0
>>53
14年前て二郎インスパイア系そんなにあったっけ?
ここ10年位で急に増えた気がしてたんだが
63: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:39:14.02 ID:eV3xHd7j0
ラーメン一郎とラーメン三郎は見たことあるな
65: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:43:11.86 ID:WkVCnk7G0
腹減らしてからいかないと無理。
40過ぎてキツなってきた
66: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 16:45:17.16 ID:uKvJ8uw+0
正直こんだけ食える人が羨ましい
80: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 17:04:08.32 ID:N6pPkt8A0
ラーメンショップでいいや
ネギラーメンの中ください
81: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 17:05:25.00 ID:YNYs86uD0
麺抜きスープ大さじ一肉シングル野菜少なめを酒のつまみがベスト
83: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 17:09:22.34 ID:J4rCKkDM0
スガキヤの特製ラーメンでええわ
88: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 17:24:52.71 ID:r82afMjr0
麺少なめ、ヤサイ抜き
99: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 17:54:07.19 ID:LY7+bgNd0
小でニンニクヤサイアブラカラメ
俺はいつもこれ
101: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 18:00:56.67 ID:5uYaLgl20
毎回思うけど麺の太さは合ってるのこれ
116: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 19:12:27.20 ID:XvirZfwt0
二郎汁だけ売れ
120: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 19:30:53.02 ID:sPRGJ1MC0
ごくごく普通の支那そばが好きな俺には食い物に見えん。
129: 風吹けばまんぷく 2020/09/01(火) 20:49:02.27 ID:7CdXaCoz0
野菜少なめ、チャーシュー大盛。
146: 風吹けばまんぷく 2020/09/02(水) 11:35:35.03 ID:vcxY7h8u0
二郎は一口に限る
147: 風吹けばまんぷく 2020/09/02(水) 11:37:16.63 ID:qo4tdTvR0
一回食べて二度と行くかと思うが少し経って少なめなら食べられるかもと思い再チャレンジ
そっから沼にハマった
151: 風吹けばまんぷく 2020/09/02(水) 15:59:22.32 ID:wBiVjG4Y0
麺半分は、始めに伝えるのか?
162: 風吹けばまんぷく 2020/09/02(水) 21:42:33.44 ID:CztCmf2z0
>>151
食券見せてくださいって言われた時か、食券を出した時
要するに麺を茹でる前のタイミング
177: 風吹けばまんぷく 2020/09/04(金) 14:45:45.77 ID:sbQwSqeb0
逆に言うと二郎以外の味のラーメンであんな量食えない

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
ラーメン二郎さん、人気ありますよね!
わたしはインスパイアのお店で、もやしを1kgぐらい食べて苦戦したことがあります~
コメント
二郎を極めすぎるとなれるんか
さーちゃんならなれる気がする
仕方ないね
コメントする