引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597753590/
1: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:26:30 ID:8ZT
|
|
おすすめの記事! |
2: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:26:57 ID:dj9
麻婆豆腐ほど素使う必要性皆無な料理知らんわ
3: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:26:58 ID:7CK
お前なめてるだろ
4: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:27:17 ID:91c
楽だもんな
5: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:27:25 ID:8ZT
6: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:27:56 ID:91c
は?素で作れや
7: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:28:19 ID:8ZT
>>6
すまんな、これは昼めしに時短したいときに使うで
すまんな、これは昼めしに時短したいときに使うで
9: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:28:48 ID:91c
>>7
ええにゃで
ええにゃで
8: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:28:24 ID:dj9
素使えやこんな時間から肉味噌作ってたら時間かかるだろ
10: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:28:52 ID:CCx
熱い逆張り合戦
11: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:29:20 ID:8ZT
12: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:29:33 ID:dj9
甜麺醤と豆板醤と醤油と一緒に挽き肉を炒めるだけだとしても面倒くさいだろうから素で作れ
13: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:29:33 ID:gDb
美味しい?
16: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:30:25 ID:8ZT
>>12
でも素から作るより全然美味いで
難しいように見えて簡単や
>>13
めちゃ美味い
ひき肉がご飯と合いすぎる
でも素から作るより全然美味いで
難しいように見えて簡単や
>>13
めちゃ美味い
ひき肉がご飯と合いすぎる
14: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:29:49 ID:8ZT
実はもう作り終わってて、写真貼りたいだけなんや
15: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:30:18 ID:gDb
美味しいの?
17: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:30:41 ID:dj9
ちゃんと肉がポロポロになるまでは強火で炒めたか?
これやらんと無駄に肉汁出てきてパサパサになるで?
これやらんと無駄に肉汁出てきてパサパサになるで?
19: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:31:57 ID:8ZT
20: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:32:39 ID:dj9
>>19
ズボラやなぁ
そういう家で自分が食うだけだからやれる適当感好きやで!
ズボラやなぁ
そういう家で自分が食うだけだからやれる適当感好きやで!
22: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:33:54 ID:xMZ
ちょい炒めすぎちゃったな
24: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:34:38 ID:8ZT
>>20
ありがとやで
>>22
水分飛ばそうと強火で炒めた時間が長すぎたのが敗因や
ありがとやで
>>22
水分飛ばそうと強火で炒めた時間が長すぎたのが敗因や
25: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:35:04 ID:xMZ
>>24
冷凍やからまぁしゃあないか
冷凍やからまぁしゃあないか
18: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:31:52 ID:91c
はえ^ワイも元使わず作ってみるか
21: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:33:47 ID:8ZT
64: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:59:14 ID:E8V
>>21
見事に俺がいつも使ってるやつと同じやわ
チューブは偉大や
見事に俺がいつも使ってるやつと同じやわ
チューブは偉大や
26: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:35:05 ID:GCf
麻婆大好き
27: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:36:18 ID:xMZ
いいネギやな!
28: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:36:38 ID:FTK
中華料理屋の麻婆豆腐味って家でできんよな
なんでや
なんでや
30: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:39:54 ID:xMZ
温玉500wでコップに玉子と同量の水いれて
90秒でええ感じの作れるで今度お試しあれ
90秒でええ感じの作れるで今度お試しあれ
33: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:40:54 ID:8ZT
>>28
やっぱ熟練された腕もあるが、中華鍋の有無もでかいと思うで
>>30
ほう
今度試してみるわ
やっぱ熟練された腕もあるが、中華鍋の有無もでかいと思うで
>>30
ほう
今度試してみるわ
29: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:36:46 ID:8ZT
31: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:39:56 ID:8ZT

油熱したら、弱火で唐辛子・豆板醤・しょうがとニンニクチュープを香りが出るまで炒めるで
唐辛子の種は取らなくてもいいけど、取らないとえげつない辛さになるからワイは取ってる

その後鶏がらと肉みそぶち込んで、
そのタイミングで沸騰させたお湯にカットした豆腐ぶちこんで水拔きするで
32: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:40:48 ID:xMZ
ええ感じやな~
35: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:41:00 ID:FTK
よさそう
36: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:41:18 ID:vzX
よ…四川
38: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:42:09 ID:TeQ
よんかわかぜあさばあまめふ
39: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:42:53 ID:8ZT
48: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:45:48 ID:wV1
うまちょしやん
49: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:46:07 ID:nv8
>>39
こいつは辛い
見るだけで分かる
ご飯と一緒に食べたい
こいつは辛い
見るだけで分かる
ご飯と一緒に食べたい
51: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:46:47 ID:8ZT
>>48
>>49
辛いけど美味しいで
肉味噌と葱がめっちゃごはんに合うんや
なんなら豆腐なくてもこれだけで満足できるレベルや
>>49
辛いけど美味しいで
肉味噌と葱がめっちゃごはんに合うんや
なんなら豆腐なくてもこれだけで満足できるレベルや
40: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:43:24 ID:TeQ
美味そう
やっぱ麻婆豆腐は四川風よな
やっぱ麻婆豆腐は四川風よな
42: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:44:34 ID:8ZT
>>40
サンガツ
せやな、麻婆豆腐は四川風こそ至高や
ポイントはネギとひき肉はたっぷり入れる
豆腐の水抜きはサボらずにちゃんとやる
だと思うで
サンガツ
せやな、麻婆豆腐は四川風こそ至高や
ポイントはネギとひき肉はたっぷり入れる
豆腐の水抜きはサボらずにちゃんとやる
だと思うで
45: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:44:50 ID:TeQ
>>42
はえーなるほど
今度作ってみるわ
はえーなるほど
今度作ってみるわ
41: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:43:54 ID:xMZ
うぉぉぉ!匂いが伝わってくるで
43: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:44:37 ID:EIM
辛い麻婆豆腐好きやけど食べるとお腹イタイイタイなる
47: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:45:32 ID:8ZT
>>43
次の日お尻痛い痛いやな
すでに豆板醤の辛みが凄いから、少しずつ辛み足さないとえらいことになる
次の日お尻痛い痛いやな
すでに豆板醤の辛みが凄いから、少しずつ辛み足さないとえらいことになる
44: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:44:48 ID:IV7
麻婆豆腐丼にしたい
50: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:46:43 ID:91c
あ~いいっすね
ビールと合わせたい
ビールと合わせたい
54: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:49:04 ID:8ZT
>>50
つまみにもってこいっすねぇ~
つまみにもってこいっすねぇ~
52: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:47:48 ID:TeQ
四川風はご飯で食べたくないわ…
53: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:47:58 ID:8ZT
56: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:49:13 ID:xMZ
>>53
いやええ感じやで豆腐は見た目綺麗に見せるのはむずいよ
いやええ感じやで豆腐は見た目綺麗に見せるのはむずいよ
55: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:49:11 ID:Wgg
おいしそう380円で売ってほしい
57: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:49:36 ID:tAv
明日麻婆にしようかな
58: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:51:50 ID:8ZT
という感じや
そもそも中華料理店の麻婆食べたいけど、ぼっちで店にいく勇気ないから自分で作ろうとなったのがきっかけや
>>55
480円ならえぇで
>>56
せやな、そういうことにするわ
>>57
英断やな
そもそも中華料理店の麻婆食べたいけど、ぼっちで店にいく勇気ないから自分で作ろうとなったのがきっかけや
>>55
480円ならえぇで
>>56
せやな、そういうことにするわ
>>57
英断やな
59: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:53:10 ID:GnU
丸美屋くらいがええわ…
最近のは花椒きかせすぎばかりや
最近のは花椒きかせすぎばかりや
60: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:54:12 ID:8ZT
>>59
丸美屋のも十分美味しいもんな
でも中華料理屋の味とはまったくジャンルが違うから、
あの店の味を食べたいって時の食欲は満たしてくれないんや・・・
丸美屋のも十分美味しいもんな
でも中華料理屋の味とはまったくジャンルが違うから、
あの店の味を食べたいって時の食欲は満たしてくれないんや・・・
61: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:54:28 ID:z8t
丸美屋の嫌いではないけど麻婆豆腐ではない気がする
62: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:55:26 ID:fk9
>>61
ひき肉を足してやらんとコクが足らんのはある
ひき肉を足してやらんとコクが足らんのはある
63: 風吹けばまんぷく 20/08/18(火)21:56:48 ID:8ZT
>>62
肉味噌だけ作って、トッピングするのもアリや
肉味噌だけ作って、トッピングするのもアリや

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
これは本格的ですね!!!
辛そうでおいしそうです~
コメント
唐辛子は使わず、豆板醤は減らして作る
翌日の尻が、花椒なら「暖かい」程度で済むんだわ
※4は全くわかってない。麻婆豆腐の素より全然うまい。豆鼓の代わりに醤油使ってるなんて、普通の人は気にしない。
このレシピの一番のコツは、肉みそ作ること。そうすることによって肉にしっかりした味がついて、2ランクくらい上の味になる。中華料理屋の麻婆豆腐でも肉にした味がきっちりついている店は実は少ない。
あとホールの花椒買ってるのも好感。多分食べる前に挽いてかけるんだと思うけど、粉山椒とは風味が全く違う。別物。
おすすめは鷹の爪使う代わりにラー油使うことくらいかな。ちょっと油足らないと思う。最初の炒め用のごま油ももっと入れていいし、豆腐入れた後に大匙3~5くらいのラー油入れると豆腐がプルプルになって、さらにうまい。本場でもこれくらいは油使う。健康は無視。
わかって無いのはお前だよ。
何が一番のコツは「肉味噌」を作ること!ドン!だよw
素だって肉味噌作るだろw
タレが調合されてるかされてないかの違いだけだろ。
一般家庭でホールの花椒使いきれる家庭がどこにあんだよw
コスト度外視で徹底的にやるならまだしもチューブやガラスープの素使うんなら麻婆豆腐の素と変わらねーよ。
> 素だって肉味噌作るだろw
素はそもそも肉の量が少なくて、味がしっかりついてない。たいしてうまくない。
>タレが調合されてるかされてないかの違いだけだろ。
全然違う。ひき肉炒めて調合したたれをかけて炒めたものと、ひき肉に下味付けて、あとから豆板醤とか別のたれをかけたものでは全く味が違う。
>一般家庭でホールの花椒使いきれる家庭がどこにあんだよw
上のスレ内の写真にある花椒は小袋で100円くらいなので、うちでは一回麻婆豆腐作ったら一袋使い切る。四川麻婆ならこれくらい使うでしょう。
そこらへんで手軽に手に入る食材で、中華料理屋よりうまいものが簡単に作れるのに、やったほうがいいよって話。俺の知り合いは、食材のほうに進み、完璧な豆板醤を見つけて、調味料はこの豆板醤のみになった。この麻婆豆腐ももちろんおいしい。
もう一個おすすめは、ひき肉を使うんじゃなくて、コマ肉をフードプロセッサーでひき肉にすることかな。まあ、だまされたと思って一回作ってみ。
肉入りって…w
少なくとも君よりはずっと作ってると思うよw
その上でメーカーの凄さを実感してるわけ。
下手な店よりずっとまし。
え?ひき肉入ってない元のこと言ってんの?
肉みそ作る用のたれと、麻婆豆腐のたれと2種類入っている素あるの?
食ってみたいので、メーカー教えて!
マルミヤの麻婆豆腐はトロミ粉と素が分かれてたけど、アレは違うか。
まあどっちでもいいけどお前らケンカすんな。
流石に店のが旨い。
コメントする