引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1595566709/
1: 風吹けばまんぷく 2020/07/24(金) 13:58:29.438 ID:s15V9b4W0
|
|
おすすめの記事! |
2: 風吹けばまんぷく 2020/07/24(金) 13:59:03.107 ID:smw8oxJg0
合成っぽく見える
3: 風吹けばまんぷく 2020/07/24(金) 13:59:29.464 ID:wOFyF1kDa
トイレに駆け込む準備しとけ
4: 風吹けばまんぷく 2020/07/24(金) 13:59:46.248 ID:/1gmT6Rsa
余裕余裕
5: 風吹けばまんぷく 2020/07/24(金) 13:59:48.199 ID:s15V9b4W0
だめだった
口に入れた瞬間納豆みたいなヌメリがあった
口に入れた瞬間納豆みたいなヌメリがあった
6: 風吹けばまんぷく 2020/07/24(金) 14:00:18.971 ID:/1gmT6Rsa
炙りにしたら
7: 風吹けばまんぷく 2020/07/24(金) 14:00:53.223 ID:s15V9b4W0
>>6
雑菌繁殖しまくってたら無理じゃないか
残念だが廃棄だわ
雑菌繁殖しまくってたら無理じゃないか
残念だが廃棄だわ
12: 風吹けばまんぷく 2020/07/24(金) 14:03:09.403 ID:HuurUq8jd
おとといはキツイな
13: 風吹けばまんぷく 2020/07/24(金) 14:03:10.703 ID:/1gmT6Rsa
>>7
いや火を通せば菌は死ぬぞ加熱用とかも結構日がたってるしへーきへーき
いや火を通せば菌は死ぬぞ加熱用とかも結構日がたってるしへーきへーき
15: 風吹けばまんぷく 2020/07/24(金) 14:05:17.345 ID:s15V9b4W0
>>12
そんな気するよな
>>13
炙りじゃなくて煮込めば平気かな?
甘辛煮にしてみるか
そんな気するよな
>>13
炙りじゃなくて煮込めば平気かな?
甘辛煮にしてみるか
10: 風吹けばまんぷく 2020/07/24(金) 14:02:45.138 ID:icVxYtJa0
漬けってヌメリがあるもんじゃないの?
11: 風吹けばまんぷく 2020/07/24(金) 14:02:48.676 ID:veNfjJQ70
買った時からヅケとけば余裕じゃない?
14: 風吹けばまんぷく 2020/07/24(金) 14:04:33.087 ID:s15V9b4W0
>>10
口に入れたらわかる嫌な感じのヌルヌルだったよ?
>>11
32時間くらい経過してると思われる
口に入れたらわかる嫌な感じのヌルヌルだったよ?
>>11
32時間くらい経過してると思われる
16: 風吹けばまんぷく 2020/07/24(金) 14:06:19.202 ID:k1poLApY0
一昨日ぐらいならいけるべ
17: 風吹けばまんぷく 2020/07/24(金) 14:06:53.043 ID:s15V9b4W0
まじかよ信じたぞ
じゃあ夕飯行きだな
じゃあ夕飯行きだな
18: 風吹けばまんぷく 2020/07/24(金) 14:07:02.503 ID:gGlUY2cX0
わさびと一緒にしとけば傷まないのに
19: 風吹けばまんぷく 2020/07/24(金) 14:08:46.091 ID:NiKnnwCk0
煮込みも昔やったがヌメッて食えなかった
20: 風吹けばまんぷく 2020/07/24(金) 14:09:15.322 ID:AoofV+Y90
洗ってから漬けにすればよかったのに
21: 風吹けばまんぷく 2020/07/24(金) 14:15:08.809 ID:Cq0XDbZZ0
あ~もったいない
22: 風吹けばまんぷく 2020/07/24(金) 14:29:41.082 ID:90KqShgKa
菌は死んでも菌が作った毒素は熱分解されない可能性あるから気をつけろ

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
これはアカンやつです・・・
梅雨時ですし、食べ物は新鮮なうちに食べてしまいましょう♪
コメント
加熱しても毒素は消えんぞ
適当且つ危険な事抜かすなや
っていうかこんなコメ拾うなよ
ぬめり→大量の黄色ブドウ球菌発生→時間の経過→エンテロトキシンA発生
焼いても無理な状況
下痢・嘔吐があったら会社や学校・家族に連絡した方がいいですよ!
腸内細菌死滅するぞ。
掲示板でどこの馬の骨ともしれない奴のアドバイス求める方もどうかしてるけど
東京とかだと古すぎて無理やろ
コメントする