77: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 04:59:26.25 ID:IKbjCtaG0
>>1
牛丼屋だと思うだろうが
95: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 09:00:26.56 ID:9pG6bKpm0
>>1
ジョイフルが無い時点でランキング適当に作ったのがバレバレ
東京に店舗無くてもネットでアンケート取ったら絶対にランクインする
104: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 10:53:27.50 ID:8mOdQY3f0
>>95
実は赤坂にある
23区内はそこだけだけど
5: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 01:01:44.66 ID:P2rjDYbs0
びっくりドンキーも高くなったな
51: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 02:22:53.61 ID:uFQiBIsK0
>>5
ホントそれな
昔380円でハンバーグデッシュ食えたもんな
吉野家行くより全然よかった
8: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 01:02:38.37 ID:MBp+gwjv0
ガストのモーニングは大したもんだと思うわ
モーニングだけでトップやと思う
9: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 01:03:14.24 ID:zbhzC7EO0
ロイホは雰囲気が好き
変な客やガキはまずいない
10: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 01:03:47.19 ID:zNQh9SUJ0
宮ステーキが ・ ・ ・
14: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 01:11:10.09 ID:myFwtnUw0
元のすかいらーくって店名の方が好きやね
16: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 01:13:21.78 ID:MBp+gwjv0
まあ俺もガストのモーニングだけは利用することあるけど
昼食時に利用することはないもんな
17: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 01:14:22.83 ID:S9mWCsHW0
サイゼリヤだな
ガストは10年前までかな
18: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 01:14:54.41 ID:6QGUPK8A0
ジョイフルは
20: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 01:17:21.00 ID:QHuuVy05O
スガキヤだろ
旨すぎる激安い
26: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 01:21:35.28 ID:8qjOyTd50
ジョイフルって田舎にしか無いのでは?
旅行で九州に行った時に見たけど都内で見た事ない
27: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 01:24:15.42 ID:5baCTllc0
ガストはクーポンがいいんだよな
マーケティングの勝利だわ
29: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 01:25:37.83 ID:5baCTllc0
あとガストはキッズ向けが一番充実してるからね、ファミリーが安心して使える
味はまあ別にってレベルw
30: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 01:26:07.53 ID:+PtXcm7V0
ガストなのか
ステーキガストなのか
ステーキガストも含むガストなのか
39: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 01:39:42.76 ID:Y41frKX30
地方にはないのもあるな
41: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 01:40:20.51 ID:SVGulUbq0
ガストは昔のイメージで行くと高っと思う
46: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 01:54:28.34 ID:exGqZ2Zh0
ガストはバーミヤンとかしゃぶ葉とかのガスト系ひっくるめて全部か?それならわかるが
52: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 02:23:56.98 ID:H8lDgQJB0
和食系弱いなぁ
やよい軒とか富士そば入っても良さそうだが
藍屋や華屋与兵衛は高い…
56: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 02:48:46.04 ID:qblN1sfc0
>>52
富士そばを誰もファミレスと思ってない
53: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 02:28:58.18 ID:ms0e6gZU0
貧乏人の俺はサイゼ一択
54: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 02:35:05.61 ID:m9Aj7npD0
ファミレスなんてほとんど行かね
牛丼かラーメンかハンバーガーばっか
55: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 02:40:52.98 ID:GkhB2i7s0
ブロンコビリーが何故か入ってない
正直サラダバーの質ではビッグボーイの比じゃない
店舗数の問題かな
61: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 03:37:59.26 ID:6ACMPQWo0
サイゼが1位だと思ったらまさかのガスト
64: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 03:50:08.95 ID:uj+lNtT80
山田うどんがないのは許せない
65: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 03:52:30.06 ID:GY7qo80+0
滅多に行かないからこそロイホかデニかジョナだな
ガストやサイゼは全く寛げん
67: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 04:08:54.12 ID:oITZj6Ih0
ガストとサイゼはコスパがいい
ロイホは雰囲気と料理の質が素晴らしい
71: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 04:25:54.76 ID:oZtAtRQs0
キッチン南海の味は越えられないサガ
76: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 04:56:38.85 ID:zfxxacIB0
バーミヤンもか
78: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 05:01:50.52 ID:yMRic/GL0
アンナミラーズがないぞ。
79: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 05:09:11.76 ID:yUGyUeZG0
びっくりドンキーはカレー屋だろ
81: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 05:22:44.47 ID:dWc0aVdE0
ハングリータイガーは?
82: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 05:25:45.52 ID:uZ8/N8X00
さすが庶民のファミレスガスト
とくにステーキガストの
サラダ食い放題は貧民の聖地
カレーもその他も
限界まで食う人が集まる
85: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 07:01:29.78 ID:T01Pp1Ja0
ココスのドリンクバーは紅茶も緑茶も茶葉をティーポットで淹れられるからいいな。
ホットミルクもアイスミルクもあるから、ちゃんとしたミルクティーが温冷どちらでも楽しめる。
休日にボーッとしたい時は最高だぞ。
88: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 07:27:15.16 ID:9mGbl3Hw0
ジョイフルは税込み504円の日替わりランチがお得で安くてうまい
逆に日替わりランチ以外は食ったことがない
89: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 07:27:57.02 ID:ASfzeDZN0
2位以下近くにある店ほぼないわ
90: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 07:52:39.30 ID:t9CBlzee0
うちの市にはファミレスはガストしかない
サイゼリヤがあればなぁ
96: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 09:00:56.62 ID:p29V8L7M0
私は「ブロンコビリー最強説」を唱えたい
128: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 17:27:32.50 ID:2QZCi4gh0
>>96
推したいけど単価はやや高めだよね
ロイホはなかなか良いと思うが近所にないのが残念
175: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 20:29:00.95 ID:bbnzTNVm0
>>96
ブロンコビリー入るならあさくまも含めて勝負することになるが、勝てるのか?
98: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 09:30:34.05 ID:JmMTN+Ua0
ステーキガストカットステーキならサラダバーとご飯とかパン食い放題だし結構行ってる
101: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 09:40:14.45 ID:JxIB2IcX0
ランチだったら、どん一択なんだが
110: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 12:20:06.82 ID:bd1N1/Bz0
ココスのクリスピーキャラメルパルフェ復活しないかなぁ
112: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 16:50:21.43 ID:U3v3L4WX0
イタリア人「サイゼリアの方がイタリア料理よおいしいよ!」
114: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 17:07:50.92 ID:kW1hp8r20
ガストは王道
ありえないのは
超セレブになったロイホ
帝国ホテルのメニューと
間違えた、なんでガストな外見で
帝国ホテルなの
ありえない
129: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 17:46:40.79 ID:+OUpgs3k0
>>114
ロイヤルホストは一番最初のファミレスだから
ロイヤルレストラン時代の残滓がまだ残っている
1972年創業だったかな
こういうランキングだとレッドロブスターや木曽路なんかは入らんよね
171: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 20:23:26.43 ID:vy2bv4a+0
>>129
ファミレスちゃうやん。
132: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 17:49:01.05 ID:E7YZIZHe0
サイゼリヤでエスカルゴとサラミでワインを飲む
133: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 17:49:33.55 ID:oIgFDAeU0
ハングリータイガー
これはコスパ良いぞ
あんま上位に入ってないのは何故?
136: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 17:59:18.26 ID:+OUpgs3k0
>>133
神奈川県民しか知らないからでは
関西の人が肉の万世を知らないようなもん
134: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 17:57:35.73 ID:UIFYQWXN0
サイゼは飲み屋だろ
デザートワインを無料の炭酸水で割るのが最近のオレのお気に入り
139: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 18:06:47.01 ID:euysTcqw0
サイゼリヤはカウンター席があるのがいいよな 一人でいけるしな
ワインがあんがいと美味くて1本空ける 歩けなくなるけども
141: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 18:15:18.26 ID:wP6fuvIr0
サイゼリヤの価格大好き。そもそも外食が高すぎるというか、値段の割に量が少ない。皆、あれで足りるの?凄いね。胃袋だけはアメリカ人並みの私みたいのは少数派なんだよなあ。
144: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 18:21:52.59 ID:NxC7XmdU0
ロイヤルホストのチョコファジパフェ
あれ考えた人天才でしょ
145: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 18:22:17.07 ID:pIsds3tG0
ロイヤルホストはファミレスのカテゴリーから抜け出た方がいいぞ
ファミレスとしては割高感があるから損してる
若い連中は安いガストとか行くから金持ってる年寄り相手にシフトした方が良い
俺もファミレスのロイヤルホストにあの値段払うならファミレスじゃないとこ行くもん
165: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 19:54:36.68 ID:sKh0GIoE0
九州民あるある
財布にジョイフルのドリンクバーの券が二枚以上入ってる
168: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 20:04:01.10 ID:Q2DFIfng0
びっくりドンキーのイカの箱舟好き
184: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 20:53:00.97 ID:87S7e7Wt0
>>168
あんまり行かないからわからないけど、あれ注んする人いるんだなw
172: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 20:24:10.64 ID:bbnzTNVm0
フォルクスがこんな上位とは思わなかった
188: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 20:56:58.21 ID:tKXiqNEc0
>>172
30年前の学生時代はフォルクスが一番好きだったが。
卒業してからは田舎住みになっちゃったんで、今どうなってるか知らんが。
183: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 20:52:17.62 ID:cXL8GFM80
ガストの朝食は神
193: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 21:39:47.70 ID:CppLEgR00
夢庵の食べ放題が最高だよ
194: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 22:34:28.68 ID:rmCXIllv0
すかいらーくがない
198: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 23:01:41.51 ID:oIgFDAeU0
ハングリータイガー知らない地域の人もいるのか、マジかよwww
ファミレスは地域差出るかもな。全国展開多い所が有利だわ
199: 風吹けばまんぷく 2020/07/19(日) 23:24:08.67 ID:53sHZGyt0
本気出せばジョイフルが一位だろう

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
ファミレスって、結構種類ありますよね~
わたしは、サイゼリヤさんが一番かと思っていました・・・
コメント
アボカドハンバーグ、パンケーキ、モーニング結構好きなんだけどな
たしかに
俺の住んでいる愛知県内だと名古屋市内には一軒もないが名古屋市以外では結構な数の店舗がある
以前愛媛県を旅行した時、山間部の国道沿いの田園地帯の中にポツンとジョイフルが建っていて
他に飲食店も無さそうだったからそこで食事した事があった
あと飯は値段なりに不味い。
お得感、満足感が徐々に昔より一段と薄れてきてるんだよな
どこも誤魔化し中途半端って印象しかない
おつまみ系も多いから、軽くお酒飲んで麺でシメれるのも良い
コメントする