1: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 11:46:35.431 ID:YcNbb1ew0
|
|
おすすめの記事! |
6: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 11:47:14.919 ID:1L1M8eEAM
>>1
グロ
グロ
4: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 11:47:13.836 ID:agx/Ij3u0
なにこのヤバイ画像
5: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 11:47:14.686 ID:syEzJP3X0
ちゃんと塩入れた?
12: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 11:47:57.865 ID:YcNbb1ew0
>>5
お湯に?入れてない…
お湯に?入れてない…
7: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 11:47:17.329 ID:YSrSd9Tpa
拾い物だと思ったらガチでワロタ
8: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 11:47:39.496 ID:n0FHhLsS0
なんでこうなる?
9: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 11:47:49.613 ID:tcB5ml9U0
ひどすぎワロタ
11: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 11:47:54.617 ID:w2K0F6Dta
鍋に投げ入れるなよ
13: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 11:48:01.022 ID:N/GbA0wG0
旨そうとか不味そうとかそういう問題じゃなく汚い
14: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 11:48:05.635 ID:ZWBdV8Gp0
どうせ沸騰してから卵投入したんだろ
24: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 11:48:57.249 ID:w2K0F6Dta
>>14
それは正しいんだけど
それは正しいんだけど
22: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 11:48:52.304 ID:FTqicdB/0
ヒヨコうまれてんじゃん
27: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 11:49:24.948 ID:PWRssd9cp
水から入れてないとこうなる
28: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 11:49:27.032 ID:yr+yipO8M
食うのか…これ?
29: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 11:49:29.684 ID:SuPqQcuXa
直火かよ
30: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 11:49:55.958 ID:aDrHO/isa
最早可哀想レベル
33: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 11:50:19.626 ID:0jnbJPV60
言われなければゆで卵と認識できなかったかも
45: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 11:54:28.723 ID:ag0lFId50
なんで料理下手ってレシピ通りにしないわけ?
なんで数十年数百年前人が試行錯誤して作り上げたレシピを無視するの?
歴史踏みにじってね?
なんで数十年数百年前人が試行錯誤して作り上げたレシピを無視するの?
歴史踏みにじってね?
47: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 11:55:14.939 ID:agx/Ij3u0
とりあえず食いきる分だけ茹でろ
48: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 11:55:51.766 ID:syEzJP3X0
ひび割れは卵の質にもよるから仕方ない面もある
マヨネーズと和えてパンにでも挟むんだな
マヨネーズと和えてパンにでも挟むんだな
63: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 12:02:51.882 ID:YcNbb1ew0
>>48
混ぜてしまえば見た目も気にならんもんな
おまえすき
混ぜてしまえば見た目も気にならんもんな
おまえすき
52: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 11:57:38.642 ID:YcNbb1ew0
おまえらだってゆで卵作ったことねえくせにほざくなよ
57: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 12:00:15.717 ID:zugYNrQB0
そもそもゆで卵って料理じゃなくね?
58: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 12:00:26.819 ID:zgYa0zNU0
ビルダーだから毎日食ってるから職人の域だが
59: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 12:00:44.050 ID:TlSYr1Rk0
ここまでグロく作れるのはある意味才能
60: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 12:01:36.042 ID:195XByWCa
ワザとやってもこうならねえよ
62: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 12:02:46.355 ID:s940hJXq0
水から茹でて時間に自信無いなら沸騰したら冷めるまで放置するんだ
65: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 12:04:15.130 ID:5aUbQqiFM
まぁ食えば同じだよ
69: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 12:05:12.740 ID:Q0Fv7PTxd
1がマヨネーズと和えてパンに挟むなんて高等な料理できるわけない
80: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 12:09:04.260 ID:CYfJhvHad
鍋に入れるとき沸騰してるお湯にビビって高い位置から鍋に卵落としてヒビ入ったパターン
82: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 12:12:40.643 ID:qwnbBsQ3r
ゆで卵は楽だけど温泉卵が作れない
83: 風吹けばまんぷく 2019/06/08(土) 12:15:45.578 ID:0yYkHYsoa
卵がかわいそう

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
ゆでたまごを作るとき、たまごにヒビが入っていて少しはみ出したことはありますが・・・
この次は頑張ってくださいね~

コメント
バカだなあコイツ。
中火〜弱火くらいでコトコト煮れば殻あんまり割れないぞ
お前らもゆで玉子作ったことないとか
そんな訳ないよなぁ
そんなこと云ってるうちは上達しないよ
オイラも昔失敗したことあるけどね
少しずつ慣れていくんだよ
youtubeの動画は役に立たないと知った神アイテムだ
これ、バロットだろ。
鍋に塩入れろって奴
入れないだろ普通
昔は入れてた。
12分で固ゆでになってるぜ
7分だと中央が半生
コメントする