2: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)16:39:13 ID:4rK
イカのそうめんとウニの和え物
4: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)16:40:48 ID:lo1
>>2
イカもウニも嫌いなんや
3: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)16:40:21 ID:lo1
とりあえず今決めてるのは豆腐使った一品や
冷や奴か麻婆豆腐にしようと思ってる
5: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)16:41:21 ID:lo1
それとこないだおんjで教えてもらったニラのピリ辛和えは作ろうと思う
6: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)16:42:33 ID:lo1
こくうまキムチが冷蔵庫にあったわ
8: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)16:44:47 ID:lo1
人おらんけど買い物行くわ
とりあえず完成までは意地でもやるで
11: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)16:46:56 ID:lo1
買い物行くわ
30分くらいかかると思うやで
おすすめおつまみは随時募集中や
13: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)16:47:25 ID:EVf
鶏皮の唐揚げ
19: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)16:49:27 ID:lo1
>>13
ええな、チーユ久々に作るのもええし
14: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)16:47:46 ID:UPc
牛すじ煮込み
23: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)16:50:24 ID:lo1
>>14
下処理大変そうやな
やったことないし
指南してくれるんけ?
24: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)16:50:42 ID:IuS
>>23
お湯で10回くらい茹でればええんやで
25: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)16:50:57 ID:PD3
>>24
明日のおつまみになりそう
28: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)16:52:04 ID:IuS
>>25
まぁ5時間くらいは必要やな
多少の臭みと硬さを無視すれば短縮は出来るやろうけど
26: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)16:51:07 ID:lo1
>>24
おお……こんどやるわ……
27: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)16:51:13 ID:UPc
>>23
串に刺さったの売ってるから煮込むだけやで
30: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)16:52:45 ID:lo1
>>27
串うちのがあればチャレンジしてみるやで
サンガツ
16: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)16:48:37 ID:b1T
ちくわにきうり差し込んだ奴
20: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)16:49:42 ID:IuS
鶏油すこここw
22: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)16:50:16 ID:EVf
鶏油で作るチャーハンうまいよな
29: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)16:52:12 ID:EVf
すじは圧力鍋あれば楽なんやけどね
31: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)16:55:24 ID:lo1
鶏皮の唐揚げと、あればスジ煮込みやな
もうちょっと作りたいな
32: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)16:56:33 ID:IuS
肉ばっかやからね
さっぱりとしたタコとワカメの酢の物なんてどうやろか?
33: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)16:58:40 ID:lo1
>>32
ええチョイス!
ナイスセンスやな
34: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)16:59:18 ID:lo1
あ、冷蔵庫にロメインレタスあったわ
キノコと一緒にアンチョビソテーにしよ
35: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)17:00:42 ID:PD3
豆腐としらすと海苔で白和え作ると旨いぞ
37: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)17:07:22 ID:lo1
>>35
白和え苦手なんや
38: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)17:08:47 ID:PD3
>>37
うまいんに(´・ω・`)
36: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)17:04:06 ID:tKj
玉ねぎスライスとスモークサーモンなんてどうやろか
41: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)17:12:34 ID:lo1
>>36
食べたい……けど高いなぁ
39: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)17:09:41 ID:JK5
アジのたたき食いたい
40: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)17:10:36 ID:lo1
>>39
たたきってなめろうみたいにしたやつか?
それか表面あぶったやつ?
どっちにしろワイも食べたい
42: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)17:13:34 ID:JK5
>>40
ワイはなめろうっぽいやつイメージしてた
44: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)17:16:56 ID:lo1
アジはどうしても旨いんやけどな
45: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)17:17:28 ID:JK5
まあそうね
寿司とかアジがあればワイは満足するわ
46: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)17:22:46 ID:lo1
鶏皮ないンゴぉ
47: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)17:24:50 ID:lo1
しゃあない
あるもんでがんばろう
48: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)17:25:19 ID:lo1
牛スジ串はあったで!
おでん風にしようかな
49: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)17:30:01 ID:lo1
あとタコとワカメも買えたわ
酢の物は初めて作るやで
コツとかあったら教えてや
50: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)17:38:44 ID:lo1
買い物に1時間くらいかかってしもたな
ほな作るやで
51: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)17:43:13 ID:lo1
時間かかりそうな牛スジ煮込みからやるやで
52: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)17:52:05 ID:lo1
牛串を酒、しょう油、だしで煮ていく
臭みが不安なので生姜スライスを入れたで
53: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)17:58:30 ID:lo1
煮込んでる間に一品作るやで
54: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)18:02:51 ID:lo1

適当に切ってオリーブオイルと乾燥バジル、黒胡椒と混ぜてカプレーゼっぽいなにかやで
55: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)18:08:33 ID:lo1
ニラと豆板醤、ゴマ油、おろししょうがを和えてもう一品や
56: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)18:13:47 ID:ZJY
壷ニラ食べてえな
58: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)18:20:02 ID:lo1
>>56
うまいで
57: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)18:19:45 ID:lo1

酢の物ってこんなんでええんか?
59: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)18:22:05 ID:lo1
ひとまず飲むやで
60: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)18:22:58 ID:lo1
壷ニラうまンゴぉぉぉ
61: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)18:24:24 ID:lo1

カプレーゼっぽいなにかもなかなかや
62: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)18:35:49 ID:lo1

牛スジ煮込みできた
涼しいし風邪もあるからベランダで飲むやで
63: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)18:37:46 ID:JK5
ええやんね
最高
64: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)18:38:19 ID:lo1
>>63
最高やで
風邪ちゃう
風や
65: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)18:39:00 ID:lo1

うっまぁこれ
66: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)18:43:12 ID:lo1

冷や奴(酒飲みエディション)
67: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)18:50:08 ID:4rK
お腹すいたな
68: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)18:50:22 ID:lo1
>>67
いっしょにのも?
69: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)18:56:03 ID:lo1

ロメインレタスとしめじのアンチョビソテー
70: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)19:00:19 ID:lo1
人おらんくてさみしかったけど、あとはひとりで飲むやで
ニキらにええ酒のあらんことを
71: 風吹けばまんぷく 令和元年 05/02(木)19:03:36 ID:JK5
めっちゃ美味しそうで羨ましいわ
ワイも美味しいチョコレートでも買って飲むわ

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
お料理、お上手~
わたしはこの中なら「壺ニラ」食べてみたいです!!!
コメント
ニラ和えとカプレーゼ風が旨そう。
豆腐はレンチン水抜きして薄切りに、皿に並べてチーズ乗せてまたレンジ、上にキムチ乗せれば良いビールの友になる。
そして40~50代のじじいの手
コメントする