2: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:01:19.171 ID:XF+Yg7p4d
塩
6: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:02:25.978 ID:jfol7TH3a
>>2
お湯に溶かすんでしょ?あれ意味あんの?
4: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:01:54.512 ID:YDIYYjz0d
あっ…
5: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:01:57.339 ID:8IZirIAka
オリーブオイルが足りない
7: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:02:38.514 ID:DE/Meg0+M
乳化しろ
8: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:02:52.162 ID:b8QAqT30r
ニンニクが少ないんじゃないか
11: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:03:52.599 ID:oI/TMM1Oa
味の素入れた?
16: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:04:53.406 ID:9GdhEhCWa
油と塩の加減の問題
18: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:04:58.745 ID:KTV/eDP70
茹で汁に1.5%の塩だ
乳化云々とかいう前にちゃんとはかれ
19: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:05:02.564 ID:jZuG8bT90
水100mlに対して塩大匙1杯入れると味がつく
23: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:06:26.001 ID:KTV/eDP70
>>19
そりゃ味つくわな
25: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:06:41.423 ID:shY84e/Ya
>>19
100に15ccは多過ぎだろ
1000に15だ
27: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:07:38.077 ID:KTV/eDP70
>>25
絡めるときにそんなに茹で汁投下しないなら
20~25でもいいな
そこは好み
20: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:05:55.438 ID:SLFGxBdea
自然派厨の言うことは無視しろ
うま調を小さじ一杯くらい足すとうまくなるから
28: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:07:40.275 ID:ZSSxA/e3a
>>20
それは多すぎ
22: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:06:24.492 ID:jfol7TH3a
なるほどなぁ塩が圧倒的に足りないのか
34: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:10:10.229 ID:shY84e/Ya
>>22
ニンニクを炒めるときは火にかける前のフライパンにオリーブオイルと一緒に入れて弱火でじっくり香りを引き出す
その間に具材用意したり鍋に水張ったり細々した作業をこなす
焦がすと良くないから最初のうちはニンニクを半分に割って包丁の柄尻で潰して入れるといい
みじん切りは風味の移りはいいが焦がしやすいから入門には向かない
24: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:06:30.779 ID:g/nAmm6U0
ペペンチだからダメなんじゃね?
26: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:07:02.452 ID:eutI5GYvd
味がしないというか素材の味はするけど塩味が全く感じられないんでしょ?
33: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:09:45.336 ID:T1Nqu5asd
旨味なんてニンニクと唐辛子を冷たいとこから
じっくり焦がさないように香り引き出せば十分すぎる
36: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:11:10.648 ID:8IZirIAka
結局麺に味付けが馴染むかどうか
つまりオリーブオイル
37: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:12:20.039 ID:oI/TMM1Oa
【ペペロンチーノの材料】
オリーブオイル
唐辛子
ニンニク
お湯
旨味調味料 ←ここ重要
塩コショウで味を調える
39: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:13:04.592 ID:9GdhEhCWa
>>37
コショウなんか入れねーよバーカ
何が味の素だよ間抜け
49: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:19:05.582 ID:NTHD2zYN0
>>39
これ
オリーブオイルの段階で味出しの塩を入れる程度はするけど
故障とかいれたことないわ
82: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:41:18.783 ID:1TAbpTjP0
>>37
塩気と旨味のバランスはプロに任せたい派だけど
アジシオとミルの胡椒で良くない?
46: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:17:25.290 ID:XDfbkdSkd
旨味調味料は賛成だがコショウはない
47: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:18:35.920 ID:shY84e/Ya
化調は初心者でも簡単に味が整うから悪くはないと思う
俺は入れないけど
胡椒は粗挽きをひとつまみ入れる程度ならアクセントになって美味い
50: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:19:21.974 ID:ETkvtIjTp
平麺で作ったペペロンチーノにレモンと胡椒かけて食うと旨いぞ
51: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:21:02.823 ID:JmQZrnbia
味の素は一振りくらいで十分
52: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:21:07.068 ID:Njz3eNW0M
面倒な奴らだなwww
化調入れようが胡椒入れようがバター入れようがどうでもいいだろ
57: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:24:42.829 ID:/G+nMClq0
味がしないのはお前の舌が肥えただけだ
乾麺のまま食ってもコメのまま食っても味はするし美味い
まずはそれに慣れろよ
58: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:25:10.923 ID:aL8GyJeOd
ペペロンとチャーハンスレは基本的に自分の好みの押し付けあいだからしゃーない
それを楽しむ
60: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:26:26.504 ID:J9qWINPv0
ペペロンチーノの味は一人暮らし始めたやつが最初にぶち当たる壁だな
61: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:26:35.480 ID:qLXChkk20
ニンニク、唐辛子にベーコン、ピーマン、タマネギ辺りを細切りで炒めて
麺と絡めたほうが美味いんじゃねーかな
そんなにペペロンチーノじゃないとダメなのか?
63: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:27:11.672 ID:pPZ/wdXXd
>>61
ケチャップドバドバしたらうまそう
64: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:27:48.896 ID:r0wHfYxV0
>>63
最後に砂糖をひとつまみっと
62: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:26:56.514 ID:Cs8R7QMA0
仕上げにエクストラバージンのオリーブオイルをかけるといい
65: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:29:28.716 ID:JmQZrnbia
日本人はほとんどが旨味中毒だから課長系なしでうまいと思える人は少数だと思うよ
66: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:30:45.612 ID:fHvipueG0
味の素のコンソメキューブ1個で濃い味になって安定する
辛すぎると思われがちだが茹で汁加えれば1個でちょうどいい
68: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:31:19.565 ID:AUEq/TDj0
枝豆をペペロンチーノの味付けで炒めると旨いよな
94: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 21:53:05.253 ID:AUEq/TDj0
もうミートソースでいいわ
110: 風吹けばまんぷく 2020/04/20(月) 22:09:40.906 ID:WjFu4U5x0
昆布茶の粉をひとつまみ

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
自分でイチからペペロンチーノを作るなんて、えらいですね~
わたしは横着して、ペペロンチーノの素とかドバドバかけて終わりです・・・
コメント
特に包丁すらろくに使えないレベル
料理できる人はよっぽどのレベルじゃないとそもそも否定しない
塩加減は料理の味の決め手だ。
そりゃ匿名掲示板で安いプライドセコセコ満たしてるスケール小さい負け犬達だもん
その方が乳化も捗るぞ
たぶんこれでうまくいく
諦めて市販のソースかけとけば無難においしい
美味そうだけど、もうそれペペロンチーノじゃないよね?
おれは「入れない」って言ってるのは、幻想を抱いてプラシーボ効果で美味いと思い込んでいるだけだと思う。そんな人間の幻想を壊さないように言わないだけで、間違いなくプロの料理人も旨味調味料は使っている。
でなけりゃペペロンは伊達に本場のレストランで提供されず、「絶望のパスタ」なんて呼ばれてない。
ちなみに旨味調味料は砂糖の親戚みたいなもんであって毒でもなんともない。また変なポリシーで昆布茶とかコンソメとか言う人もいるがソレにだって、市販のカレールーにだって旨味調味料は入っているゾw
※12
かわいそうな舌
母親の罪だな
.
そのコメントだけで通ぶっている料理下手の素人な事が分かるなw
料理人は君みたいな奴を「はいはいw」って感じで笑ってるよ。ちなみに原材料を見るとあらゆる食品や調味料に「アミノ酸等」とか書いてあるだろ?あれも旨味調味料だからなw
コメントする