2: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:19:33.99 ID:Z9mOfmpi0
胸焼けしそうな弁当だな
3: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:19:42.45 ID:eSfMOUS30
ありがてえありがてえ
5: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:20:05.26 ID:Dk0AKn130
夢の弁当キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
6: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:20:05.75 ID:MXlqQ9kg0
20代弁当
8: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:20:21.73 ID:l47spU6O0
うまそう
9: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:20:23.97 ID:eU8dS63l0
コロッケは違うんだよなあ…
144: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:48:18.37 ID:4ida0Sb50
>>9
コロッケ好きだから自分は嬉しい
10: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:20:42.09 ID:iJKLMmca0
結構おいしそうだし値段も手ごろ棚
12: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:21:07.65 ID:IbGdA8FO0
コロッケいらねえ
近所のスーパーは同じ値段で魚のフライが入ってるぞ
14: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:21:14.37 ID:atxCqDgE0
あの俺四国民なんだけど
16: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:21:29.70 ID:yfobBUkL0
のり弁には魚フライ必須だろ
28: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:23:35.93 ID:V7eIcz7M0
>>16
そう!のり弁には白身フライが定石!コロッケいらん
51: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:26:42.58 ID:iJKLMmca0
>>28
のり弁も売ってるだろw
17: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:22:01.93 ID:xUDz+5sG0
近くにほっともっとしかねえよ
20: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:22:42.41 ID:BVeHIZUy0
唐揚げ、コロッケ、ウインナーいらないから全部ちくわにして欲しい
21: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:22:55.14 ID:Dk0AKn130
これおかかは無しか?こりゃだめだ
27: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:23:19.96 ID:CYFvKQyn0
ノリ弁の白身フライとコロッケ&ウインナー&唐揚げの3対1トレードって感じ?
大補強と言わざるを得ない…
29: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:23:41.33 ID:v4vXmMSz0
10代男子のいる家庭は助かるな
値段はこれより高めでもいいから、もう少しヘルシーなやつも頼む
110: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:39:02.42 ID:aOKUqYG00
>>29
食う物も無いのにカロリーの心配してる場合じゃねーわ。
31: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:23:56.81 ID:sQjF8C540
のり弁安くしてくれー
33: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:24:21.64 ID:jyQ7HEtt0
ポテトサラダ大盛りも頼む
34: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:24:27.91 ID:qNZk0Unp0
のりから弁当でいいわ
35: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:24:30.65 ID:GFGCP7EO0
下が海苔明太なら最高なのに
36: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:25:04.56 ID:fb3HrBSG0
運動不足に成りがちだからもっとヘルシーなのが良いと思う
そうすると売れないんだろうな
37: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:25:06.72 ID:LsSatEyf0
ちくわ天って今どこもこんな小さいやつなんやな
むかしは容器からはみ出す勢いのだったのに
42: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:25:36.24 ID:VrU6n40p0
じゃあ黙ってスーパーの弁当食ってたらいいのに。
43: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:25:40.54 ID:HGx6Lck40
ちくわ天、白身のフライ、ホタテ天、から揚げが入ったサポート弁当まだすか
44: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:25:46.59 ID:k2raf8RM0
飲食店はお持ち帰りで対応するのが良策
45: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:25:49.67 ID:ReJCXskk0
地味に助かるわ
48: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:26:11.07 ID:1zWk1AKJ0
揚げ物が多いがこの値段はありがたい
59: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:27:28.26 ID:cAMyUXsu0
OUT コロッケ
IN 白身魚のフライ
60: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:27:45.22 ID:d+VDOcNk0
チキン南蛮だけギュウギュウに詰めてくれんかな?
66: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:29:26.28 ID:txacaOGF0
刻みたくあんが少し乗ってるといいよねえ
67: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:29:30.32 ID:qATDbxwb0
コロッケ嫌われすぎ
こんな時にはコロッケだろうがァ!
70: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:29:49.45 ID:F3Vbs5RU0
高菜弁当好き
82: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:33:07.04 ID:A6Vf+JO80
岩手県対象外(´・ω・`)
まぁ、まだ0人だもんね・・・
いつ出てくるのかこわいわー
84: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:33:11.56 ID:lfileRmr0
コロッケの中に納豆が入った
コロナ弁当だろ
86: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:33:29.23 ID://iLsmTR0
オフィス街とか客減ってるところ限定かね?
91: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:34:14.70 ID:8t4wLnPi0
チキン南蛮か唐揚げ弁当がいいです
105: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:37:40.93 ID:dEWyMGLg0
これなら「餃子の王将」の「お子様弁当」(餃子二個唐揚げ二個シャウエッセン二個ブロッコリーと子供には多く感じる量の御飯←大人でも十分一人前)で250円のほうの圧勝だな
390円なら他の店で弁当買ったほうがお得なのいくらでもあるし
129: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:44:39.62 ID:5BqQ8kH40
>>105
休校支援ならのり弁300円でやってる
106: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:38:00.33 ID:5BqQ8kH40
390円なら得天丼一択ですわ
108: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:38:24.43 ID:KFalNYE70
ほっかほっか亭、ほっともっと、オリジン、かまどや
とかの弁当は肉、揚げ物など脂こいのばかりなので
弁当を買うときは個人でやってるところで買うな
116: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:39:58.67 ID:TngO9n130
>>108
はい、唐揚げ弁当
いつもありがとうな!
122: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:41:45.88 ID:KFalNYE70
>>116
一番嫌いなやつだ
141: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:47:14.92 ID:DjFwlQcw0
>>108
今あるかわかんないけど錦糸町駅前の300円の弁当屋は
サバ塩弁当がすぐ売り切れてた
109: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:39:01.67 ID:3Kmu1m+j0
自分でご飯炊けば2日分の食料になるね
140: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:46:41.89 ID:N5mbdVRo0
特のりタル弁当でいいわ
150: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:50:40.21 ID:6c7LQz8A0
ほっかほっか亭のから揚げは時々無性に食べたくなる
でもお店が無いんよ…
151: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:51:06.83 ID:s1kst9eY0
全部のおかずが好きなやつ
156: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 19:52:00.70 ID:M/YMCroP0
まあ海苔のってるし、あとは気休めでも野菜ジュース飲んでおけば何とか…って感じか
スーパーによっては同価格帯でもっとボリュームのある弁当も売ってるけど
一日中在庫がある訳でもないから、いつでも買えるという意味ではホカ弁にも一定の意義はあるか
169: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 20:08:14.63 ID:XGcCDAQQ0
す、スーパーのり弁? 首都で390円なんて田舎価格で大丈夫なのか?
180: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 20:13:28.73 ID:+Z0rXsQn0
緑がバランだけってのがちょっと
188: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 20:15:02.86 ID:8WM63Hb90
とりあえずご祝儀買いで一度は買ってくるわ
テレワークだし
ウインナーだけ残念だな 玉子焼きあったらアガるなあ
189: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 20:15:28.23 ID:qxKtvnmA0
これが390円ってwwww
三食これにするかもしれん
195: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 20:18:10.78 ID:RwK6afBd0
バカヤロウ、さっき近所のほっともっと行って「サポ弁ください」って言っちゃったじゃねーか!
店員さんのキョトンとした顔が可愛かったから良いけど。
199: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 20:20:16.17 ID:5u104mtI0
これならのりべんの方がいいな。
まぁ肉野菜とカルビ焼肉しか買わないけど。
200: 風吹けばまんぷく 2020/04/07(火) 20:21:12.78 ID:5u104mtI0
ほか弁か。近所に無かったわ。
ホモ弁ならあるんだけどなぁ

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
これはいいお話!!!
こういう明るいニュースが増えるといいですね~
コメント
なぜ白身魚を乗せないのか。
できらあ!
あああほっかほっか亭のチキンバスケットが食いてぇな
今も有るか知らんけど、揚げたて超旨かったなぁ
コメントする