引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585847138/
1: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:05:38 ID:Ulw
近くに家系ないからそれっぽいものを作りたい
|
|
おすすめの記事! |
10: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:07:18 ID:Goh
2: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:05:53 ID:h7t
ほうほう
3: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:06:06 ID:888
とんこつ買った?
13: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:08:08 ID:Goh
>>3
そんなん煮込んでたら何時間かかるねん本格的なのはやらんわ
そんなん煮込んでたら何時間かかるねん本格的なのはやらんわ
7: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:06:40 ID:mna
わくわく
9: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:07:16 ID:h7t
もうすでに野菜やら豚骨やらは煮込んであるんだよな?
さすがにそれは待ってられんで
さすがにそれは待ってられんで
11: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:07:32 ID:TFz
俺だったら家にあのスープあったら麺抜き家系ライス無限に食うわ
15: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:08:32 ID:oEf
チューブニンニクはやめとけ不味いぞ自分で擦るか潰せ
17: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:09:00 ID:F6L
スレ立てするなら普通それくらい本格的にやるもんやと思うが
今までにも見たことあるし
今までにも見たことあるし
18: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:09:01 ID:1wH
ちなみに出身地は何処じゃん?
31: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:15:27 ID:Ulw
画像以外のレスはPCからするわ
>>15
そう思ったんやけど店に置いてある奴って明らかに摺り下ろされた既製品よな?
>>17
ゲンコツをハンマーで割ってやったこともあるがあまりにも割に合わんのよ
>>18
家系不毛の地で有名な新潟よ
>>15
そう思ったんやけど店に置いてある奴って明らかに摺り下ろされた既製品よな?
>>17
ゲンコツをハンマーで割ってやったこともあるがあまりにも割に合わんのよ
>>18
家系不毛の地で有名な新潟よ
41: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:22:26 ID:oEf
>>31
店の業務用とニンニクチューブは別やねん
店の業務用とニンニクチューブは別やねん
44: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:26:18 ID:Ulw
>>41
はえーそうなんか
同じや思ってたわ
はえーそうなんか
同じや思ってたわ
16: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:08:54 ID:QkB
生のニンニクとチューブのニンニク両方使うんか?
チューブのニンニクは塩入ってるから、あんま使いすぎると塩っぱくなるで
チューブのニンニクは塩入ってるから、あんま使いすぎると塩っぱくなるで
20: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:09:47 ID:h7t
なぜロースなん?
29: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:14:07 ID:QkB
背脂なんて売ってるんか
32: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:15:40 ID:QkB
豚骨ラーメンって、自分で豚骨煮込んで作ったら
最短でどれくらい掛かるもんなん?
最短でどれくらい掛かるもんなん?
38: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:18:51 ID:Ulw
>>20
見ての通り安かったからや
>>29
商店街の個人経営の肉屋で買ったで
>>32
水と骨の量によるけど6~12時間くらい
見ての通り安かったからや
>>29
商店街の個人経営の肉屋で買ったで
>>32
水と骨の量によるけど6~12時間くらい
21: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:10:44 ID:2lY
お前ら厳しすぎか
22: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:10:59 ID:Goh
25: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:12:19 ID:TFz
>>22
何やかんやで結構仕込みに時間使ってんのな
何やかんやで結構仕込みに時間使ってんのな
24: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:11:21 ID:2lY
うまほー
26: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:12:26 ID:D5W
楽しみ
27: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:12:50 ID:h7t
チャーシュー丼もええな
30: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:14:23 ID:h7t
お腹空いたからワイもラーメン食うわ
サッポロ一番しか無いけど
サッポロ一番しか無いけど
37: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:17:47 ID:QkB
こんな時間に豚骨ラーメンとか、さてはデブやな
39: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:20:16 ID:afn
40: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:22:05 ID:Ulw
>>39
ええやんうまそう
ええやんうまそう
43: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:25:14 ID:Goh
46: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:27:36 ID:QkB
近くになくても、行ったことはあるんか?
47: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:29:12 ID:Ulw
二郎系なら家で何度も作ったことあるけど家系はこれが初めてだから思うように進まんな、すまんやで
>>46
松戸の家系にいったことあるで、あと自由が丘の家系やな
>>46
松戸の家系にいったことあるで、あと自由が丘の家系やな
48: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:32:47 ID:TFz
出来合いのもんちゃっと混ぜてそれなりのもん作れたらいいのに
49: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:41:39 ID:Goh
50: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:48:25 ID:QkB
これ煮込んでたのだけ仕込んでて
それ以外はリアルタイムで今やってんの?
それ以外はリアルタイムで今やってんの?
51: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:49:13 ID:tcP
もうできた?
55: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)02:55:56 ID:Ulw
>>50
せやで、ほうれん草とか米の仕込みはやっておいたけど
>>51
5時にはできるで
せやで、ほうれん草とか米の仕込みはやっておいたけど
>>51
5時にはできるで
59: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)03:01:22 ID:qMa
行列シリーズ普通に家系売ってるやろ
なんでこってりにしたん?
美味いけど
なんでこってりにしたん?
美味いけど
62: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)03:04:38 ID:4dp
ガス代やばそう
63: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)03:07:38 ID:Goh
64: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)03:11:31 ID:Goh
65: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)03:11:59 ID:4dp
>>64
うまそ
うまそ
66: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)03:39:15 ID:qTJ
おいしそう!(´・ω・)
70: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)03:47:44 ID:Ulw
チャーシューしょっぱ!!
お湯につけて塩抜きします
お湯につけて塩抜きします
71: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)03:49:48 ID:oZB
人生で1回くらいはやってみるのもありなんかもなあ
そもそも底の深い鍋がないけど
そもそも底の深い鍋がないけど
72: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)03:51:50 ID:DWw
自作の豚骨ラーメンとか作りたいわ
73: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)03:59:37 ID:Ulw
>>71-72
やってみると分かるけど自分とか家族だけで食うだけだと圧倒的に店で食べる方が安い。趣味や道楽でやるものだと思ってる
実際自分もハマって、小野式製麺機とかオーション粉30kgで買って肉屋に背骨とか諸々卸してもらってたけど金銭的に続かないわ。
やってみると分かるけど自分とか家族だけで食うだけだと圧倒的に店で食べる方が安い。趣味や道楽でやるものだと思ってる
実際自分もハマって、小野式製麺機とかオーション粉30kgで買って肉屋に背骨とか諸々卸してもらってたけど金銭的に続かないわ。
74: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)04:11:02 ID:DWw
良スレ
参考にするで
参考にするで
75: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)04:24:52 ID:Ulw
味玉失敗したけどまぁいいいか
76: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)04:25:22 ID:2IK
有能なスレ
77: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)04:28:24 ID:DWw
結構時間かかるんやな
そらそうか
そらそうか
78: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)04:30:13 ID:Ulw
かかるっていうかかけてるだけや
背脂を極力なじませたいんや、でももうスープは終わりや!
背脂を極力なじませたいんや、でももうスープは終わりや!
80: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)04:34:33 ID:Goh
81: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)04:44:05 ID:HKC
>>80
汚いけど旨そう
汚いけど旨そう
82: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)04:44:49 ID:DWw
>>80
匂い嗅ぐだけで胸焼けしそう
匂い嗅ぐだけで胸焼けしそう
83: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)04:55:30 ID:Goh
付属のスープと自作タレを入れてみたけど
硬めと濃いめは分かるが油多めってどれくらい入れればいいんだろう…さすがにお玉2杯はアカンよな?
硬めと濃いめは分かるが油多めってどれくらい入れればいいんだろう…さすがにお玉2杯はアカンよな?
87: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)05:26:16 ID:Ulw
ようやくできる・・・長かった
89: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)05:39:40 ID:Goh
90: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)05:40:37 ID:HKC
豪華やな
92: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)05:42:43 ID:DWw
おいしそうやんか
93: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)05:43:27 ID:DWw
白飯用意しとるやんやるなぁイッチ
ワイもラーメンと白飯の組み合わせすきなんや
ワイもラーメンと白飯の組み合わせすきなんや
94: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)05:46:08 ID:Goh
95: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)05:46:56 ID:lY1
>>94
卵雑スギィ
卵雑スギィ
99: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)06:02:30 ID:kE5
>>94
旨そう
腹減ったなぁ
旨そう
腹減ったなぁ
102: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)06:08:19 ID:Ulw
いやあの味はいいんだけど
油が強すぎたのか分からんけどだるくて猛烈に気持ち悪い
油が強すぎたのか分からんけどだるくて猛烈に気持ち悪い
103: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)06:09:02 ID:97Z
油は少なめがすこ
104: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)06:12:22 ID:DWw
胸焼け半端なそう
105: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)06:14:57 ID:Ulw
こんなキツイのか・・脂100ccも入れたのが間違い位だったわ
106: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)06:17:24 ID:Xs0
普通にうまそう
107: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)06:17:48 ID:DWw
がんばれイッチ
108: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)06:19:55 ID:6HE
生卵入れたら食べやすくなるで
109: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)06:20:59 ID:DWw
あぶらとり紙で少し取るとええで
113: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)08:50:15 ID:TFz
背脂がアカンかったの違うか?家って背脂感ないでしょ
もうちょい簡単に家で家系食える方法ないんかなあ
家系とかいう割に家でよう食えん
もうちょい簡単に家で家系食える方法ないんかなあ
家系とかいう割に家でよう食えん
117: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)11:02:43 ID:qMa
鶏油の入れすぎやなぁ
こんな量入れたことないわ
こんな量入れたことないわ
119: 風吹けばまんぷく 20/04/03(金)16:34:54 ID:p13
なんとか麺と具だけは食べきって寝たわ
味は良かったから油めっちゃ減らして再チャレンジや
味は良かったから油めっちゃ減らして再チャレンジや

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
これは本格的ですね~
わたしも一度でいいので、こういう調理でラーメンを作ってみたいです♪
コメント
鶏油は上澄みすくって別の料理に使えばよかったかもな。
どの道長持ちしないもんだし。
さすがにスープ自作はハードルが高い
チャーハンに使いたい所だが家系ラーメンじゃご飯がいいし悩む
鶏ガラ、豚骨、背脂をひたすら煮込んでも不味いでやんの
セブンイレブンで売ってるインスタント麺の六角家のはかなり再現度が高い
生麺使って作ると大満足出来る
残ったインスタント麺をどう使うか考えなきゃだけどね
コメントする