2: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:04:44.46 ID:UddwQfXi0
レーンの寿司を食いながら注文票に書くものを考える
3: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:05:59.95 ID:VREvpsiS0
新幹線楽しいもんな
4: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:06:09.40 ID:zAnLSlopO
転回のシースーなのに!?
5: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:06:40.94 ID:gV5t1+Bg0
高い回転なら取るだろ
6: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:07:05.54 ID:DBloBEe+0
早く食えるってメリット潰すんか
7: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:08:50.58 ID:+2I4gL510
レーンに数があるときは取って食べるけど
少ないときは注文ばかりだな
10: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:09:17.39 ID:mkm0YkIT0
乾燥してないなくて食べたいネタが来たらレーンから取る
11: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:09:49.07 ID:VQmQ90/p0
むやみに選択肢を減らして生きるのって、すごく退屈な人生だと思うわ
19: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:13:37.85 ID:PE0ppkVx0
ただでさえやっすい味なのにカピカピに乾燥してるやつとか食べないだろ
24: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:14:46.99 ID:chy9HvMu0
かっぱ寿司の新しい店は寿司回ってないぞ
注文したやつがレーン通ってくるだけ
27: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:16:42.41 ID:zyYTB+cv0
時間帯によるな
混んでる時はとるけど、飯時過ぎてたら取らない
28: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:16:58.83 ID:r+ZdSfuK0
誰かが注文したからついでに同じのをまとめて作ったであろう奴は気にせず食うかな
さすがに怪しいのはとらないが
35: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:20:58.51 ID:nyYWx54x0
最近の回転寿司店では、レーンに寿司が置かれていない。
だったら、新幹線のおもちゃみないなのが走るレーンだけにすればいいのに。
37: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:21:06.44 ID:L+k9MXqw0
鮮度くんの開け方をいつまで経っても学習しないやついるよな
38: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:21:51.68 ID:NwUUtTWI0
俺は店による
繁盛している小規模店舗ならレーンから取ることもあるが、
大規模店ではほぼ注文
40: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:22:54.50 ID:EE3c5rAo0
注文品が流れてくる間に…
42: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:23:29.70 ID:8J6R7qaC0
正直店側もレーン上の寿司を取ってほしいとかそんなに期待してない
あくまでサンプル程度の意味で流してるだけだから
43: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:23:41.74 ID:x4rYcHN60
8割が食うならまあまあだろ
44: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:24:33.46 ID:Kej3QfdF0
レーンを周ってるやつを取ると功徳が積めるような感覚になる
46: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:25:08.89 ID:XVqa2lwN0
>>44
苦行かよ
48: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:25:46.86 ID:QGnYjv6P0
回ってなかったら、俺の場合は食う枚数が2枚は減るわ
「お腹いっぱい。これで終わり」と思ったら、魅力的な皿が流れてくるというパターン
52: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:29:01.68 ID:qRuOS2JE0
・レーンの中で握ってる板さんに注文するのメンドクサイ
・注文用紙に書くのもメンドクサイ
・タッチパネルの店もメンドクサイ
↓
よって、いつも流れてるのを適当に食う
54: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:29:05.12 ID:IHHrPO9+0
昨日行ったけどほとんどレーンに乗ってなかった
どんどん握りますんで!!って声かけられた
55: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:29:41.81 ID:Qr+BMm380
レーンの寿司取らない俺カッケーwww
とか言いながら、冷凍ネタが溶けきってない半解凍のカチカチ寿司食ってる男の人って…
57: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:31:11.58 ID:Lb7JWvXC0
席について一番最初に流れてきたやつはとりあえず取らないといけないという自分ルールをもうけてます
それが私の回転寿司スタートの合図です
61: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:34:24.58 ID:PWQ8jjLr0
目の前で職人いる店で注文が無い時にお勧めを握ってる回転寿司屋ならレーンからとっても問題ないぞ
62: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:34:30.53 ID:aClYWLQ70
実物見てうまそうだったら取ればええやんの精神
63: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:35:16.64 ID:BUF921Hx0
食べたいネタがレーンに回っていても注文するの?
作ってる側からしたらさっきレーンに回したから取れって思うだろうな
69: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:38:10.01 ID:ypz3oaql0
俺はレーンのも食うわ
誰かが注文した寿司のついでにレーンに流すのも握って流したりするから
70: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:38:14.53 ID:0G4Na9XJ0
レーンでしか回っていない、レア品があるっていうてたで
71: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:38:18.01 ID:Qajs1VPj0
注文苦手だから回ってるのしか食わない…(´・ω・`)
73: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:39:50.35 ID:LefQAIPJ0
コールして聞き返されたら恥ずかしいから大人しく回ってるのを食うわ
119: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:53:24.25 ID:Q7RpBNIi0
>>73
わかるw
120: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:54:48.36 ID:Wxw2yvi70
>>73
注文用のモニタがない回転すし屋は
注文を紙に書いて流すシステムにすればいいのにね
74: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:40:32.15 ID:M7V5El5d0
注文限定で流した方が店にとっても良いんじゃない?
80: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:41:16.42 ID:ID/UKK6c0
>>74
店は時間と売れ筋でしっかり分けてるとこばっかりじゃね
なんでもいいから常時流せみたいなの十数年前で消えたろ
77: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:40:49.11 ID:x4rYcHN60
まあ美味そうなの流れて来たら取るわな
85: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:43:21.64 ID:oqD8pj1+0
昔は個別注文は出来なかったから皆レーンから取ったが、
個別注文が出来るようになるとそりゃ誰もレーンからは取らないわな
いつ作ったのか分からんのだから
94: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:44:51.55 ID:94NdET8q0
>>85
スシローは10分で破棄じゃなかったか?
100: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:46:50.29 ID:oqD8pj1+0
>>94
そうなん?
作って何分経ったかどうやって判別する仕組みなんだろう
104: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:48:48.95 ID:eRMEScx10
>>100
さらにチップが入ってて、レーンのある場所に来ると自動でカッ!てレーン外へ出される仕組みを見た。
86: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:43:38.62 ID:dnD1hteg0
腹減ってるとき、急いでる時はレーンだろ。
即食べられるという点で回転寿司は究極のファーストフード
101: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:47:05.95 ID:AlsY0lEJ0
そりゃ注文した方がいいに決まってるけど
廃棄されるのは勿体ないからレーンのものを優先してる
105: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:49:19.56 ID:BUF921Hx0
>>101
やさしい
110: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:50:39.57 ID:6MugwqS/0
80年代に元禄寿司行ったときはレーンにぎっしりって感じ 今はカスカスー
118: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:53:02.02 ID:FF0m5RTR0
今となっては
レーンの使用目的が席への運搬だからね
流れてるものは絶対とらないし
とらなくていいよ
そういう時代
125: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:56:34.13 ID:FF0m5RTR0
回ってる品をとらないと悪いと思ってる奴にひとこと
回転寿司のレーンは、たまたまだが、運搬用に昇華したんだよ。だから取る必要ない。
あとタブレットとの相性も一役買ってるな
132: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 11:58:39.73 ID:SRpm4bA20
回転寿司は流れてくるの見ながら「どうしよっかなぁーあー行っちゃうなぁ、うーん、取ろう」ってのが楽しいんだろ、レーンの食わないんだったら普通の寿司屋いけよ
139: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 12:02:01.92 ID:rzvzBQqo0
回転寿司を発明した宮城県の元禄寿司(現・平禄寿司)
未だに回転レーンを貫き通してるよ
昔と違って客が少ないときは流さないけど。
152: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 12:07:41.12 ID:bK2L7R4I0
俺は出張の時、結局回転寿司に行ってしまう
新大阪駅の中のがんこが一番多い
レーン無しのカウンター席とレーン席があるけど、いつもレーン席を選んでしまう
160: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 12:15:14.75 ID:QJv7bNJP0
ホタテホタテホタテホタテ
サーモンサーモンサーモンサーモン
お会計
166: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 12:19:34.69 ID:FzdApb3h0
絶対に食べない、は少し頭が固いかも
流れてくる皿のネタがすごく良くって
同じのパネルで注文したらネタがそれほど良くない場合もある
170: 風吹けばまんぷく 2019/03/01(金) 12:21:44.05 ID:Ef2UByYV0
むしろレーンのしか食べない
スッと入ってパッと食ってサッと帰る

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
わたしも基本的には注文しますが、お昼とか急いでいるときには、レーンから新鮮そうなものを選んで食べていますね。
何周したのかわからないのは、基本的にNGです・・・
コメント
ただのサンプルをギチギチに並べるかよボケ
ただし海苔がしなびて無いかは確認する
細かい事を言う奴だなあと思ったら心の友だったので
細かい事はどうでもよくなった
何度も頼み込んでやっと連れてってもらったが、回ってるのを取りたかったのに親が許さなくて全部オーダー
いつものお寿司屋さんと変わらなくて悲しかったな
でも大人になって回ってるお寿司見ると乾燥してたりするから新鮮じゃないと分かってからは全部オーダー
コメントする