12: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 21:50:28.59 ID:JkS4JoKJ0
北海道に行ったときにテレビ塔の下で金ゴマラーメンってのを食べたんだが、あれは都内では食べれないのかな?進出して欲しい。
25: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 21:57:48.01 ID:5Hh3SGIA0
ススキノに徳島ラーメンのお店が初上陸したけど瞬殺された
一蘭はどれくらい持つかしら
180: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:49:06.00 ID:teuq46ub0
>>25
一蘭は道民とかより、外人に人気だから潰れんだろ
30: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:01:16.81 ID:YL9pdyIg0
ラーメンの値段の国際比較がよく日本のデフレ叩きに使われるけど、日本のラーメンもどんどん高くなってるじゃん
32: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:01:48.98 ID:4HiDsX5a0
博多にも味噌ラーメンあるし普通に生き残ってるよ
ラーメン好きならたまには変わったラーメン食いたくなるもんよ
値段は深夜料金込みならそんなもんじゃね?
どうせ酔っ払い相手だろ
117: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:21:54.41 ID:uA+poTdc0
>>32
どさんこ美味いよね
あとチャーハンの鍋振りがハンパない
34: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:02:59.83 ID:AyXwDuNX0
味噌ラーメン文化に殴り込みやな
36: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:03:20.23 ID:o11I2lW30
ちゃんと札幌のマーケテイングしたのか?
ラーメンは道民のソウルフードだし、
札幌は超激戦区だぞ。
700円で喰える美味いラーメン屋は星の数ほどある。
博多ラーメンは喰ったことあるが道民向きじゃないぞ。
48: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:05:46.08 ID:IvIwBWp/0
>>36
一風堂よりはいいけどこの値段だとなあ
個室ブースはいいと思う
42: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:04:33.99 ID:YL9pdyIg0
札幌は町外れのプレハブみたいなラーメン屋でもクソ旨いからヤバい
52: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:06:31.91 ID:RU+EZdMI0
北海道の人は新し物好きで、王将が札幌に初出店したときも大行列だったんだろ
最初は流行るはず
54: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:07:36.56 ID:/cYoycgi0
無理 すすきのは観光客多いからわざわざ九州ラーメンなんて食べない
62: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:09:17.63 ID:dgjQhIB20
>>54
海外からの観光客向け
日本人なんて相手にしてない
56: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:08:03.17 ID:xrqihTCr0
二郎でさえ上陸してからまだ1店舗も増やせてないのに
58: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:08:24.16 ID:PwzFYltg0
旭川ラーメン食いてぇ
72: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:11:42.86 ID:PwzFYltg0
博多ラーメンって
屋台ラーメンだよね?
74: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:11:49.52 ID:IvIwBWp/0
とんこつラーメンで衝撃受けたのはじゃんがらラーメンだったなあ
158: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:35:57.73 ID:ADUlGuBG0
>>74
最近は外国人向けになっちゃってガッカリ
77: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:12:30.09 ID:+v9SqGBo0
とんこつラーメンは札幌じゃあまり無いよな
82: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:13:36.66 ID:ASL9YthC0
高菜、ある?
無きゃ博多ラーメンじゃない。
東北のラーメン屋でとんこつ食って、高菜が無い事に切れた小倉人知ってる。
83: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:13:40.14 ID:PwzFYltg0
>>121
旭川に来れば
豚骨多いけどな
札幌の人って案外36好きだし
87: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:14:08.41 ID:w3/ussnQ0
福岡で道民の人に数件ラーメン案内したら一蘭くらいが食べやすいって言ってたけど値段が上がり過ぎてなぁ県民からしたらバランス壊れてる
97: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:17:30.02 ID:uA+poTdc0
>>87
他の地域から来た人にラーメン屋を紹介する時とりあえず元祖に連れて行く
あと博多駅にそこそこあるから
91: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:15:14.17 ID:nNVw1Lvx0
山頭火の二番煎じとして北海道に潜り込むつもりなんかな
94: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:16:47.67 ID:hP0qIiPB0
すすきのじゃなくて駅前の方がよかったな
99: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:18:02.15 ID:vAQxMcqc0
一蘭は鉄板
やっと札幌にきてくれた。
そこらのラーメンは不味くてたまらん
一蘭なら何杯でも食えるわ
100: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:18:10.37 ID:+mB7D8wr0
650円に戻らんかなあ月いちで食うのに
110: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:20:30.53 ID:hAriEUJE0
札幌ラーメンは昔から有名だものな
醤油頼んでもとんこつ醤油だろ
北海道は
112: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:21:07.32 ID:48UT6Vll0
金龍あたりが行ってこい
114: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:21:11.36 ID:awjHefaM0
いちらん美味いけどちょっと高いんだよなあ
116: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:21:31.45 ID:T2XECaXr0
なんでノルベサなんだろうか
アピアかススキノのど真ん中の方が酔っぱらいやよくわかってない外国人が入りそうなのに
125: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:23:23.72 ID:LDQSqKKW0
>>116
行けば好立地だというのがよく解るぞ。
128: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:23:39.55 ID:KV9/vJ6r0
オレは久留米のモヒカンラーメンが好きや
130: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:23:51.00 ID:+JsyJVaz0
北海道は山岡家で良いんじゃない
135: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:25:59.86 ID:wp3DpZGG0
普通のラーメンに1500円出してる国の人にしたら
格安で激美味って感じで広がったんかね一蘭って
137: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:26:57.24 ID:IvIwBWp/0
すすきので味噌なら信玄、雪風あとどっかあっかなあ
139: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:28:05.45 ID:PwzFYltg0
札幌ってけやきとか有名なイメージ
144: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:29:39.41 ID:MQhdYWXt0
何で京都駅ビルのすみれは撤退したんやろか。
寒くなったら食べたくなるのに。
146: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:30:16.36 ID:Q7YDmxU/0
福岡に転勤で住んでたら大砲ラーメンくらい臭い豚骨じゃなきゃ受け入れられなくなった
高くて臭くない一蘭は観光客向け
163: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:38:03.93 ID:hyiFLJc70
>>146
福岡に行ったら行ったで、
博多ラーメンなんてのは邪道。元祖は長浜ラーメンとっとっと。
とか言われて、しかも、福岡は元々柔らかい麺の、うどんが本場とか言われるんだろ。
148: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:31:40.62 ID:hyiFLJc70
札幌のラーメン横丁に出店したわけじゃないんだね。
かつては、日本人の観光客向けに、味噌バターにとうきび乗せたラーメンで、ちじれ麺で、
札幌のラーメンってやってて、それなりに観光地の風情を楽しんだんだけど。
一蘭は、札幌の地元の人の口には合わないと思う。高いし。
転勤族とか、外国人観光客向けなのかな。
165: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:38:56.26 ID:czNS3hAu0
山岡屋の朝ラーメンでいいべや
176: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:47:04.64 ID:FOS+iZk80
北海道だと味噌ラーメンのイメージがあると思うが
意外にも塩ラーメンの美味しい店が多いよ
観光客だと探すの難しいけど札幌市内中心部から少し離れただけでも良い店ある
182: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:49:22.86 ID:ADUlGuBG0
>>176
札幌のラーメン屋は市内中心部から離れたところに多くて、出張民や観光客は行きづらいよね
184: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:49:56.64 ID:bSt5oP8M0
観光客に高い食べ物売りつけておきながら全国チェーンの値段が高いと文句言うダブスタ道民
190: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:51:22.75 ID:pmRoQpiG0
海外でも非常に評価が高く
日本一のラーメンとして有名
有名ユーチューバーもよく言ってるし
有名ユーチューバーと一蘭で会えるかもね
196: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:53:13.50 ID:dsiS9QfV0
>>190
のれんで区切られてるやん
194: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:52:54.68 ID:bSt5oP8M0
一蘭はラーメン屋と思うから腹が立つんだよ
テーマパークだと思えばよろしい
169: 風吹けばまんぷく 2020/01/22(水) 22:42:20.32 ID:jgScDxeA0
札幌ラーメンって太ちぢれ?だっけ?
博多ラーメンの細麺とは対極だな

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
札幌に一蘭さん、初進出なのですか!
わたしは札幌に行くと、毎回、味噌ラーメン食べてしまいますね。
はたして、味噌ラーメン文化の地でどのように奮闘されるのでしょうか。
コメント
コメントする