3: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 08:33:51.20 ID:5BNdNQhP0
量り売りって、どうせ重量ズレるから意味ないだろ
何グラムか設定して、上限以上だけ量り売りにすりゃええのに
10: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 08:36:23.67 ID:jmLpUG9u0
「柔らかい肉を安価に食べられる」は新しいことやろ
15: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 08:38:20.67 ID:c+3zwYjW0
量り売りなんてメリット対して感じてないからそっちを止めろや
23: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 08:39:48.53 ID:qGWjB1u8a
量り売りは残せ
一々肉切ってもらうの億劫なんやわ
26: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 08:40:24.11 ID:PdOq9D680
肉の量増やして値段下げてライス無料にするだけやん
27: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 08:40:27.67 ID:KJpqp1Mq0
オフロスキーの助言効きまくってるやんすげーなマイレージ一位は
34: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 08:41:49.64 ID:LmZhEmIea
>>27
そりゃ累計売り上げの5%がオフロスキーだからな
67: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 08:49:55.75 ID:Ijf4hkuw0
>>34
これもう経営アドバイザーやろ
76: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 08:53:21.60 ID:eeVhaTl50
>>34
そんなに金使うくらいなら株買ったれよ
38: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 08:42:34.18 ID:4GlVb7Zs0
量り売りの多い分は無料にしろ
40: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 08:42:58.44 ID:qGWjB1u8a
ワイルドハンバーグはガチ
むしろステーキよりも美味い
55: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 08:47:08.87 ID:GU6p4ruw0
量り売りは店員も面倒やろうしな
57: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 08:47:12.68 ID:qGWjB1u8a
ワイルドステーキにたっぷり生ニンニクのせてライスと一緒にほおばる!
神域ィ!
66: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 08:49:30.49 ID:voG40r5l0
800円で腹いっぱいになる定食作れ
72: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 08:52:03.76 ID:8YRZlLQPd
いきなりっていうほどファストフードじゃないし
肉の臭いが服にこびりつくから遊び途中に気軽に入れる訳でもない
はっきり言ってコンセプトからしてしくじってる
82: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 08:54:04.19 ID:SfTSbQxs0
ワイルドハンバーグの方がうまくね?
90: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 08:57:44.28 ID:VdhsMf0g0
ワイルドステーキ450腹一杯すぎて吐きそうなる
せめて400にしてくれ
102: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 09:02:47.09 ID:0fxLq6d6M
昨日YouTube見てたら1.2kg頼んでてきっちり1230g表示されてて脂身取ってでもグラム数合わせろやっておもったわ
114: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 09:06:36.78 ID:YeSzz5GK0
近所のミドルリブはまだ旨いから通えるわ
てきとうな仕事し始めたら終わりやね
121: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 09:07:30.13 ID:oKQfyaFv0
都会にしかない特別感みたいなのが良かったように思えたんだが
130: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 09:10:57.62 ID:kmUpD9en0
自分で焼かせてくれれば良いけど
鉄板すぐ冷めるから無理なんよな
ソース掛けると一発
141: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 09:14:00.51 ID:hmNf0CVe0
>>130
鉄板再加熱したらええやん
144: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 09:14:59.38 ID:kmUpD9en0
>>141
頼むの面倒くさいやん
やっぱり行くわ
131: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 09:12:09.62 ID:eW3gueHha
量り売りってホンマに意味あるんやろか
135: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 09:13:07.93 ID:Rr/LDlUiM
>>131
300gよろしく
320g切っちゃったテヘッ
146: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 09:15:10.50 ID:pvAOWEg+0
>>131
まだ都心にしかなかった頃初めて会社の人とグループで行った時は
全員分オーダーから数グラムの誤差で「すげー」って言い合ってた記憶ある
136: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 09:13:08.37 ID:f9I5O8gm0
端数はサービスにすべきよな
149: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 09:16:50.92 ID:KJpqp1Mq0
なんかにんにくとご飯鉄板に乗せて混ぜて食うとかいう貧民が編み出しそうなクソみたいな食い方推奨してたよな
169: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 09:22:53.72 ID:rH68v3DFd
>>149
キチンとした鉄板調理するステーキハウスが提供してくれるガーリックライスっぽいやつな
151: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 09:17:05.22 ID:s3xAOlLtM
やっぱり宮のたれだよね
152: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 09:17:50.35 ID:TMwnUYrYp
ソースが水っぽすぎてかけた後の絵面がよくない
レア焼けの肉が煮えるし
154: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 09:18:11.16 ID:juAKZCsQ0
ワイの行く店は全席椅子ありで注文も向こうがとりにくるから普通のレストランて感じや 昼時もサラリーマンでいっぱい
157: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 09:19:31.90 ID:aCIsNAvpr
ソースはいきなりソースならおいしいやん
158: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 09:19:33.31 ID:pXMb17/z0
ソースは甘口一択やぞ
ポットのやつ使ってるやつはアホ
160: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 09:20:00.69 ID:juAKZCsQ0
>>158
ホットソース美味いやん
165: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 09:21:27.12 ID:RiiXym+c0
甘口ソースって書いてあるの使ったことないわ
次使ってみよう
188: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 09:26:30.47 ID:Q87/B8Und
数グラムの誤差ならともかく30グラムは流石にひどい
192: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 09:27:18.47 ID:oEfms7ie0
フライパンで肉やいてわさび醤油で食えばいいじゃん
なんで店いってるの
178: 風吹けばまんぷく 2020/01/02(木) 09:24:53.05 ID:UE2Sb1+Ja
ランチでワイルド450g食いに行くところ

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
飲食業界って大変そうですね・・・
あんなに飛ぶ鳥落とす勢いだったいきなり!ステーキさんが・・・
でも、勝負はここからですよね!
道を切り開いた開拓者として、これからも頑張ってください!!!
コメント
コメントする