引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1577195177/
1: 風吹けばまんぷく 2019/12/24(火) 22:46:17.84 0
|
|
おすすめの記事! |
2: 風吹けばまんぷく 2019/12/24(火) 22:47:11.89 0
意識高いやつか
5: 風吹けばまんぷく 2019/12/24(火) 22:49:17.27 0
1000円とか珍しくもなんとも無い
7: 風吹けばまんぷく 2019/12/24(火) 22:50:22.81 0
器がでかいだけで量は普通にあるだろ
11: 風吹けばまんぷく 2019/12/24(火) 22:53:15.47 0
12: 風吹けばまんぷく 2019/12/24(火) 22:54:21.66 0
こんだけスープ少なくて1000円ならよっぽど器に金かけてるのか?
13: 風吹けばまんぷく 2019/12/24(火) 22:58:28.29 0
23: 風吹けばまんぷく 2019/12/25(水) 02:24:03.34 0
>>13
これでえぇ
むしろこれがえぇ
これでえぇ
むしろこれがえぇ
14: 風吹けばまんぷく 2019/12/24(火) 23:06:22.72 0
24: 風吹けばまんぷく 2019/12/25(水) 02:26:34.16 0
>>14はどういうこと
なんで器がふたつあんの?
なんで器がふたつあんの?
15: 風吹けばまんぷく 2019/12/24(火) 23:42:51.86 0
19: 風吹けばまんぷく 2019/12/25(水) 01:28:10.29 0
いつも1000円以上のつけ麺食ってるわ
20: 風吹けばまんぷく 2019/12/25(水) 01:39:40.44 0
>>19
で???
で???
21: 風吹けばまんぷく 2019/12/25(水) 01:41:40.29 0
器じゃなくて茶碗でいいだろ
22: 風吹けばまんぷく 2019/12/25(水) 02:08:09.56 0
ラーメンの味ってもう大体数年前に頭打ちした感ある
なのに値段ばかりが上がってく不釣り合い
なのに値段ばかりが上がってく不釣り合い
25: 風吹けばまんぷく 2019/12/25(水) 02:31:37.11 0
二郎のつけ麺でしょ
26: 風吹けばまんぷく 2019/12/25(水) 02:40:48.83 0
このボリュームで650円なの?
すごいな
すごいな
27: 風吹けばまんぷく 2019/12/25(水) 02:44:26.40 0
何これお通しか?
28: 風吹けばまんぷく 2019/12/25(水) 02:50:39.07 0
つけ麺じゃないよ
大ラーメンを麺マシにすると一つの器に入りきらないから具と麺で分けてるだけ
大ラーメンを麺マシにすると一つの器に入りきらないから具と麺で分けてるだけ

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
なんかラーメンが庶民の食べ物ではなくなってきてるような気がします・・・
いつかラーメンが一杯が、普通に1000円となる日が来るのでしょうか。
コメント
持ち帰りの器付きで千円やろ
スープ残す輩が多いせいか縦長の器でスープ節約してるやつもあるけど、酷いのだと麺食べ終わったら飲むスープ残らないからな
そういうのは混ぜそばなりなんなりを名乗れ
コメントする