68: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 23:29:24.75 ID:SXD/psptO
>>1
ブラシに付け替えた掃除機で吸いとれば良いだけだろ。
72: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 23:51:03.83 ID:rUrSkXIa0
>>1
その程度の粘着力で取れるほど最近からある菓子くずじゃねーんだよ!
こちとらこびりついてんだ!
2: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 20:42:07.81 ID:xtkNIeQe0
スガシカオに掃除させる
9: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 20:44:26.34 ID:klJFxA0e0
スガシカオに分解させて掃除してもらい最後に洗えるキーボードに交換する
15: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 20:49:49.85 ID:v1WyiB1j0
>>2
>>9
なんでスガシカオ?
38: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 20:59:06.79 ID:0gs9slGV0
>>15
朝鮮日報のこのコーナーは回答が「酢」か「塩」でなんとかする事が多かったので
1を読まずに
「酢か塩」
とレスするのが定番になった。
そのうち
「スガシカオ」
に変化していった
70: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 23:33:28.36 ID:1Y+agiJ+0
>>38
真面目か!
3: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 20:42:20.68 ID:UDueZojZ0
掃除機「強」で
4: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 20:42:25.75 ID:0NEDUJUX0
キーボードの上で食わないだろ
6: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 20:43:24.68 ID:iNcmQgpz0
ありんこを放つ
8: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 20:44:04.84 ID:mJxGCVAF0
ひっくり返せよ間抜け
10: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 20:46:12.05 ID:ZTF1kNqA0
行儀悪いわ
11: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 20:46:30.79 ID:1UUUuqzkO
やっぱり、塩やろなあ
12: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 20:48:52.22 ID:rKeOiYIB0
箸で食うからカスなんて付かない。逆さにしてパンパンと叩けば細かいゴミは落ちる。
シリコン入りダスターで拭く。たまにウエットティッシュで拭く。
13: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 20:49:10.33 ID:FxcMecsv0
エアーダスターと掃除機で吸い取りしてダメならキーボードを取り替える。
そもそもキーボードの上で食べないし、仮に汚れてもキーボードなんて使い捨てだからな。
14: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 20:49:24.57 ID:BGlWVTUQ0
キーボードカバーはじめからつけてくれや
96: 風吹けばまんぷく 2018/12/25(火) 07:57:43.77 ID:Hyf4n/pj0
>>14
キーボードカバーw
懐かしい
16: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 20:49:57.49 ID:5Doykkyx0
粘土みたいな掃除するやつがあったろ
17: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 20:50:13.78 ID:t4uOpqTu0
酢をかけた後に塩で清める
18: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 20:50:32.71 ID:jeozYQhk0
キーを外して丸洗いしたら押し心地がキシキシと渋くなってしまったんだが
なんか塗った方がいいのかな?
31: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 20:54:39.85 ID:bPrb+l/F0
>>18
プラスチックにオイル塗っちゃだめ
34: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 20:57:12.55 ID:xoylOIU/0
>>18
樹脂を侵さないシリコーン系のオイルやグリスを塗布すると良いよ
19: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 20:51:45.87 ID:mXh9GqYY0
逆さにしてゆする
20: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 20:52:13.75 ID:MO2hVIh60
舐めると甘い
24: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 20:52:55.23 ID:i4uEu6Rw0
キー外して掃除してるわ
非常に面倒
25: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 20:53:18.74 ID:mZE+vXC/0
ひっくり返してバンバンだろ
クリップが挟まったら厳しいけど
27: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 20:53:38.98 ID:v0jwXZPvO
酢か塩
28: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 20:54:04.36 ID:5zoaKHci0
お菓子が挟まったら替え時
29: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 20:54:07.32 ID:Jfz4C2lv0
年末だしみんなキートップ全部はずして掃除しようよ
キートップも中性洗剤であらってきれいにしてさ。
30: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 20:54:33.96 ID:eN6Of2Us0
キーボードの上でサンマの蒲焼き缶ひっくり返したワイ高みの見物
32: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 20:54:57.43 ID:2orFVvFf0
キートップ全部外してワケわからんくなったわ
33: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 20:56:13.81 ID:yXyd3/lH0
1000円台のキーボードを買って汚れてきたらすぐ買い替えてるわ
39: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 21:00:03.55 ID:koDVH1iW0
水洗い可能なタイプのキーボードに替えろよ
ちまちま隙間の掃除してるのなんかアホらしくなるぞ
44: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 21:05:08.15 ID:5mO1AFaQ0
定番のやつ
49: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 21:14:03.43 ID:J4UOT+8g0
>>44
これそうとう昔にみたな
45: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 21:06:08.73 ID:BfyAjy4m0
実験室持って行ってエアーダスターでシューやぞ
51: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 21:20:37.30 ID:gjsKAszc0
リモコン同様サランラップ巻いとけ
53: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 21:32:50.73 ID:ww9a10AQ0
エアダスターってええのん?
効果の程が分からんから買おうか迷うw
55: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 21:34:19.91 ID:CckQOdwz0
>>53
普通にカメラのレンズのホコリ取るアレ使ってる
59: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 22:13:17.39 ID:4Z1AFAoh0
うまい棒の欠片が挟まってるイメージ
61: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 22:31:14.27 ID:P0U3rW/a0
隙間からおぞましいものが見えるけど放置
67: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 23:14:40.66 ID:sw1tXppt0
マキタのブロアでキーボード逆さに向けてふかしてるわ
表面はウエットティッシュの後にスマホふくクリーニングクロスでさっと拭き取りコレで完璧よ
69: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 23:29:50.77 ID:pAXMMN910
犬の毛が入って凄い事になっている
71: 風吹けばまんぷく 2018/12/24(月) 23:36:21.55 ID:8vvaqx7I0
>>69
犬猫飼ってる奴は、キーキャップ外せる少々お高いキーボードを買った方が良い
75: 風吹けばまんぷく 2018/12/25(火) 00:13:36.61 ID:3Ho7YyI80
水洗いできるキーボード使ってるが実際に水洗いした事は1回しかない
82: 風吹けばまんぷく 2018/12/25(火) 03:18:53.59 ID:Ic7/Z3oB0
急いで口で吸え!
84: 風吹けばまんぷく 2018/12/25(火) 04:10:42.22 ID:ksQ5CqWW0
ガラス一枚のキーボードだから拭いて
タイプミスかなり多いけどネット検索でくらいしか文字打たんからどうでもいい
グーグル先生察してくれるし
93: 風吹けばまんぷく 2018/12/25(火) 07:08:38.36 ID:C2gs9ISF0
掃除機かけたらキーボードのSが持ってかれた

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
いやいや、これはエアダスターでしょう。
付箋紙では気が遠くなりそうです・・・
コメント
キーを雑に引っこ抜いて掃除できるから好き
コメントする