144: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:07:02.34 ID:e0TRvfbH0
>>1
350mlは缶で良くないか?700mlは500を2本で、余ったら仕方ない。そもそもほとんどが輸送販売コストだべさ。
180: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:12:32.75 ID:sc2vGUui0
>>1
いちおつ。
飲みきりで700はどうだろ?
値段が200円を超えるなら、たまにしか買わないだろうな。
10: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:48:14.45 ID:kO18IkHb0
鶴瓶を見習え
12: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:48:23.83 ID:410iBCbR0
これ1.5リットルを廃止するってこと?値段は700mlと1.5リットルで同じなのに?
13: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:48:38.18 ID:2oa+LHEk0
150でいい
2人なら500を半分ずつにするし
14: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:48:53.23 ID:dfEsUJbK0
ハピコみたいになってるのかとおもた(´・ω・`)
20: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:49:42.80 ID:Og0+x3mp0
>>14
うん、それ見にきたのに(´・ω・`)
145: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:07:07.45 ID:5QtXkSKE0
>>14
俺は蓋が上下二個付いてるの想像したわ、横置きの
15: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:48:56.70 ID:C1R0wa+z0
ミニの缶ので良い
16: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:49:07.74 ID:UbIzONyj0
潔癖症なんで無理
17: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:49:09.81 ID:r6U+6ISu0
コーラなんてもう10年以上飲んでないなぁ。
特に飲みたいとも思わない。
26: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:50:15.36 ID:6P5wWAE10
>>17
マックでは何飲むの?
18: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:49:17.57 ID:sfbafS6w0
500mlでいいだろ
27: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:50:17.69 ID:VOSk3JP70
500mlのせいで太ったんだが
飲み切るために飯も食うし
28: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:50:21.95 ID:mI/DAMUy0
昔と比べて炭酸が少ないから
息が抜けてる感が半端ないわ
30: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:50:32.00 ID:RGuaOlCQ0
350でも多い
昔の瓶のコーラはもっと容量少ないと聞いた
68: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:55:35.83 ID:OdgBv9uW0
>>30
瓶の時代は180mlだったな、確か。
32: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:50:41.91 ID:RZoCVPGT0
甘さをなんとかしないとダメだろ
昔みたいに瓶入りで炭酸強めにしろ
34: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:50:49.06 ID:dRx04beE0
消費税
3%で110円
5%で120円
字あまり
35: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:50:55.87 ID:aZXKtq/C0
原価10円だっけ
46: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:53:13.60 ID:csrmH0Fk0
>>35
500ml
コーラ原価、2円
容器代、13円
38: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:51:48.53 ID:24Da3fd60
1人で2人飲み用を飲む奴が増えるな
63: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:55:17.46 ID:njfqr2vE0
>>38
実際に狙ってるのはそこだと思う
39: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:52:06.77 ID:DTV9rXPa0
1人用は250mlでいいわ
40: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:52:08.07 ID:VOSk3JP70
500mlはコスパも最強だから困るよな
一番安いから選ぶのは当たり前で太る
42: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:52:15.36 ID:WRiWIwL2O
1.5は飲みきるまでに炭酸ぬけるから最近は1Lの買ってる20円か30日円安い
700が安いなら買うけど1.5と同額なら意味ない
43: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:53:01.00 ID:cDqIz8Ul0
160mlのミニ缶でちょうどいい
これを60円くらいでコンビニで売れ
158: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:09:16.65 ID:LkCQe0db0
>>43
分かる。ガッツリ飲みたいんじゃなくて、スカッとしたいだけなんだよな。
44: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:53:03.75 ID:RZoCVPGT0
学生時代は毎日のように1リットルくらい飲んでたけど
今は350mlでもやっとって感じ
甘すぎるて口に合わなくなっちゃってるんだよね
55: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:54:27.55 ID:VOSk3JP70
>>44
飯と一緒に飲めば別物になる
大人になってこれ覚えてから太りだしたわ
45: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:53:08.45 ID:gLTv4/sS0
「飲みきり」言うなら別に今売ってる350ml缶でいいじゃん?
飲みきりなんだから蓋出来る出来ない関係ねーし…
48: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:53:26.45 ID:DFAhc0/z0
350が2本の方がいいな
すぐに炭酸抜けるし
51: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:53:43.00 ID:aZXKtq/C0
ビールは350×2より
500×2のほうがいい
56: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:54:30.47 ID:53t8dUep0
買うなら西友の2リットル168(税抜き)一択だろ
196: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:16:54.10 ID:OLZ1T5Nn0
>>56
OKなら145円行けるで
炭酸強めだから最初が一番うまい
59: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:54:43.18 ID:JzmlVt2g0
瓶コーラを酒屋以外にも流通させてくれ
64: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:55:20.59 ID:J2I2OEnE0
こりゃ完全に700に移行だわゲフッ
70: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:55:49.87 ID:ThUcdjin0
500mlで「三杯ついでも、まだ余る」じゃ、なかったのかよ
75: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:56:16.05 ID:xJOcfvdr0
マック行った時だけコーラ飲みたくなる
82: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:57:30.75 ID:oimfSDNL0
早めに飲み切らないとあっという間に炭酸抜けて糞マズだからなぁ
86: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:58:24.32 ID:FT48rd+M0
↓彼女と分けるんだって独り言いいながら買うピザ男が一言
87: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:58:35.65 ID:PmjcLt740
理屈が全くわからん
88: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:58:37.62 ID:p9uqu09b0
甘すぎなんでヤクルトみたいな100mlサイズでいいよ
89: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:58:39.08 ID:sfbafS6w0
缶なら蓋閉まらないから飲みきりって言うのもわかるけど
98: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:59:52.74 ID:NLJ1e/wv0
コカ・コーラ製品ラインナップ
缶
160ml、250ml、280ml、300ml、350ml、500ml
ペットボトル
280ml、300ml、350ml、500ml、700ml、1000ml、1500ml、2000ml
99: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 14:59:56.38 ID:xgtLPsuB0
小さいミニボトルすでにあるじゃんと思ったら300mlだった
あらためて350出す意味あるの?
101: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:00:07.39 ID:VOSk3JP70
昔は自販機の500ml缶は薄められてたんだよな
あれがトラウマで十数年もそのままだと思い込んでたわ
102: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:00:11.97 ID:9EUb/ylD0
ビンのやつは350ミリリットルじゃなかったっけ、昔から
153: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:08:50.91 ID:0LJtdN6hO
>>102
ビンは200だよ
40年くらい前にペプシが300のビンを出して子供は皆そっちに移ったw
160: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:09:42.20 ID:7qFAnXIc0
>>153
瓶は190mlだよ 昔からな。
一気飲みするには丁度いい量だ。
107: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:01:39.07 ID:zeG0a3RM0
コーラなんてほぼ輸送費なんだから四角いボトル作れば良いのに
125: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:03:49.32 ID:zbKuURIy0
>>107
マジレスすると炭酸の圧力で無理
109: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:01:52.06 ID:q+agjtpF0
微妙に甘さ控えたコーラ作ってよ!
110: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:02:08.04 ID:Uf3BnOnQ0
欧米のようにソーダー税を導入しようぜ
糖分摂りすぎ予防って名目もあるし
122: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:03:34.33 ID:RGuaOlCQ0
>>110
砂糖税必要だと思う
回り回って医療費の削減にもなるはず
111: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:02:09.89 ID:zDSvTe4W0
350mLのアルミ缶どうなるんやろ
アルミ缶のほうがキンキンに冷えてて美味しいのに…
114: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:02:31.43 ID:qtSDS6480
アメリカなんてひとりで700か800だが
セコすぎる
缶でいいだろう
117: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:03:00.27 ID:ka4CZGwj0
コンビニだと1Lが160円くらいで500mLが120円くらいだっけ?350mLが80円くらいで700mLが140円くらいになるのかな?
118: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:03:13.71 ID:zC6Rc9Tq0
飲みきれないけど独り身だと思われるのが嫌だから700mlのやつ買うわ
120: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:03:25.42 ID:ZVfQEf+80
一口用50ml出したら考える
121: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:03:33.41 ID:RTO+KQee0
コーラ瓶の形の蓋つき缶、容量半端だったような
128: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:04:22.53 ID:s0anCxYz0
そう言うことじゃあねえよな
飲みたいときは500でもちょっと足りてないよ
ただ飲みたくなるときが減ってんだよ
他に美味しい飲料がいっぱい有るってだけだよ
130: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:04:39.10 ID:0r34mDph0
2人飲みっていうから二股の口が2つ付いてる奇抜なスタイルかと思っちゃったよ
ニュースにするくらいだから
131: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:04:45.95 ID:tUnjOVPw0
もうコーラなんかドリンクバーで飲むかどうかだなぁ
てか、あの角砂糖の量の画像見てからジュース系は飲めなくなったなぁ
140: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:06:36.49 ID:ArhOlxrF0
甘い水は最初の一口が美味しいからその後は普通の水を飲めばいいと思うんだ
142: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:07:01.61 ID:+E9EDNeQ0
2人飲み用てストロー2本差すのかと思ったわ
151: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:08:13.91 ID:F6lhzO+Z0
>2人飲み用ペットボトルが誕生
1人で全部飲む糖尿デブが増えるだけwwww
152: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:08:27.56 ID:RAU+DPOY0
むしろ一口だけ無性に飲みたいときがあるから
100ml入り欲しいな
154: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:08:57.52 ID:kNVVxr8H0
350mlはいいよな
あんまり飲めなくなったおっさんにはちょうどいい
159: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:09:32.03 ID:3pbLjAPb0
昔の缶ジュースは250mlだった
173: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:11:56.89 ID:Rw60OPTt0
>>159
スリム缶な
あれくらいでちょうどいいわ
162: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:09:52.36 ID:fkGhUNid0
スーパーで1.5Lが147円だから
0.7Lが80円台なら買うかな
同じ?買わねーよそんなもん
177: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:12:10.73 ID:KhATdAe00
>>162
ドンキじゃ1.5lが100円で、500mlが100円弱という矛盾。
184: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:14:52.00 ID:dxiqeDR00
一人で1.5Lは飲めんよな
最後のあたりコーラ水になってるし
186: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:14:57.88 ID:b3h5VwnT0
700は形もいいかも
193: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:16:20.63 ID:2oa+LHEk0
コーラの炭酸が苦手だから炭酸抜きコーラ発売してほしい
195: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:16:53.40 ID:YvSL0rNk0
コーラって最初の一口がうまくて残りは惰性で飲んでる
199: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:17:26.14 ID:kNVVxr8H0
いやもうペットボトルやめろよ
ガラスにしてリターナブルにしたほうがいい
200: 風吹けばまんぷく 2019/10/31(木) 15:17:32.27 ID:761156zW0
飲みきりは250缶がいい
量も丁度いいしペットボトルより炭酸も効いてる気がする

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
多様なニーズへの対応でしょうが、やっぱりコスパがいいものを選んでしまいそうです。
そうすると、意外と極小の一口だけコーラとかがヒットしたりして!!!
コメント
500mlで150円 → 350mlも、150円 → 当然、700mlは350円
にする気だろ!日本人なめてんじゃねーぞw
コメントする