60: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 21:44:53.13 ID:/PyvcDQV0
>>1
材料にこだわって鳴門の焼き塩って
能登のは高いから使わないのか
3: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 19:54:00.23 ID:l/rIbYJC0
白エビとビーバーにどんな関係があるの?
4: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 19:54:24.40 ID:5tw9utPF0
パッケージ見る限りは不味そうだが
食ってみたいな
5: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 19:54:50.73 ID:XqVowmHw0
この手のお菓子は腐るほどあるまあだいたいうまいけど
7: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 19:56:21.55 ID:+oRQbAj/0
えらく高値になってるがウマイのか?
11: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 19:58:48.28 ID:Wlk8NCmL0
白えびバーガーにしか見えない。
15: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 20:04:37.61 ID:kM6of+Tu0
>>11
これかと
12: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 20:00:25.27 ID:i6UN5aza0
もともとビーバーっていう名物お菓子があったんよ
これはその白えび味
13: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 20:00:43.14 ID:oWOn0T3X0
うまそう(´;ω;`)
14: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 20:03:40.70 ID:4m0avj/m0
オリジナルのほうが美味いよ
18: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 20:05:58.08 ID:9FEqKh6S0
左下、ビーバーの絵のやっつけ感w
19: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 20:06:38.65 ID:NX8zcYCJ0
富山県さんキタ───O(≧∇≦)O────♪
20: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 20:06:52.18 ID:58Ygg9vd0
前歯でポリポリ食べるからビーバー(適当
21: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 20:07:11.83 ID:qnW+1ZKK0
エアコンじゃねーのかよw
22: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 20:08:15.87 ID:hwvcyz/c0
こっちは食ってるけど白エビのビーバーは食ったことない。
23: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 20:11:03.52 ID:ywa9Lkch0
石川県で産まれて35年初めて知ったぞこんなお菓子
37: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 20:32:22.80 ID:O+RICA+r0
>>23
金沢市民37年者だかニュースで見て初めて知った
49: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 21:04:21.07 ID:XJYa9m1A0
>>23
>>37
マジかお前ら
そこらへんのスーパーで売ってるからすぐ買ってらっしゃい
31: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 20:22:04.87 ID:5bYnd5pY0
とりあえずスーパーの北陸フェアのときに商品を置いてほしい
35: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 20:31:27.95 ID:ceH2+srm0
甲殻アレルギーの俺食えないじゃん
36: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 20:32:00.63 ID:1tJ6HcN70
カレー味の方がうまいですぞ
45: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 20:51:10.30 ID:vuIc9BAB0
転勤で金沢に いたころよく食ってたのが
すしべんとビーバー
46: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 20:57:05.17 ID:55n7Paw60
白エビサイダー早よ
47: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 20:59:14.02 ID:EkTc63jC0
「~ですぞ」ってCMを観てないと知らないよね…
最近もCMやってたっけ?
51: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 21:09:23.13 ID:30ro6lFG0
もっと赤いとなおよろしいですぞ!
53: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 21:17:29.95 ID:T5LuJdow0
白えびはおいしい。それは間違いない。
でも味が繊細すぎるから刺身以外だと死んでしまうんだよね。
白えびカレーとか白えびラーメンとか、何考えてんだと思う。
55: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 21:18:57.47 ID:BZkZ3hKe0
>>53
天ぷらもダメ?
70: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 23:35:57.70 ID:LPtXnp0f0
>>55
ダメだね油の味しかしねえ
踊り食い以外道は無い
56: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 21:28:33.67 ID:0xNnQUlh0
ジャスティン・ビーバーに連絡すると、ノリノリでコラボ商品してくれるんじゃないか?
ジャスティン味とかやってさ
61: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 21:50:56.48 ID:eMxOq3wp0
ビーバーは加賀発祥だったかな
金沢にカレー文化根付かせたのはすごい
ゴーゴーカレー実際美味かったなー
69: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 23:10:14.11 ID:f/LkAF5o0
>>61
チャンピオンカレー食べてみて
あれが本家
64: 風吹けばまんぷく 2019/07/17(水) 22:03:10.29 ID:NX8zcYCJ0
富山県さん好き好き(*'3゚b)b
75: 風吹けばまんぷく 2019/07/18(木) 01:34:02.39 ID:fABWk2bi0
僕の先生は~
79: 風吹けばまんぷく 2019/07/18(木) 05:50:03.35 ID:8grSW3Yp0
ノーマルのビーバーしか食ったことないが、
普通のあられよりは美味しい。
亀田製菓よりはこっち買ってた。
80: 風吹けばまんぷく 2019/07/18(木) 05:53:20.13 ID:iDaEEWJ70
ビーバーしょっぱくておしいけど高い
83: 風吹けばまんぷく 2019/07/18(木) 16:18:28.18 ID:cPuE6ANY0
ありあけのハーバー
85: 風吹けばまんぷく 2019/07/18(木) 16:25:34.41 ID:KB+/u0rY0
普通のビーバーしか食ったことない
91: 風吹けばまんぷく 2019/07/18(木) 18:20:51.51 ID:C+EEbrlr0
ヒーハーだな
92: 風吹けばまんぷく 2019/07/18(木) 18:24:51.45 ID:ydbJVEZh0
金沢に旅行に行って買った思い出
美味しかった
93: 風吹けばまんぷく 2019/07/18(木) 18:25:34.18 ID:oE7sI8j50
白エビーバーじゃないのかよ
95: 風吹けばまんぷく 2019/07/18(木) 18:35:01.81 ID:7p2W5OfK0
俺の知ってる柿の実やサラピーナとは違うの?
てか揚げ餅をビーバと名付けるセンスはなかなかだなw
97: 風吹けばまんぷく 2019/07/18(木) 20:29:55.23 ID:2XAvrX3+0
このスレ見てたら久しぶりに食べたくなってしまって
近所のファミマで買ってきた
ノーマルのビーバーしか売られてなかったけどまあ良い
98: 風吹けばまんぷく 2019/07/19(金) 14:52:01.42 ID:IecyDBaw0
生物の名前を2つ繋げるというブタゴリラスタイル
99: 風吹けばまんぷく 2019/07/20(土) 13:39:38.61 ID:z2yOcThp0
スーパーで目立つところに置いてあって、ノーマルと白エビは完売、カレーだけ数袋残ってた。
なので、カレーを買ってみたわ。
100: 風吹けばまんぷく 2019/07/20(土) 15:51:46.71 ID:H2ah40cu0
ビーバーで育った金沢民だけどあられの中に入ってる昆布が必ず歯の間に挟まるんだが忘れた頃にふやけた昆布が出てくるんだよねw

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
以前、金沢に行った際に、この「ビーバー」見かけたことありますよ!
わたしは旅行やお仕事で遠方に行った際には、地元のスーパーに入って、そのご当地の食べ物を見るのが好きです~
牛乳やお醤油、豆腐などの生鮮食品は本当にいつもと違うものが並んでいて面白いです!
ビーバー、食べてみればよかったと少し後悔しています・・・
コメント
コメントする