211: 風吹けばまんぷく 2019/02/01(金) 01:59:38.11 ID:CgGsZ2bO0
>>1
とみたのは本店でも食べたしカップも食べたけどまあこんな味
ジロウってこんなの?見た感じもっとはるかにまずそうだけど
2: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:16:18.33 ID:8714sNdF0
もやしがうるさいラーメン増えたよなぁ
84: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 20:06:46.95 ID:F0zpScA50
>>2
俺はおかげでもやしに目覚めた
野菜炒めとか焼きそばとか、大量もやしがうまい
4: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:17:04.29 ID:AQVzmNRw0
高いだろw
普通にラーメン屋行くレベル
8: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:19:14.44 ID:569+A7190
>>4
550円でラーメン食べれるラーメン屋なんかあんまりないぞ
17: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:22:31.70 ID:ycNGTmhZ0
>>8
550円のコンビニラーメンよりは
750円の普通のラーメンって感覚だろう
21: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:23:24.01 ID:AQVzmNRw0
>>8
いやいや700円あれば腹一杯食える店だらけなんだが
550円でこれなら誰が食うねん
90: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 20:15:19.87 ID:j5EPl6f10
>>21
これで腹一杯にならんのか?
173: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 23:11:30.28 ID:ZgMhx9bN0
>>21
コンビニ弁当なりの需要ってもんがあるんだよバーカ
店は待ち時間やら駐車場やらドライバーが立ち寄れない問題もあるだろ
226: 風吹けばまんぷく 2019/02/01(金) 04:15:54.71 ID:XfnL7Mws0
>>8
幸楽苑なら餃子つけられるw
167: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 23:00:33.55 ID:dlBiyVEK0
>>4
365日24時間、同じクオリティのラーメンを田舎だろうがセブンさえあれば食べれるんだから妥当な値段じゃね
便利な世の中だなーと思うけどな
7: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:18:29.84 ID:288wsNRt0
まあまあ旨かった
追いニンニクするとさらにうまい
9: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:19:16.71 ID:C6iepxvc0
ニンニクが足りなかった
10: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:19:22.98 ID:qXbjU1oa0
これを追加する
14: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:21:28.36 ID:uW6nQBBv0
>>10
これ美味いよな
15: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:21:41.46 ID:51JD4e1l0
>>10
これのショウガの奴大好き
82: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 20:05:39.97 ID:KZjqGQK30
>>10
食べれるラー油をあちこち彷徨って行きついたのがそれだわw
195: 風吹けばまんぷく 2019/02/01(金) 00:44:56.78 ID:zeddqcD30
今日近くのセブン3件回ったが置いてなかったわ
味が似てるかが問題だろ
麺の触感とスープとの絡み
コンビニラーメンの価格としては他もこんなもんだぞ
>>10
これ初めて知った
買うわ
242: 風吹けばまんぷく 2019/02/01(金) 09:31:57.19 ID:sbISXRxY0
>>10
これ出た時ももクロちゃんがCMやってたんだよな!
314: 風吹けばまんぷく 2019/02/01(金) 19:31:45.83 ID:+PDSSNq20
>>10
これは美味い
11: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:20:20.23 ID:7QBsmCF20
これもう全国で発売してるの?
13: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:21:08.71 ID:oJzpSmB30
>>11
1/22から千葉県で、29から全国で販売
12: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:20:25.67 ID:SfEL5h+n0
500円は高くないか?
コンビニのラーメンとして。
18: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:22:51.58 ID:E35Yj+dP0
>>12
たまにはいいんじゃない?
50: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:40:42.82 ID:i6r/HpQg0
>>12
こんなもんだよ
144: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 21:36:28.06 ID:1N01M3em0
>>12
食べて景気回復!
16: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:22:26.12 ID:i0G8Ybvu0
二郎系っぽい味だけど二郎系としては物足りない
そんな感じ
19: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:23:04.36 ID:ycNGTmhZ0
二郎って一回行ってみたいな
ずっと三田で働いてたのに結局行かなかったわ
23: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:24:48.92 ID:eqzExZrR0
二郎怖くて行けないから食べてみたい
25: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:26:27.93 ID:+sWYwTUe0
すぐに食べやすいサイズになるだろ
26: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:26:58.44 ID:EjCQTyPz0
セブンに売ってるぶぶかの油そばのカップ麺がうまいわ
28: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:30:06.16 ID:aa8BuQEB0
ニンニクアブラブタ抜き麺半分って感じだった
264: 風吹けばまんぷく 2019/02/01(金) 11:42:36.32 ID:uM4FIdS10
>>28
イメージしやすい
29: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:30:47.59 ID:Gr3Rewzz0
呪文唱える必要ないなら買ってみたい
30: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:31:07.21 ID:zmNAIoFOO
こういう棚に置いてあるラーメン美味いの?
買ったことない
37: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:33:02.49 ID:qXbjU1oa0
>>30 最近はこれが美味かった
61: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:50:47.38 ID:xwrDbtKj0
>>37
これ食ったけど、卵スープな感じだったよ
67: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:55:49.87 ID:BoIrbn5l0
>>37
コレ食いたかったー・・・
36: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:32:43.15 ID:f35McejA0
うまかったけど二郎っぽくはなかった
麺が違う。うどんぽかった。ちくわぶでつくった方が二郎に近くなる気がする
ヤサイは別皿の方が良かった
くたくたすぎ
プースーはうまかった
40: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:35:06.73 ID:f35McejA0
ファミ二郎
41: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:35:24.27 ID:kt31nWxC0
あと60円出して日高屋のチゲ味噌食った方がいい
42: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:35:54.74 ID:AQVzmNRw0
カップラ+おにぎり+パン
価格的にこれと同じレベル
これと同じレベルの満足感えられるのかって話
45: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:38:16.95 ID:X91YuiKFO
これって店内で食ってもいいの?臭いすごそうだけど
47: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:39:49.06 ID:bDXbDB+F0
コンビニ飯は昼飯にしか使わないから食えん
スタミナにんにくラーメンも気になるが
48: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:40:12.72 ID:PHZiLyhQ0
最近のチルド麺は旨いけど、二郎の低加水コワゴワ麺とは対極だから合わない
49: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:40:39.08 ID:aRQOgK1J0
(´・ω・`)こんなのあるのね
51: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:40:55.39 ID:O/NOHrRN0
麺無しで全部モヤシにしてくれればいいのに。
53: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:42:04.33 ID:2p8vIA540
ようつべ動画で見たけどなかなか好印象だな
55: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:42:45.89 ID:i6r/HpQg0
「レンチンマシマシ割り箸チョモランマで」
73: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:57:24.41 ID:+2j8ToXA0
関内の二郎のほぼ前に住んでるけど二郎未経験
食べてみたいけど入りづらい
96: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 20:20:17.23 ID:ClX4QMhf0
>>73
一度くらいは行ってみればイイ
一度で良いけどね
あそこでブタと一緒に並ぶくらいなら大通り公園越えて時雨かハマカゼ行くわ
74: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 19:59:08.27 ID:sx2UZLOF0
昨日もこうの動画見て食いたくなって、さっき食ったけど期待ほどでは無かった
極太麺の家系ラーメンで豚骨のやや薄い店って感じ
豚骨が濃かったら大絶賛したのに、残念
これなら中本のカップラーメンとおにぎり2個のが幸せになれるかも知れない
77: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 20:02:31.38 ID:j26ifL9O0
コンビニのチルドラーメンたけーよ
特にこのラーメンは高い、店に食いに行くレベル
81: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 20:05:31.42 ID:mxGPTK2e0
店に食いに行かないから弁当買うわけで
88: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 20:10:15.45 ID:RH01VmYg0
これ美味いのか。買おう。
会社の昼休みに平日昼しか営業してないラーメン屋を狙ったものの普通に行列できてガックシ。仕方なしに行ったセブンでコレを見かけてかなり悩んだ。まぁ会社で食うと匂いがヤバそうだからやめたが。
93: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 20:18:47.35 ID:aaFjQ9Jf0
マジかちょっと買ってくる!
と思ったけど、近所のコンビニは二件ともファミマなんだよなぁ…
101: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 20:24:04.07 ID:+mSPFk4t0
量的にこれぐらいでいい
腹パンパンになるまで食べるようなもんではない
111: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 20:31:39.74 ID:nijYDFBS0
このシリーズで美味いのはぶっちぎりで
スタミナにんにくラーメン
な。
あれは辛さと卵とじのバランスが素晴らしい。
113: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 20:34:55.01 ID:l3XjLcb50
最近やたらと多い、温めると液状になるゼラチンみたいなスープの麺類
気持ち悪くて一度も買ったことがないわ
138: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 21:23:41.39 ID:HGNnBc1B0
>>113
ゼラチンみたいじゃなくてゼラチンだよw
輸送の際に崩れるのを防ぐために固めてある
ペペロンチーノとかもそうなってる筈だけど食べないの?
115: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 20:36:50.85 ID:lNt81laa0
二郎より天一に近いラーメン販売して欲しい
118: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 20:42:04.74 ID:GAUrM5PE0
味の素を追加で入れたらいいと思う
122: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 20:53:41.24 ID:7Exv0AED0
高くないか
三田のラーメン二郎が店で食べて600円で目黒の二郎は500円だよ
124: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 20:57:10.80 ID:Q6vIrlT20
>>122
そっち行けるならそっち行きゃいいんでねーの?
125: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 21:00:53.48 ID:nijYDFBS0
>>122
二郎自体が安くてボリューム満点てのがウリだしな
126: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 21:02:14.54 ID:EBj0Btco0
とみ田のつけ麺がどれほどのものか松戸まで行ってきたけど次元が違ったわ
そりゃ人気になるはずだよ
127: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 21:06:56.19 ID:Cc91ECv40
そういえば意外となかったな二郎風コンビニラーメン
129: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 21:11:50.08 ID:IAVOZmKl0
とみ田はうまいからな
二郎の再現ぐらい朝飯前だろ
まあこんなもんでいいでしょてな感じ
131: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 21:11:55.37 ID:nijYDFBS0
二郎は店じゃないと再現不可能
137: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 21:23:39.68 ID:C06ChBTK0
とみたは高評価だけど自分の口には合わなかった
うまいんだけどナンバーワンか?と言われると自信が無い
142: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 21:34:52.29 ID:8SMYHd410
なにせ麺が太い
すすりづらい
143: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 21:35:04.75 ID:RyVXH+jz0
系列の雷ラーメンだな
145: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 21:41:20.06 ID:F2BuAmQW0
とりあえずセブンの新作は食ってみることにしてる
モヤシ好きだから同じくセブン新作のサンマー麺と並んでこれはこれでいいんだけども
正直、醤油とんこつスープにはもやしより海苔をトッピングしたほうが料理として完成度高いと思う
ただ海苔とモヤシってあんま相性良くないんだよね、なのでこれに海苔を追加してもあんま美味くない
なのでこのセブン新作はちょっと残念、星ふたつです
149: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 21:51:22.40 ID:xqMPSvAm0
ニンニク増量と、麺を何とかしてくれ
162: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 22:50:42.26 ID:GgZfL94l0
こんなん買うなら冷凍担々麺買うわ
298だしうまい
168: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 23:01:55.26 ID:SfSOdVJO0
スタミナニンニクラーメンじゃなく、
スタミナラーメンがなかなか売ってない
レバーとカボチャが美味いのに…
171: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 23:05:46.79 ID:9OEMGBc60
レンチンに7分以上も待ってられん
182: 風吹けばまんぷく 2019/01/31(木) 23:57:11.76 ID:ardQELmF0
おっ都内でも発売開始したんか?
187: 風吹けばまんぷく 2019/02/01(金) 00:22:59.90 ID:SpCjBDH00
これレジの人にコールすればいいの?
223: 風吹けばまんぷく 2019/02/01(金) 02:34:53.53 ID:0QWBaNCx0
とみ田ってつけ麺の店じゃなかったっけ
すだちと黒七味がどうとか
234: 風吹けばまんぷく 2019/02/01(金) 07:48:37.16 ID:TxsQD6720
それならローソンで売ってる冷凍のモツ鍋売ってほしいわ
239: 風吹けばまんぷく 2019/02/01(金) 09:09:29.70 ID:2gOnyFpK0
>>234
キンレイは霊食のラーメンも美味いな
235: 風吹けばまんぷく 2019/02/01(金) 08:11:05.22 ID:ZprOlTwY0
550円が高いとか店のほうがいいだろとか
持ち運びしたりレンチンで手軽にいつでも食えるんだったらそれでいいけど
それを求めてる層は違うんじゃね?
238: 風吹けばまんぷく 2019/02/01(金) 09:04:15.16 ID:TxsQD6720
>>235
コンビニ弁当全否定だよな
255: 風吹けばまんぷく 2019/02/01(金) 10:51:13.56 ID:6KCfr6x80
この手の話題に「高くね?これなら店で食った方が良いわ~」と得意げに言う奴いるけど、
店までの移動時間、そこから並ばないとならない時間を考慮できてないように見えて頭悪そうに見える
261: 風吹けばまんぷく 2019/02/01(金) 11:36:17.11 ID:xcmmzXNM0
売ってなかった
ってか棚が空っぽに近かったから売り切れたのかな
265: 風吹けばまんぷく 2019/02/01(金) 11:42:42.32 ID:qJul2l9l0
とみたの二郎バージョン食べたきゃ北松戸駅の雷本店いきゃ色々あるよ。
前は時々行ってたが、もう年齢的に胃が受け付けない
277: 風吹けばまんぷく 2019/02/01(金) 14:01:04.65 ID:DwYX2f9Z0
>>265
今建て直し中
295: 風吹けばまんぷく 2019/02/01(金) 16:56:55.46 ID:wE8uXvkC0
麺が足りない
刻み玉ねぎとニンニク追加したらうまかった
329: 風吹けばまんぷく 2019/02/02(土) 02:06:00.31 ID:otjO+xBQ0
二郎系って食った事なかったけどこんな味なん?
普通にうまかった

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
セブンイレブンの二郎系ラーメン、ネットでかなり話題ですよね!!!
結構おいしいのでしょうね。
自宅で食べるのであれば、誰にも遠慮せずにニンニクとかマシマシできますから、いいですね!
コメント
刻みニンニク買って来てやってみようかな?
コメントする