105: 風吹けばまんぷく 2018/10/18(木) 00:19:48.33 ID:Jed3Zj0n0
>>1
>誠文堂新光社
中学の頃、「初歩のラジオ」読んでました。
面白かったなぁ。
3: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 14:11:19.67 ID:sCfPSL9n0
口蹄疫のってるのかな
7: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 14:15:37.43 ID:BgKTS2eT0
>>3
E型肝炎ウイルス が載ってるからあるんじゃね
4: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 14:13:00.79 ID:1FfIn0lt0
にーくーだいすきー♪
8: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 14:19:49.95 ID:JUiC/V0Y0
年齢のせいか、ハラミしか食えんわ
本当はカルビ食べたい
9: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 14:19:53.89 ID:Riv/SBEV0
タン塩 塩タンどっちが正しいの
30: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 14:31:33.22 ID:nzeV0vMb0
>>9
タン塩はタンで塩を味わうもの
塩タンは塩でタンを味わうもの
13: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 14:21:08.97 ID:G/7+K9A2O
♪ビーフは別料金~
58: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 15:26:25.83 ID:HqWrI2oG0
>>13
ビールじゃね?
15: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 14:21:31.13 ID:9E1EtFxR0
ユッケやタルタルステーキは載ってるのか
19: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 14:22:25.42 ID:Riv/SBEV0
タン刺し食べたい 辛子酢みそで
20: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 14:22:43.99 ID:LKe1baC00
お肉食べよ♪ お肉食べよ♪
27: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 14:28:42.81 ID:ArUJ6T+x0
上手に焼けました
28: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 14:30:28.32 ID:iLbtZCgy0
焼き肉の発祥は日本
これ豆な
29: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 14:31:05.10 ID:FEM4x2Ty0
レバ刺し食べてぇー
31: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 14:32:33.08 ID:uNwoLwng0
因みに
アメリカンバーベキュー
シュラスコ
が世界的に人気なBBQ
32: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 14:33:28.17 ID:/32OtDu50
ユッケ復活させろよ
33: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 14:33:41.99 ID:HQ+vnlF90
肉好きだがタンあまり好きじゃないんだよな
35: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 14:34:25.09 ID:HzDQ386e0
「カルビ」って部位は牛のどこ?
40: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 14:37:39.41 ID:8OMxSc0j0
>>35
牛でも豚でも肋の周り。
37: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 14:35:08.54 ID:uNwoLwng0
■シュラスコ
シュハスコ、シュラスコ(ポルトガル語: churrasco)は、鉄串に牛肉や豚肉、鶏肉を刺し通し、荒塩(岩塩)をふって炭火でじっくり焼く、ブラジルをはじめとする南アメリカの肉料理である。
スペイン語圏では「チュラスコ」又は「アサード」と呼ばれ、アルゼンチン、ウルグアイ、ボリビアなどでも供される肉料理でもある。
シュハスコ定番で万能ソースの”Molho de Vinagrete”も同時に供され、ベースとなる玉ねぎ、ピーマン、トマトを微塵切りにして、
塩、酢(ワインビネガー)、油(オリーブオイル)で混ぜたソースが添えられ、好みの量を切り分けた肉に和えて食する。
45: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 14:48:18.27 ID:t24cRtHX0
先日すたみな太郎に25年ぶりに行ったが結構食えるもんだな。
昔はとてもじゃないが食えなかった。
平日なのに満席で順番待ちもいたぞ。
47: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 14:53:38.31 ID:8vnRO5k80
トング
肉を焼くだけでなく、箸のかわりにして食べるとより多く食べられる
48: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 14:56:20.21 ID:t24cRtHX0
>>47
ヤケドするだろ。
53: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 15:07:03.64 ID:B32a69Uf0
すぐ使ってみたくなる事が書かれてあるのか
54: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 15:11:01.67 ID:fBxYmxJS0
どうせ職場の人間としか行かないようなところだし全部先輩に注文を任せてる
57: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 15:22:46.88 ID:dVNr+kIQ0
肉に自信があると言っておきながら、タレに漬け込んだ肉を供する店は信用してない
60: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 15:31:17.82 ID:8OMxSc0j0
>>57
ウチはタレに自信がある。
肉などタレを食わせる為の飾りだ!と言い放つ店があれば、それはそれで食ってみたいw
64: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 16:01:15.85 ID:4zJ3pELK0
>>60
大沢たかお「エビフライですか?あれはタルタルソースを食べるための棒です」
91: 風吹けばまんぷく 2018/10/17(水) 00:46:49.08 ID:mI0cFxGY0
>>64
たしかに言ってた(笑)
77: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 19:01:10.06 ID:ZoFiazfR0
肉をつかむトングでは焼けた肉を食うなよ
トングと食べる時の箸はわけて使うように
トングに生肉の汁がついたまま焼けた肉を食べて食中毒なってた人いたから
87: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 20:16:05.65 ID:tDM5oZG20
>>77
トングで並べたりひっくり返したりして、焼けたら箸で取るのが正解だよな
81: 風吹けばまんぷく 2018/10/16(火) 19:11:06.77 ID:kuYj8iIp0
焼肉を食べると元気が出るからなぁ。
寿司もまあおいしいけど、やはり焼肉が良いなぁ。

こんにちは、管理人のさーちゃんです!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
今回の記事はいかがでしたでしょうか?
焼肉用語ですか!
面白そうです!
680語なんて、どんな用語が収録されているのでしょうか?
1語1語の解説文やイラストも気になるところですね。
意外と小学校の図書館とかに収蔵されるのでしょうか?
コメント
コメントする